社員掲示板

  • 表示件数

【会議テーマ】「ついつい買っちゃう無駄遣い案件~春の反省スペシャル~」

4月から増税ですよ、消費税も8%です。そんな増税を前に、色んなものを買いだめする人も多いでしょう。しかし...みなさん、無駄遣いはしてませんか?例えば...「ついついコンビニで最後に買っちゃうスイーツ」とか、「夜中、ネットでついついDVDを買ってしまう」とか、「買ったばかりのビニール傘、どっかに忘れてまた買う羽目に!」などなど、ついついやってしまう無駄遣い。今日はみなさんの無駄遣いとその反省を募集いたします。4月に入る前に、きっちり反省すしましょう!

管理者

男性/25歳/東京都/会社員
2014-03-12 07:40

おはようございます

また日常の1日が始まります。しっかり働いて、ちゃんと税金を納める。私ができる日常です。先生と呼べる政治家が沢山出てくることに期待して…

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2014-03-12 07:19

自分の疲労計算

新しい仕事が始まり疲労0から100→寝る→疲労50→仕事→疲労+70=疲労120→寝る→疲労70→仕事→疲労+70=疲労140→寝る→疲労90→仕事→疲労+70=疲労160…「寝る」で-50、「仕事」で+70じゃ増える一方。回復の数値を上げて仕事での疲労数値を下げるには…うーん、思いつきません。とりあえず、ここに朝晩、 顔(投稿)出してれば何とかなるかー。なんて、こんなこと考えるんなら仕事の予習復習しろって事っすよね(-ω-;)それでは行ってきます。本当はいろいろ考え感じなきゃいけない昨日という日、いっぱいいっぱいでした。

チェリーブロッサム

男性/49歳/千葉県/会社員
2014-03-12 07:07

3.11

お疲れ様です。
すみません、昨日の放送は聞けませんでした。テレビも見れませんでした。私の父は岩手出身で、3年前のあの日、2日間連絡がつかなかった父の実家に連絡がつき、親戚一同無事だったのを確認出来た時は、心底ホッとしたのを覚えています。
でも近所の人が何人も亡くなりました。子供の頃、遊んでくれた近所のおっちゃんも亡くなりました。
辛い記憶です。
ビートたけしさんが著書の中でかたっていた言葉を、今日読みました。
「2万人が亡くなった1件の事件なんかじゃない。大切なたった一人を亡くした悲しい事件が2万件起きたのだ」と。
断腸の思いをされた方が、2万件も同時に起きた大震災。
私は決して忘れない。自分が何か大きなお手伝いが出来る訳ではないけど、風評被害などというもので3年経った今でも被災者を苦しめている現状を打破したく、私は今日も東北産の食材を買っています。

紅い跳ね馬

男性/53歳/東京都/会社員
2014-03-12 02:29

3.11。

今日も、なにかしら自分の思う事を投稿しようと思ったけど何から書いていいのか。。文才のない私にはまとまった文章が書けずやめておきました。いつもより、落ち込んだ気持ちで一日を過ごしましたが。。帰りに募金箱を持って立っていた方々がいたので募金をした事で少し晴れた気持ちになって自分の無力さを知りました。なにも出来る事は、ありませんが今日も家族やまわりの人たちが元気でいて、仕事や恋愛に悩んでいて、、悩める事、仕事がある事、生きている事に感謝出来る人間になりたいと思いました。。皆さんも、元気に笑う毎日が過ごせますように。おやすみなさいませ。°*

なぁな丸

女性/37歳/東京都/会社員
2014-03-12 01:37

そして

こんなうだうだ書いてるのは、酔っ払ってるからでーす(笑)サーセンおとなしくしてます。

まこぴー

男性/47歳/神奈川県/兼業主夫
2014-03-12 01:22

放送のときって

放送中って、ほとんど仕事放置して(笑)、掲示板見て感想書いて…なんだけど、今日は、見れなかった。書いてる皆様の思念が渦になって流れ込んできて、弱い私は一つ一つ読むことができませんでした。みんな思うことあって、言葉を書いているのが伝わるけど、余りにも響くものばかりで、本当に途中で辛くてやめました。ごめんなさい。こんなにもあれやこれや考えたのは久しぶりです。そう考えると、皆様ありがとうございました…かな?

まこぴー

男性/47歳/神奈川県/兼業主夫
2014-03-12 01:17

今日。

今日は彼らが行きたかった今日。そこを生きている私ら。日々死に場所を考える自分は、彼らのことを思って生きろなんて言えない。彼らの代わりに生きろなんて言わない。ただ、今をいきたかった人が居たことだけ、考えていようと思った。
どうかこの国の礎となり、未来の子達に幸与え給え。

まこぴー

男性/47歳/神奈川県/兼業主夫
2014-03-12 01:05

2011年3月12日

大震災の翌日…
故郷ではひっそりと長年の大きな大きな夢が叶う大切な大切な一日でした。
大きな大きなお祝いムードも、何年もかけてこの日の為に準備していたあれもこれも…すべて自粛になりました。
仕方が無い…。
東日本地区から真逆の九州の南端。
2011.3.12 夢の九州新幹線開通の日でした。
今日はマイア・ヒラサワの『BOOM!』を是非かけて下さい!

ソフトパンク25

男性/49歳/愛知県/会社員
2014-03-12 00:55

311と現実

結局仕事、仕事で哀悼の思いを胸にようやく一息。日付をまたいで3月12日になってしまいました。今ここで黙祷。またこれから走ります。今日も明日も明後日も。私なりの復興支援は頑張って働くだけ。超微力だけど応援してますよ!

銀次郎

男性/55歳/埼玉県/木こり
2014-03-12 00:31