社員掲示板
スタミナメニュー案件
やしろ本部長、浜崎秘書お疲れ様です。僕はスタミナ料理を食べると胃もたれするかお腹を壊してしまうので、夏バテしそうな時は、熱くてやたらと甘いミルクティー「チャイ」を飲みます。作り方にこだわりはありません。市販の缶入りのミルクティーを温め直しながら更に砂糖とミルク、蜂蜜を投入します。シナモンは買っても余るので入れませんが、これでも充分元気が出ます。さすが、インド人凄い!(^o^)v
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2014-07-29 15:21
スタミナ料理案件
夏と言えば鰻!そして、名古屋出身なのでやっぱり櫃まぶしです。親に内緒でばあちゃんに鰻屋によく連れてって貰ってました。櫃まぶしの食べ方はお櫃(おひつ)の中でしょもじで四等分にするんです。四等分にした一つはまずはそのまま食べる。二杯目は薬味のネギ、ワサビ、ノリを乗せて食べる。そして、三杯目は薬味を乗せて、そこにお出汁を入れてお茶漬け風に。そして、四杯目は自分の好みの食べ方で。私はお茶漬け風が好きです。出汁と薬味で鰻の脂のしつこさを感じずアッサリ食べれて美味しいです。因みに元祖櫃まぶしのあつた蓬莱軒の女将さんは顔が鰻に似ているらしいですよ。
クックスミス
男性/39歳/東京都/会社員
2014-07-29 15:18
夏はコレで乗り切れ案件
この夏、私が寿司屋で毎日作ってるネバトロ丼は酢飯の上にマグロすき身、納豆、オクラを切ってかき混ぜて粘りを出したものを載せ、温泉卵を添えたものです。が、それより簡単なのはトロさん。納豆とオクラ、ナメコを醤油入れてかき混ぜたものです。トロロも混ぜるとトロよんになりますね。お試しくださいませ(^-^)
あと、ナスの煮浸しもさっぱりしてていいですよ。蒸し焼きしたナスを砂糖、醤油、酢としょうが、おろしニンニク、ネギのタレに漬けて冷蔵庫で冷やします。
よーやん
女性/63歳/愛知県/パート
2014-07-29 15:17
スタミナメニュー案件♪
皆さまお疲れさまです( ・∇・)我が家ではこの時期になると『バングラデシュカレー』をよく作ります!ルーは一切使わずに10数種類の香辛料と生姜、ニンニク、玉ねぎ、骨付きモモ肉等でコトコト煮込み出来上がり☆スパイスの香りが食欲増進ヽ(・∀・)ノ食べたら元気になること間違いなし♪みんなで暑さを乗りきりましょう(≧∇≦)
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2014-07-29 15:07
スタミナメニュー案件
おつかれさまです! 自分が夏と言わず一年中常に飲んでるスタミナ飯…というより、スタミナドリンクは、キンキンに冷やした緑茶です! 以前はよくあるスポーツドリンクをがぶ飲みしてたんですが、前にインターネットで「実はコーヒーよりも紅茶や緑茶のほうがカフェインが多いんだよ」という情報をみてから緑茶に切り替えたところ、頭もすっきりして体の調子もよくなってるんです。カフェインもあるんでしょうけど、緑茶カテキンとかも利いてるんですかね? 今は水筒に緑茶を入れたり、夏場はそれでも足りないのでコンビニの安くて量の多い大きな牛乳パック入りの緑茶を買って過ごしています。緑茶、オススメです。
水曜日の最終兵器
男性/35歳/千葉県/会社員
2014-07-29 15:07
スタミナメニュー案件
やしろ本部長、浜崎秘書お疲れさまです!
私のスタミナメニューはモロヘイヤです、軽く茹でてめんつゆで味付けして粘りがでるまでよくかき混ぜてご飯にかけるだけ
簡単だし納豆が苦手な私でも食べれます
ソーメンに相性抜群ですよー
ナンシーサトシ
男性/33歳/埼玉県/会社員
2014-07-29 15:03
スタミナメニュー案件
本部長、浜崎秘書をはじめ皆さんお疲れさまです!
夏のスタミナメニューは、やっぱり担々麺です!バンバンジーではないですよ〜(^O^)/昔祖父母の家に行ったとき、祖父が汗をかきながら食べているのをみて大人の味なんだろうと思っていました。そして、今はこれを食べると自然と祖父を思い出し、元気がでるんです!担々麺を食べると夏を乗り切れる〜( ´ ▽ ` )ノ
明日ハレルヤ
男性/44歳/神奈川県/歌詠人
2014-07-29 15:01
【本日の会議テーマ】「スタミナメニュー案件~これ食べて夏を乗り切ろう!~」
焼肉、ウナギ、カレー、レバニラ、ニンニク料理、韓国料理、ネバネバ料理・・・夏に食べたいスタミナメニューはいろいろとあります。あなたが夏によく食べるもの、夏になると食べたくなるもの、毎年わざわざ食べに行くもの、よく食卓に並ぶもの~などなどスタミナ料理の美味しいお店や自慢のレシピ、またそのメニューにまつわるエピソードなど、教えてください!たくさんの書き込み、お待ちしています!
管理者
男性/25歳/東京都/会社員
2014-07-29 14:54
スタミナ飯
やしろ本部長、浜崎秘書お疲れさまです。スタミナ飯といえば、にんにくを焼いてそのまま喰う!体の中からエナジーが湧いてきます!だたし、次の日が休みじゃないとできません(笑)
みつあき
男性/40歳/千葉県/会社員
2014-07-29 14:45
そーめんの時、おかずありますよね?
みなさまお疲れ様です!
夏と言ったらやっぱり自然とそーめんの回数が増えます。
実家でそーめんを食べる時は必ず天ぷらがおかずでした。
東京に来て、このことを話すと、そーめんの時はそーめんのみでおかずない説や、そーめんはみそ汁がわりだから、むしろ白ごはんと食べる説などさまざまで、天ぷらで育ってきた私にはどれも衝撃的でした。
天ぷら派少ないのかな…
本部長、浜崎秘書のそーめんのおかず教えてください!!
まそそん
女性/40歳/東京都/会社員
2014-07-29 14:44