社員掲示板

  • 表示件数

お茶くみ…

皆さん、お疲れさまです♪
自分の職場は、セルフです♪(^-^)/
昔は、お茶くみは、新人の仕事でした…(^_^;)
掃除もです…。(≧▽≦)

ビック

男性/56歳/茨城県/団体職員(農業関係)
2015-03-24 18:58

その考え古い案件

会社の飲み会に行って周りは楽しんでるけど自分はつまらないとかあったので、親睦の意味とはいえ強制は嫌だしその古さ共感します。飲めない人からみてみると便乗した話題によって楽しかったり不安になりますね。自分のふる話題がそこまで盛り上がらないのもあるけど、飲んで仲良くなるのは人によるきがします。

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2015-03-24 18:57

ためになった

今日の案件!

みなみすん

女性/39歳/東京都/デザイナー
2015-03-24 18:56

この曲

きくと、全社会議おもいだすーー((o(^∇^)o))

ほおく

男性/50歳/東京都/会社員
2015-03-24 18:55

今日の感想

今日紹介されたものや、皆さんの書き込みを見聴きしていて、「古い考えから、なかなか抜け出せない、抜け出そうとしない体質の職場が、結構たくさんあるんだな」と感じました。戦後70年(この表現自体も古い?)、世界情勢も変われば、人の価値観も変わるもの。変わって当然です。人生経験が長いが故に…というのも、よくわかります。それが正しいこともありますから。しかし、その変化を受け入れずに「自分(または、会社)は今までこうしてきた」と、周囲に、その価値観を強要するというのは、ナンセンスではないかと思います。しかし、放送で紹介された「挨拶は動画で」というような、何でも機械任せにするというのも、いかがでしょう?これを機に、会社における、コミュニケーションの在り方を考える必要があるのかなと思いました。今日も1日お疲れさまでした。

ずきさん

男性/50歳/愛知県/元・派遣社員
2015-03-24 18:55

出た!

本日二回目の80.LOVE

madao

男性/55歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2015-03-24 18:55

休憩中に

説教するのは、やめてほしい…

みなみすん

女性/39歳/東京都/デザイナー
2015-03-24 18:54

今週の放送っていいな

今週の放送ってなんかためになる放送でらしくないっちゃーらしくない(^-^)/
これもまたスカロケか!

うっかりタロちゃん

男性/49歳/神奈川県/会社員
2015-03-24 18:54

飲みについて

私はアルコールアレルギーでまったくアルコールが飲めません。そのため、なんとなく気まずい空気になってしまう事があります…

会話で盛り上がることはどうにかできますが、頻繁になると確かにつらいかも。

飲みに限らず、なにかコミュニケーション取る方法無いんでしょうか…

群馬のたえ

女性/36歳/群馬県/会社員
2015-03-24 18:52

モザイク

それがあったか!普通に隠さずエロいモザイクだけど、昔議論になったことがあったね。見たいときは見たいんだ!みたいな。あれは、誰も喜んでないし、誰も得してない。映論(監査)も大変、編集も大変。視聴者はもんもん。って、誰か忘れたけどテレビで叫んでた。あれは、何十年も前のしがらみに縛られてる。ましてや、今の時代、ネットを使えばいくらでも合法的にモザイクなしの作品を誰でも視聴できる。いまや、なんの意味も持たない。リニューアルすべき!といいたいが、たぶんそれは無理だろうなあ。改正するには、議会に通すわけでしょ?無理でしょ(笑)提案したら、その人叩かれそうだし。モザイクはずしたい人!と、挙手は、たとえしたくても、あげない気がする。結局現状維持かあ

ほおく

男性/50歳/東京都/会社員
2015-03-24 18:52