社員掲示板
お弁当
今日は息子の遠足でお弁当作りです。自分の母も仕事が忙しかったけれど、毎日朝早くからお弁当を作ってくれていました。普通のお弁当、スペシャルなお弁当。母の愛が詰まっていたのですね。母にはまだまだお世話になっているし、感謝しきれません。今は、自分も母になり、子ども達にとって自慢の母になれる様に、自分がしてもらった事を子どもへ引き継いでいこうと思います。
オリーブオイル
女性/46歳/東京都/退社しました。お世話になりました。
2014-05-08 05:17
おはようございます\(^o^)/
今日は夜明け前に仕事を終わらせることができました。別に競ってる訳じゃないけど何となく勝った気分(^-^)vこれから寝ます(-_-)zzz
銀次郎
男性/55歳/埼玉県/木こり
2014-05-08 04:47
就寝
書き込む時、色んな事が重なって視界がぼやけておりました。字が間違っていたらすみません…。 遅くなりましたが今から布団に入団させて頂きます。
楓希
女性/38歳/東京都/鬱 / ふき / SRC退職 / 普通の妖怪に戻りたい
2014-05-08 02:38
❸
(→続き)そんな自分は派遣社員をしながらも旅人になり、弟は高校1年生になりました。ここまで育ったのも母のお陰。自分が中学を卒業したのと同時に父と別居した時、母は時に父らしく接してくれた事も有りました。 たった一人で手の掛かる兄弟を纏めてくれた母。本当にありがとう。 貴方は自慢の母です。ずっと長く生きてて欲しいです。 最後に、スタッフ社員の皆様、並びにリスナー社員の皆様、長々と大変申し訳ありませんでした。
楓希
女性/38歳/東京都/鬱 / ふき / SRC退職 / 普通の妖怪に戻りたい
2014-05-08 02:35
❷
(→続き)多分、遊んでるって解ってたと思います。それでも何も云わずに自分を見守っててくれました。 高校を卒業してからは自分はアルバイト、弟は小学校に入りました。でも、精神的に病んでしまって仕事に行かなくなった時も、優しく接してくれました。結局自分は1年も仕事せずに家に篭っていました。 そんな時、母の身体に癌が見付かり、年末に入院、手術になりました。幸い早期発見だったので無事除去出来ましたが、暫くは居ても立ってもいられませんでした。仕事もしてない自分が情けなく思いました。 その後何とか自分も仕事が決まり、働き始めました。それよりも前に母も仕事に復帰し、バリバリと仕事をこなしています。 でも数年前、母に新たな病が。掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)と云います。皮膚の難病だそうです。日々痒くて痛いと云ってても、弱音はそれ以上云いませんでした。本当にツラいのは母自身なのに、自分達の為に頑張る母。自分も負けじと転職を繰り返し、今の職場に就いた時、遂に弟が高校の受験生に。成績の思わしくない弟に厳しく、それが自分にも飛び火した事も有りましたが、弟が合格した時は弟以上に喜んでいました。(→続く)
楓希
女性/38歳/東京都/鬱 / ふき / SRC退職 / 普通の妖怪に戻りたい
2014-05-08 02:24
プチイラ案件について
昨日はお疲れ様でした。
昨日はプチイラについて深く考えずに投稿してしまいました。初めはそうそう、分かる分かると聞いていたんですが、途中から、あれ、さっきと反対側の方の意見では?と思うのがあり、、、
また、帰宅後掲示板をみていたら、自分が投稿したのとは反対側と思われる意見もあり、、、
これはまさに本部長が言っていたように、自分が常に正しいと思っていると大きな勘違いになってしまう結果だと反省しました。
ぜひ、機会があれば、いらっとした時の対処法を案件にしていただけるとありがたいです。
勝手に日報でした!
明日ハレルヤ
男性/44歳/神奈川県/歌詠人
2014-05-08 02:17
❶
自分は異常が見付かり帝王切開。弟は高齢出産。それぞれ過酷な状況の中で自分達兄弟は生まれました。 弟がお腹に居た当時、母は30代後半。弟がダウン症になる可能性が有るとの事で、色々な病院で診て貰っていた事を思い出しました。 色々と不安だったと思います。 でもその後無事、弟が生まれて来ました。初めて見た小さな弟。未だに忘れません。 でも、自分が中学生に上がると、母も働き始め、自分も全く慣れない育児を頑張りました。学校生活も上手く行ってないのに育児や家事の手伝いにも追われ、どうしたらいいか解らず、小さな赤ん坊の弟に酷く当たった事も有りました。沢山怒られました。でも、母は自分にも愛情を向けてくれた。とても嬉しかった。 高校受験の時、自分で勝手に県外の高校を受けたいと云った時も、何も云わずに自分の母校を紹介してくれました。戸惑う事は沢山有ったけど、無事に合格した時は一緒に喜んでくれました。本当は一人で来る予定だったけど、弟と一緒に付いて来てくれました。 高校時代は好き勝手し放題、母が一生懸命自分達の為に働いたお金で派手に遊んだりもしました。今思うと赦せない事です。(→続く)
楓希
女性/38歳/東京都/鬱 / ふき / SRC退職 / 普通の妖怪に戻りたい
2014-05-08 02:05
母へ
年の差12歳、それぞれが過酷な状況の中で生まれた兄弟を黙って見守り続けて来た母に、いつも迷惑しか掛けて来なかった事を謝りたいです。 怠けて何もしなかったり、やってはいけない事をしてしまった時に叱ってくれた母。癌を克服し、今は皮膚の難病を抱える母。それでも仕事をバリバリこなすその姿に頭が上がらないのと同時に、憧れを感じています。今の自分に出来るかと云えば、出来ないです。 普段は全然素直じゃないけど、時には厳しく、時には優しく接してくれた事がとても嬉しかったです。 大した事はしてあげられないけど、いつかきちんとお礼がしたいです。 いつもありがとう。これからも迷惑ばかり掛けるだろうと思うけど、宜しくお願いします。
楓希
女性/38歳/東京都/鬱 / ふき / SRC退職 / 普通の妖怪に戻りたい
2014-05-08 02:01
案件とは関係ないですが…
案件と関係なくて申し訳ありませんが相談があります(._.)上司について悩んでいます。上司(50代女性)は凄くいい人で、所謂天然と呼ばれる部類だと思います。しかし仕事となると、なかなか難しいです。何の説明をしているのかサッパリわからなかったり言ってる事とやってる事が全く違かったり…しかしなんせいい人なので、憎めないのです。"おっちょこちょい"で済まされるのかもしれません。なるべく上司に沿って理解しようと努力しているのでそれはもう慣れたのですが、天然発言で人を傷つけることが多々あります。本人は笑っていたり、そういうつもりじゃない、のかもしれませんが私としてはとても複雑です。(他の社員にもたまに無神経な発言をします)悪気がないのはわかっているんですが、たまに物凄く耐えられないほど苦しくなる時があります。むしろ憎めれば楽なんですが、本人は何事も一生懸命で純粋度100%みたいな人なので悪態をつくことも出来ず…この複雑な感情をどうしたらいいのでしょうか…友人に相談してもむしろ上司の肩を持つようなことを言われ少し悲しかったです。
ピコットぴこぴこ
女性/33歳/東京都/自営・自由業
2014-05-08 01:50