社員掲示板

  • 表示件数

遅くなりましたがオヤジの意見^_^

皆様お疲れ様です。

やはり、誰もが通る事だと思います。
しかし温故知新と言う言葉もある通り古い事が有るから今が有るのです。若い時には、頭に来る事ばかりでしょうが、それを乗り越えないと前には進め無いと思います。
意見する事も、否定する事も必要ですが、まずはしてみる事も必要だと思いますよ。

スカロケ社員の中では、かなり年寄りのグループになると思うので、年寄りの意見として一つ書き込みさせてもらいました。

スカロケ社員歴は始まりから聴かせもらってるので長いのでさが、スマホ歴が今年の年明けからなので、まだまだ進入社員なのですが、これからも慣れないスマホからオヤジの意見を時々書き込みさせてもらいます。

パパは単身

男性/55歳/東京都/自営・自由業
2015-03-24 19:15

関係ないですが(−_−)

リニューアルすべきこともたくさんあると思いますが今の世の中になって新設されるべきマナーや暗黙のルールができてもいいと思います。例えば、先日中学校の仲間10人ほどと焼肉に行きましたがほぼ全員スマホをいじっていたという場面です。私は持っていないので肉を焼きまくりましたが、集まったのにそれだと少しさみしいです。「集まって食事しているときは普通スマホは封印でょ!!!!」と考えが固まりました。間違ってるのでしょうか?私が持っていないのがそもそもの問題なのかもしれませんが(>_<)長くなってすみません…スカロケ終わってしまいました…

あや観音

女性/25歳/山梨県/公務員
2015-03-24 19:03

お茶くみ…

皆さん、お疲れさまです♪
自分の職場は、セルフです♪(^-^)/
昔は、お茶くみは、新人の仕事でした…(^_^;)
掃除もです…。(≧▽≦)

ビック

男性/56歳/茨城県/団体職員(農業関係)
2015-03-24 18:58

その考え古い案件

会社の飲み会に行って周りは楽しんでるけど自分はつまらないとかあったので、親睦の意味とはいえ強制は嫌だしその古さ共感します。飲めない人からみてみると便乗した話題によって楽しかったり不安になりますね。自分のふる話題がそこまで盛り上がらないのもあるけど、飲んで仲良くなるのは人によるきがします。

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2015-03-24 18:57

ためになった

今日の案件!

みなみすん

女性/39歳/東京都/デザイナー
2015-03-24 18:56

この曲

きくと、全社会議おもいだすーー((o(^∇^)o))

ほおく

男性/49歳/東京都/会社員
2015-03-24 18:55

今日の感想

今日紹介されたものや、皆さんの書き込みを見聴きしていて、「古い考えから、なかなか抜け出せない、抜け出そうとしない体質の職場が、結構たくさんあるんだな」と感じました。戦後70年(この表現自体も古い?)、世界情勢も変われば、人の価値観も変わるもの。変わって当然です。人生経験が長いが故に…というのも、よくわかります。それが正しいこともありますから。しかし、その変化を受け入れずに「自分(または、会社)は今までこうしてきた」と、周囲に、その価値観を強要するというのは、ナンセンスではないかと思います。しかし、放送で紹介された「挨拶は動画で」というような、何でも機械任せにするというのも、いかがでしょう?これを機に、会社における、コミュニケーションの在り方を考える必要があるのかなと思いました。今日も1日お疲れさまでした。

ずきさん

男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2015-03-24 18:55

出た!

本日二回目の80.LOVE

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2015-03-24 18:55

休憩中に

説教するのは、やめてほしい…

みなみすん

女性/39歳/東京都/デザイナー
2015-03-24 18:54

今週の放送っていいな

今週の放送ってなんかためになる放送でらしくないっちゃーらしくない(^-^)/
これもまたスカロケか!

うっかりタロちゃん

男性/48歳/神奈川県/会社員
2015-03-24 18:54