社員掲示板

  • 表示件数

魔法の料理

おつかれさまです。

母の日には、本当は料理を振る舞ってあげたいです。
いつも野菜たっぷりの美味しいごはんを作ってくれたお母さんに、貴女のおかげでこんなに料理上手になれたよ、とできたらいいんですが…
両親は今、大分県に住んでいます。
私は今、東京にいます。
代わりにはならないけど、この間久しぶりに帰った時に、お気に入りの日傘が古くなっちゃったみたいだから、新しいものを贈ろうと思います。気に入ってくれるかなあ。

そんな母は私の影響で、BUMP OF CHICKENが大好きです。
だから本部長!BUMPの魔法の料理をかけてくれませんか?
母の美味しい料理を思い出したいです。
もうこの投稿打ちながら涙目です!

ロッキンベイビー

女性/34歳/東京都/会社員
2014-05-08 17:41

イベント

合コン臭強いと既婚者とか恋人が居る人は参加しにくいなーと思うので、そうではないイベントもあるといいなー、という希望をここでこっそりと……バーベキュー行きたかったなぁ。皆さん楽しんでくださいねー

イカの墨汁

女性/40歳/東京都/会社員
2014-05-08 17:40

数えるほどは

ありがとうって片手で足りるぐらいしか言ったことないけれど、心の中では本当に感謝しています。パートをこなしながら家事もこなす。尊敬しています。母の日は私はアルバイトで家に居られないので、今日は私が晩ごはんを作ります。ハンバーグ、美味しくつくれるか分かりませんが、感謝の気持ちを込めながら作ります。ありがとうお母さん。

のっち

女性/33歳/埼玉県/会社員
2014-05-08 17:38

お母さんへ

私も母になり、お母さんの苦労解ってきたはずなのに、いまだに、甘えてばっかりで、迷惑もかけて、心配もたくさんかけてしまって、ごめんなさい。「大丈夫大丈夫」と、いつでも支えてくれるお母さんが、大好きです。いつも、ありがとう。

赤いトマト

女性/45歳/埼玉県/調理員
2014-05-08 17:38

お母さんへ

本部長
浜崎ひしょお疲れさんです。

おかあさん
わたしがまだ実家にいたころ3度の食事つくってくれて、
わたしの
服あらってくれて
ありがとう。

わたしが一人暮らしして
たまに実家かえって、
わたしはおかあさんが作ってくれたうどんを
わたしは、-こんなの食べたくないよーっていって流しにすてたね。

あのときはほんとうにごめんなさい。

いまは天にいったおかあさん。5月11日に
写真の隣にお花飾るね。

syouko

女性/60歳/東京都/その他
2014-05-08 17:38

ちゃんと…

すごいな、絵音さん、ちゃんと日取りを考えてご結婚なされたんだ! (*^ω^*)

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-05-08 17:38

嫁姑問題~

本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
お母さんへのメッセージを書こうと思っていたのですが、本部長の発言がとても見過ごせないので脱線します(^_^;)
嫁姑問題で、嫁の旦那が逃げ腰なんて最悪ですっ。私は三世代同居家庭で育ち、嫁姑問題を間近に見てきました。私の父は全くノータッチで、苦しむ母親を見ながら子供ながらにとても辛かったです。正直、嫁の立場は一人だけ他人の中にいる状態と言えるくらい孤独だと思います。是非旦那様にはお嫁さんの味方になって頂きたい!姑の顔を立てながら陰でお嫁さんをねぎらう空気を読める男性がいたらなぁ。かくいう私の旦那も残念。現実は厳しいですね(>_<)

べじまいと

女性/52歳/千葉県/会社員
2014-05-08 17:36

HAHA

HAHA
美容と健康とこころを伝授してくださり感謝します。ははのひ、ぱぱのひ、こどものひはプレゼントしてお祝いの香りがあるのでいまはなにもできないです。ごめんね。ありがとう。お世辞は嫌いだけど、一年の行事になっているから言葉を送信します。

リクエストお願いいたします
ポリリズム パヒューム

ゆゆリ

女性/50歳/東京都/その他
2014-05-08 17:34

最近になって。

やしろさん浜崎さん、こんにちは。初めて投稿します。
わたしは母親になって9年。働いていた自分の母、小学生頃からは祖母がわたしたちを見ていてくれる時間も多く、そういったイメージから母親に対して尊敬はしていませんでした。ですが、こうして子どもを育てていくにつれ、母親の偉大さも、自分が育てられてきた家庭環境にも幸せだったなぁと感じています。
最近、自分がお母さんにしてもらった事を思い出しては同じようにわたしも子どもたちを育てていきたいと思うようになりました。
わたしもお母さんみたいになれるかなぁ。今もわたしを育ててくれる母に感謝です。

金髪のヴェロニカ

女性/41歳/埼玉県/専業主婦
2014-05-08 17:34

母から子供へ。(ー ー;)

私自身も、イチオー母なのですよ。成人2人の。私からの母発言させてもらえるならね『母を卒業させてくれ!』もう、何が怖いって「お母さん、ありがとう」の言葉の後に『これからも、よろしくね』って付くんですよ。我が家の場合。辞めてくれ、卒業させてくれ、これからも はヤダーーーーー!;_;

ケーキ

女性/61歳/東京都/ベテラン主婦!
2014-05-08 17:33