社員掲示板
板についてきた案件
みなさんお疲れさまでございます。
自分は木造住宅の設計、現場監督しています。
入社当初は大工さんが話す言葉、
特に物の長さ・大きさの尺貫法が解読することが全く出来ていませんでした。
しかし
つい最近、自分が仕事外で友達と話していた時、自然と長さ・大きさを
「6尺くらいのヒモが〜…」と話した時の友達のキョトンとした顔を見て
なんだか仕事が板についてきたのかもなー
と感じました。
ハイテンションボルト
男性/37歳/神奈川県/会社員
2014-09-16 17:42
板についてきた案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れさまです。板についてきたと思う時は、職場の方々から頼られることが増えたことですかね。今年の春からユニットのリーダーにもなり、周りの方々に仕事について頼りにされる場面が増えました。アドバイスを求められたり、次の仕事を指示したりと、昔の自分では考えられなかったなと思います。周りから頼りにされる存在になったということは、自分がそれだけ成長したんだなと実感しました。
マスクドサタン
男性/36歳/山形県/介護福祉士
2014-09-16 17:40
板に付いてきた案件
芸能マネージャーですがノドいたそうならのど飴を、スケジュールきつそうだから調節してあげる、疲れてたら好きなものの中からその日の仕事に合わせて差し入れてあげる。最初はマネージャー業合わないと思ってましたが、人対人の思いやりと思って行動するようになったら、仕事しやすくなりました。板に付いてきたはず。まだまだ!頑張ります。いつかスカロケに出させたいです!!!笑
あしながペンギン
女性/30歳/神奈川県/会社員
2014-09-16 17:38
スカロケ…
聞き始めの頃はどのタイミングでCMが入るかとか、ニュースが入るかとか、そういうことがわからなかったんですが、今ではタイミングバッチリでございます。 すきまの時間に水飲んだり、応募書類をどう書くか考えたりしています。
おクン
男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-09-16 17:38
案件
本部長、秘書、お疲れ様です!
私は教師をしてますが、今だに自分の授業後はああすればよかった、もっとこうすればよかったと反省すること多いです(ー ー;)
ただ、それはマイナスな反省ではなくて次につながるプラスな反省になるように心がけてます。
最近はそれが出来るようになってきたので、なんとなくこの仕事も板についてきたのかなって感じます^_^
石の上にも三年 以上かな。
これなんだコレクション
男性/42歳/茨城県/公務員
2014-09-16 17:38
板についた案件
私は昔からポーカーフェイスで、怪我した時にリハビリの先生に「なんともないの?」とか、友達に「今、楽しい?」とか聞かれるくらいの人間ですが、社会人になって「笑顔は商材である」ということに気が付きました。今では営業も経験し、笑顔をつくることが板につきました。
クルクルともや
男性/43歳/大阪府/会社員
2014-09-16 17:37
板についてきた案件
おつかれさまです。
私は社会人2年目で精密機械の修理をする会社で働いています。
分野は関係ないかもしれませんが、
仕事で問屋さんに注文する機会がとても多いんです。
必要以上にしっかり念を押して確認しないと、時々注文できてなかったり、頼んだものが届いているのに忘れて渡してくれないことがあります。
なので、なんに関してもこまめに声かけをしてグイグイ頼んだことが忘れられてないか確認するようになりました。
通ってないと自分の責任になりますし、会社としても期限があるものを取り扱っていますからね!
頼んだものは日付も控えて絶対こちらに落ち度がなく、かつ相手にも落ち度が出ないように強気で攻める姿勢は少しはついたかと思います。
ロッキンベイビー
女性/34歳/東京都/会社員
2014-09-16 17:36
板についてきました案件
やしろ本部長、浜崎秘書。本日もお疲れ様です。本日の案件ですが…。板につきたい案件だなぁと個人的に思っております。つい最近、全く違う部署に異動になりまして…毎日毎日悪戦苦闘しております。まぁそれでほぼ毎日スカロケが聴けるようになったことが唯一の喜びなんですが(笑)
この案件また来年にでもやって下さい!その時にはきっと板についた案件にしたいと思っております。
狛犬
男性/51歳/東京都/会社員
2014-09-16 17:36