社員掲示板
3年前には想像もしない未来
2011年3月11日に私は新宿都庁周辺にいました。震源地とは比較にならないほどの小さな揺れでしたが、新宿はパニックになり全ての交通網は遮断されました。3年後の今、もっと復興が進んでいると思っていましたが期待された対策も実施されず、もどかしい思いです。私は1人の父となり、あの時感じられなかった家族の絆の大切さが、今では何物にも代え難い財産となっています。もっと復興が進んで笑顔が増えることをお祈りしています。リクエストはMr.Childrenの『祈り 〜涙の軌道』をお願いします。
東中野パパ
男性/40歳/東京都/会社員
2014-03-11 14:32
箭内さん。聞きたいです。
お疲れ様です。箭内さんがいらっしゃるとの事なので、教えてください。震災の後様々なボランティア活動を報道を通して見たり聞いたりしてきました。僕の会社でも支援を検討しました。結果避難されてきた方の飲食店への就職斡旋を数社でやってきたのですが、思っていた程の成果がありません。3年が過ぎてそろそろ直接被災地に何かできることがないのか?と意見が出始めているのですが、今一体何が求められるのでしょうか?実際に被災された方に会社にお越しいただき、話を伺ったのですが、答えが出ません。初歩的な話で恥ずかしく思いますが、進まないよりはいいと思います。ぜひ、お話を聞かせて下さい!
貴久&ガッパーナ
男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2014-03-11 14:25
3月11日
あの時の心の記憶、少し薄れている事に気付きました。たった3年、もう3年なのか……忘れてはいないけど、どうしても薄れていく事がもどかしいです。
たかみつ
女性/39歳/新潟県/接客業
2014-03-11 14:16
2011年春の甲子園での選手宣誓
センバツ高校野球大会での選手宣誓です。記憶が確かなら石巻工業高校だったような気がします。『私達は16年前、阪神大震災の年に生まれました。今、東日本大震災で多くの尊い命が奪われ、私たちの心は悲しみでいっぱいです。被災地ではすべての方々が一丸となり、仲間と共に頑張っておられます。人は仲間に支えられ、大きな困難を乗り切ることが出来ると信じています。私たちに今できること。それはこの大会を精いっぱい元気を出して闘うことです。「がんばろう日本」生かされてる命に感謝して、全身全霊で正々堂々とプレーすることを誓います』高校生がこんなに立派なんだ。未来は明るいよ。若いチカラで日本を作り直すんだ。
G党球児 22
男性/31歳/埼玉県/学生
2014-03-11 14:07
311
みなさま、お疲れ様です。
父と母が気仙沼に住んでいた当時、お世話になった海産物加工を営む方から毎年お歳暮やお中元をいただいていました。あの年のお中元時期、1通の手紙が届きました。その方からの少しでも援助をいただけないかと言う内容でした。営みを取り戻すために、おそらく、知り合いの方々に必死になって手紙を出されたのではないでしょうか。何度でも何度でも立ち上がりいくよ…それから1年半後、営業を再開されたという手紙とともにお歳暮をいただいたそうです。被災された方々はそうして少しずつ、復興へ向かう努力をされているんだと感じました。ただハコモノを建てるだけでなく、そこで営みが行なわれて初めて、復興が始まるのではないでしょうか。
気仙沼をはじめ、沿岸部は同じような状況なんだと…あの時見た、釜石や宮古の光景…『言葉が出ない』を実感しました。まだまだ復興とは言えない状況だと思います。
じゃじゃじゃ、こどだごどやぁ〜
男性/56歳/東京都/会社員
2014-03-11 14:06
3,11楽曲!
本部長、秘書お疲れ様です。聴きたい曲はセカイノオワリの幻の命です!
歌詞が良すぎて…意味合いは違う歌詞ですが震災にあわれた方々の気持ちは、この歌詞に込められるのでは…
ジャブラー
男性/47歳/東京都/会社員
2014-03-11 14:00
3月11日
自宅にいました。昼寝をしていた次女、地震に気づかずグーグーねてました。私はリビングの照明がものすごく揺れていて天井にぶつかって割れるんじゃないか…落ちるんじゃないか…と、ダイニングテーブルの下からヒヤヒヤしながら見ていました。
揺れが落ち着いた時、照明をはずしました。今では天井にガチッっとくっ付けるタイプの照明にしました。
everyday腹巻
女性/47歳/東京都/パート
2014-03-11 13:56
リクエスト『I love you & I need you ふくしま』
皆様お疲れ様です。
3.11にリクエストしたい曲、猪苗代湖ズの『I love you & I need you ふくしま』です。
福島県に住んでいた幼少期、よく私の面倒を見てくれた大好きな叔父が津波で亡くなり、親戚の多くが避難生活を余儀なくされました。
大切な人が亡くなった悲しみ、もうあの街には帰れないという不安や失意の中でこの曲を聞いた時、『前を向くしかない!』と強く決意し、また涙しました。どうか、ラジオからこの曲を流して下さい!リクエストよろしくお願いします!
ちくわぶ
男性/39歳/東京都/会社員
2014-03-11 13:56
3月11日に思うこと。
生きていることは当たり前じゃない。
それは、一度思い知ったことだけれど、またそれとは違った角度で思い知らされた。
生きている事。生かされている事。
だからこそ、毎日の1日1日を、大切に後悔の無いように生きる。
その中で楽しい事、嬉しい事に出逢えるとイイな。
やらないで後悔するより、やって後悔したい。
周りに優しくすると、周りが優しくなる。
そう生きていたい。
ゆきえ音楽命。
女性/45歳/東京都/会社員
2014-03-11 13:49