社員掲示板
次回は「累」全巻プレゼント!マンガで解決★助けて本部長!supported by講談社
毎週水曜日「マンガで解決★助けて本部長!supported by 講談社」では、あなたの悩みを大募集中! 生きていれば、うまくいくことばかりじゃないはずです。 そんなあなたの、お悩み、モヤモヤは、すべて本部長が引き受けます!マンボウやしろ本部長が、あなたの悩みを、マンガのセリフでズバッと解決! まずは、モヤモヤしたあなたの悩み、送って下さい!人生に必要なことは、すべてマンガが教えてくれる!はず! メッセージが読まれた方には、紹介したマンガを全巻プレゼント! 次回ご紹介するマンガは「累」です。 詳しくは「マンガで解決★助けて本部長!」特設サイトをチェック! この特設サイト内にある「コミックプラス」のバナーでは、12,000冊ものマンガを無料でお試し読みできます!
管理者
男性/25歳/東京都/会社員
2015-03-23 12:10
【本日の特別講師】女王蜂
本日は特別講師として、女王蜂が来社致します!ニューアルバム『奇麗』は3/25にリリースされます!お話うかがっていきますよ!
管理者
男性/25歳/東京都/会社員
2015-03-23 12:10
【本日の会議テーマ】「なぜだか怒られたぞ案件〜みんな、コレには気を付けろ!〜」
良かれと思ってやったのに、なぜか怒られてしまった事ありませんか?それは、社会ではマナー違反かもしれない、大人の暗黙の了解かもしれない、相手の機嫌が悪かっただけかもしれない・・・そんな地雷ともいえる行動をスカロケリスナー全員で共有していきましょう!春から社会人になるフレッシャーズも必見です!例えば・・・「会議室に案内しようと上司より先にエレベーターから降りたら怒られた」「ケータリング買ってきて、と5千円渡され5千分買っていったら怒られた」「無礼講と聞いたので社員旅行の移動中ずっと3DSをやってたら怒られた」などなど、特に怒られざかりの若手社員の皆さん、自分達の為にもそしてフレッシャーズのためにも、実体験の危険注意報をお願いします!
管理者
男性/25歳/東京都/会社員
2015-03-23 12:09
なぜだか怒られた案件
皆様お疲れ様です。以前、自分の歓迎会のとき、怒られました。3次会の最初までは良かったのです。が、一人減り、また、一人減りといった具合で、とうとう最後には部長と私だけになってしまいました。主賓の自分は流石に帰れませんでした。その時、それまでニコニコしていた部長が豹変して「ばかやろ~生意気だっ、つぶすぞ」って怒られました。翌日、同僚に聞くと、酒癖が悪く突然豹変するのは毎回あるため、昨夜は、退散して別の店で飲んでいたということでした。今、考えても腹が煮えくりかえります。
IKEIKE
男性/56歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2015-03-23 12:09
なぜだか怒られたぞ案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。私、怒った側ですが入社したての女の子、1回目の夏にビーチサンダルで現れました。確かにウチは私服ですがそれは無いだろうと(笑)3年目にはさすがに「あれは私が間違えてました」と言ってますがいまだに笑い話のネタです
写真屋店長
男性/54歳/東京都/自営・自由業
2015-03-23 11:52
怒られ案件
たとえば、AとBがあって、自分はAが正しいと思ってやったら「それは、Bでしょ?」と言われたので、次からBでやると「それはAでしょ?なんでわからないのにそういうことやるの?」って言われたことがあります。いやいや、この前あなたがBだって言ったんじゃん。と思いつつも、飲み込みとりあえず「すいません。」と謝る。次からやるときは、「これってAですか?Bですか?」って聞いてからやる。この前やってたじゃん、また聞いてるよって思われるかもしれないけど、それで間違いはないので!!!めんどくさいけどね(о´∀`о)
こめこぱん
女性/38歳/千葉県/色々作る人
2015-03-23 11:47
なぜか怒られた案件
わたしが怒られたのは言葉つかいです 職場のお姉さんに仕事を教えてもらっているとき、「ずっと気になってたけど、それやめなさい!」と怒られました はじめ何を怒られたかわからなかったのですが、どうやらわたしは相づちで「なるほどですね!」を連発していたらしいのです じゃあ代わりになんて言ったらいいんだ!?と思って調べてみると、そもそも「なるほど」は目上の人につかってはいけない言葉 「なるほどです」は若い人の間違った敬語であるとともに、福岡地方では方言でもあるらしいのです わたしは福岡出身なので違和感がなかったのですが、接客中もつかっていたので、代わりに「そうなんですねぇ」と相づちをうつようにしました 「なるほど~!」は相手によって「こいつ態度でかいな」と思われてしまうかもしれません 上司、先輩、お客さんの前では地雷です 気をつけて!
隣のシロヤギ
女性/38歳/大分県/派遣
2015-03-23 11:41
おはようございます
本日の案件ですが、昨日と今日で言ってる事がコロコロ変わる上司に怒られる時は、このヤローと思ってしまいますね〜
でも、その上司も、社長から、言われて同じ思いをしてたりするので、ワンマン社長の会社ではしょうがないのかもしれません。
yosinobu
男性/54歳/群馬県/会社員
2015-03-23 11:35
なぜだか怒られたぞ案件
本部長、秘書、社員のみなさんおはようございます! なぜだか怒られたぞ案件 自分ゎ逆の立場からですが 何年か前に下請け会社の営業を呼んだ時の話 大卒したての男の子が打合せに来たんですが その男の子ゎ言葉使いゎ半分敬語みたいな変な言葉使い… こっちが話してる時のあいづちゎ うん うんうん…と… (^^; 友達かのようなんで 俺とお前ゎ友達か?って言ったところ 今度は泣いてしまいました… 後で聞いた事ですが 学生時代 上下関係と無縁で先生とも友達のように接し 先輩にもチャンつけで呼びあっていたそうで 注意された事もなかったようです… またプライドも高く注意された事が悔しくて泣いた様です。 新社会人のみなさん 大人社会に踏み込んだなら最低 言葉使いのマナーゎ気をつけて下さいね(^^)
ショッポ
男性/55歳/東京都/自営・自由業
2015-03-23 11:23
無意識にやっちまった!
小さい頃、小さい虫を害虫と見なして、指で潰して殺すといった行動をして、母親によく注意されてました。
大人になってからは、指じゃなくてディッシュを使ったり、窓を空けて外に出るのを待ったりして対処していました。
しかし先日漫画を読んでいる時に、視界に小さな羽虫が見えて、「何か小さな虫がいるな。」と思って、何も考えずに指でプチってやってしまいました。やった後に自分でもビックリ!小さい頃の習慣&無意識って怖いですね。
snowdrop
女性/37歳/神奈川県/看護師
2015-03-23 11:13