社員掲示板

  • 表示件数

もう古くないですか案件

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。うちの会社(病院)は社員3000人ぐらいいますが、いまだに打刻式の紙で出来たタイムカードを使ってます。磁気式のネームカードも首から掛けていますが使ってません。出社ボタンと退出ボタンを押し間違えて打刻してしまい、修正液で消すこともしばしば!何とかならないですかね?

E4系 MAX やまびこ

男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2015-03-24 12:28

リニューアル~

みなさん、お元気様です。私が感じる古くさい考えは『時代に流されるな。』です。一人で頑張ったって、どうすることも出来ないこともあるんです。我慢もし過ぎると体に悪い。良いじゃないですか、たまには流行に乗っかっちゃったって。靴下履かないで革靴履いたって。修造日めくりカレンダーを買ったって。後輩のギャグに便乗したって。(これはまずいか?)
そんなの関係ねぇ~♪

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2015-03-24 12:25

古いんだよ!

先輩の旦那さん!!あんた古いんだよ!!女は働かずに家事をやれだって?専業主婦は楽なんだから天国だろって?あんた一体いつの時代の人なんだよ!新婚で毎日浮かれててもいいはずの先輩が、毎日毎日だんだん無表情になってってるんだよ!全然幸せそうじゃないんだよ!あんたが「楽で天国」と言った家事。そんな風に言うなら、自分でやってみなよ!私は怒ってるんだぞ!!ふん!!

うみ

女性/41歳/神奈川県/美容師
2015-03-24 12:25

提案

スカロケ社員、お花見会やってくれないかな♪

ボールペンしんちゃん

男性/34歳/埼玉県/タクシー運転手
2015-03-24 12:18

この考え古い?リニューアルしたいよ案件

やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れさまです!本日の案件、それは「明け番の人は全員集まってから帰る」をリニューアルしたい、です。僕の警備の仕事は泊まり勤務が基本です。そして翌日シフトの方と交代して帰ります。が、配置場所によって着替えて帰る時間が異なるのです。僕は、泊まり勤務はとても疲れるので交代したら着替えてすぐ帰ればいいと思うのですが、なぜかうちの職場は、全員集合してから帰る習慣があるのです(-o- ) そりゃあ、コミュニケーション大事なんでたまには良いと思いますが、毎日はヤだし、帰り道バラバラの時はやめようよ~(;´Д`)

ちぐ

男性/38歳/東京都/公務員
2015-03-24 12:17

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は居酒屋での1杯目「とりあえずビール縛りやめませんか?」を提案します。単純に好きなものを頼めばいいと思います。ウイスキーとビールで乾杯してもいいじゃないの~何か問題でも(笑)
しかしながら、提供するお店のほうは大変でしょうね。それでも私は1杯目はハイボールが呑みたいとワガママを提案します。
皆さんは、どう思いますか?

ボールペンしんちゃん

男性/34歳/埼玉県/タクシー運転手
2015-03-24 12:16

こんにちは(^-^)

みなさん、こんにちは。昨晩から徹夜~。朝、昼ぬきでやっと休憩タイム。これからちょっとだけ仮眠します。ネム~。そして、今日は『恩師の日』。卒業シーズンですね。僕の先生は~フィーバー♪って口づさんでみたり。( ̄▽ ̄;)ノ さぁ、今日も後半戦、元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2015-03-24 12:09

もう古くないですか?

みなさま、お疲れ様です。今日の案件、私がリニューアルしてほしいのは「お茶汲みは女性がやる」という、職場の暗黙のルールです。うちの職場では、主に女性社員が交代でお茶汲みをしています。来客応対は女性にしてもらった方がありがたいという考えのようです。さらに、全体会議の時はそれぞれ持参したマグにお茶を淹れて出すので、重たいしどれが誰のマグかを覚えるのもひと苦労…しかし、男性社員がその苦労を知ることはありません。この伝統がいつまで続くのかわかりませんが、女性だからってお茶汲みさせるのではなく、お茶を淹れるのが上手な人がやればいいと思うのですが…みなさんの会社ではどうですか?また、これについてみなさんのご意見を聞かせてください。

レイラ

女性/38歳/神奈川県/パート
2015-03-24 12:08

【本日の会議テーマ】「この考え、もう古くないですか?案件〜今こそリニューアルすべきです!〜」

時代によって、仕事の形も変わっていくもの。もちろん変わらず守るべき考えもありますが、古い考えを新しくすることで、より良い仕事ができるという事もあるはずです。あなたがお仕事をしている中で、「この考え、もう古い!」と感じる事はなんですか??今日は「この考えもう古い!いらない!リニューアルすべき!」ということを教えてください。もちろん、業種・会社・年代によって感じることも様々だと思います。あなた個人の意見で結構です!「仕事での古いと感じる考え」について、とことん意見をぶつけ合いましょう!例えば・・・「仕事が終わっても、上司より早く帰っちゃいけないという考え、もう古いです!終わった人から帰ったほうが絶対効率的です!」「お酒を飲まなきゃいい仕事はできない」という上司の哲学、もう古いです!飲み会強制参加なんてありえません!」「我が社では必ず3年間は下積みで独り立ちができないシステムになっています。能力に応じた評価を下すべきです!こんなの古すぎます!」などなど、働くあなたの思いを聞かせてください!そして書き込みに対して共感・意見などある方は積極的にレスをつけてください!仕事についてとことん意見をぶつけ合いましょう!

管理者

男性/25歳/東京都/会社員
2015-03-24 12:03

古いぞ案件

皆様お疲れ様です!私の職場の事務所は、無音です。何の音も流していません。キーボードの音が悲しく響くのみであります。となりの席の人としたコソコソ話もみんなに筒抜けなくらいシーンとしています。ラジオを流している職場が多いというのに、静かな環境の方が効率が良いという考え方はもう古いよ!ラジオや音楽を聞きながら、ノリノリ気分で仕事がしたいであります(^O^)

あずきん

女性/40歳/東京都/会社員
2015-03-24 12:01