社員掲示板
仕事について案件!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私は飲食店につとめていますが、お客さんのマナーについてです。
どこまで許されて何をしたら注意していいのかよく分かりません。
例えば料理をのせるお皿にタバコの灰を入れたり床に唾をはいたり、注意するのも難しく困っています。
未菜さんどう思いますか?
鶴と松
男性/52歳/千葉県/飲食店勤務
2014-11-11 16:41
仕事案件!!(。-`ω´-)ぅぃっす!!
皆さん、お疲れ様です。先日のセミナーで「4つのじんざい」について学びました。①「人財」→会社が求めている、よい「じんざい」:自分で考えて自分で成果を上げられる人。②「人材」→会社が求めている、普通の「じんざい」:言われたことなら自分でやり切れる人。③「人在」→不況になると辞めて欲しい「じんざい」:言われたことを言われた通りにやれる人。④「人罪」→できるだけ早く辞めて欲しい「じんざい」:言われたこともできないのに不満ばかり多い人。人は少なからず仕事に対する悩みはあるものです。でも、その中でやりがいや楽しみを見つけて、自分自身で成長していきながら日々過ごしていくものだと思っています。だから、半年で結論を出すのは早いんじゃないかな。半年じゃ、まだ何もわからないと思いますよ。どうせならその会社の中で「人財」を目指してみませんか?
となりのトミー
男性/49歳/神奈川県/SRCラーメン部部長
2014-11-11 16:39
仕事とは
難しいテーマですね。実は私も4月に今の職場に異動してからというもの、毎日仕事に悪戦苦闘な上に、職場環境がいまひとつ…。どうにも笑顔が出ない日々を送っています。ただ、1年は何とか頑張ってみよう!そうしたら、その先が見えてくるかも、と思って働いています。仕事とは…自分の働きにみあった報酬をいただくもの。そのために必要なのはやる気と結果。難しいですが、まずは一年頑張りましょう☆
かきこ
女性/55歳/千葉県/会社員
2014-11-11 16:33
残念だ…。(涙)
「今年中に東京に行きたい」と何度も思っていたのですが、つい先ほど、今年中に東京には行けないことが確定した模様でございます…。(涙) はぁ~…、残念だわ…。 (;o;) 年明けてからの予定を改めて立て直してみます…。(涙) 期待していらっしゃった皆さん、すみません…。 m(_ _)m
おクン
男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-11-11 16:32
仕事案件 上司編
皆様、お疲れ様です。そろそろ疲れてくる頃ですので、言葉も荒くなってまいります。自分を含めて管理する側の覚悟として、チームの成果を計画通りに上げることが上司の責任。部下に問題あれば切り捨てるのも、育てるのも選択。しかし、どちらを取っても結果としての成果は上司の責任。パワハラやセクハラなんで言語道断、そんな者は存在する理由なし。また部下のミスで腹を切る位の覚悟がなければ高給を貰う資格なし。背負った責任の重さが給料の高さですし、部下の失敗を受け止めるのも上司の給料の内と考えます。(と自分の逃げ道を無くしておきます。)
FUJI2
男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2014-11-11 16:31
本日の案件
あるあるっ働く人ならほとんどの人がぶつかる壁でしょ?私の場合は辞めた自分を想像してみた。それもかなり具体的なシュミレーションで。んで、このままココにとどまってる方の自分を嫌いになるようなら、辞める。そっちの自分が楽しそうじゃなければ、続ける。で・・・まだギリギリ踏ん張ってる。新しい一歩は勇気がいるけどね。少なからずとも人様に迷惑のかかることだから、キズもつくし多少のリスクは覚悟の上。あ~ぁ、選TAXIか、もしもBOXがあればいいのにね。
cyndi
女性/58歳/東京都/NICO Touches the Walls専任広報部長(無認可)
2014-11-11 16:29
仕事についてというか…。
皆さん、お疲れ様です。私はよく海外に行くので思うので、「あなたは将来どうなりたい?」と人に聞くと、日本人てなぜかたいていの人が仕事や職業について答えますよね(^_^;)私の場合は世界回りながら子どもに三線片手に沖縄民謡教えるのが夢です。「私は東大に絶対入る」「絶対アナウンサーになる」ゴールがそこだと、なんかすごい視野が狭いなあと思ってしまいます。「だからそれで?そして最終的にどうなりたいの?」て聞くと、答えられない人が多い気がします。
あゆぱん
女性/37歳/東京都/会社員
2014-11-11 16:29
仕事なんて
楽しくない原因は「やらされ感」だと思います。同じ仕事をするのに上司から言われてやるのと自発的に動くのでは楽しさは全然違います。
でも明るい話題が少ないこの頃、モチベーションが低くなるのは当然ですよ。まずは仕事を続けてる自分を褒めてやりましょう。
ぺんたぶ
男性/40歳/東京都/会社員
2014-11-11 16:28
本日の案件。
本部長
秘書
お疲れ様です。
仕事。
先ず将来何をしたいかじゃないですかね
それが夢
夢に向かって目標立てて時間も苦痛も忘れて仕事する
それが夢中
仕事の基本だけど
夢もって、
情熱もって、
夢中になって、
良い仲間に出会う。
夢に日付をつけよう。
夢がなきゃ仕事にならない。
大和のガットゥーゾ
男性/39歳/神奈川県/会社員
2014-11-11 16:21