社員掲示板
映画『エール』を鑑賞
舞台はフランスの田舎町、ここで酪農を営む主人公ポーラの一家は父母と弟の四人家族、そして、ポーラ以外は耳が不自由なのでポーラの役割は多岐に渡る。
そんな忙しい日常の中でポーラは通っている学校で気になる男子がいるコーラスクラスに入る、不純な動機で入ったコーラスで自身の才能に気付いていき、パリでプロになる夢を抱くようになる。
しかし、夢を追うことは家族との別れを意味するためポーラは悩むことになり、家族にとっても唯一耳が聴こえるポーラがいなくなる可能性を知って不安になっていく。。
作品はファミリードラマでもあり、夢を追う巣立ちの勇気を描いた作品でもあり、音楽映画としても楽しめる。
そしてハンデに関しても生きていくうえでの重荷というよりそれにより家族の絆が強く結びついているように描かれているし、作品内でも父親が「耳が不自由なのは個性だ」と言っているように家族はとても前向きな印象。
ラストに訪れる人生の岐路で歌われた歌に、歌を聴くことの出来ない愛する家族への思いに胸が熱くなる。
ムーンライズキングダム
男性/47歳/千葉県/Come live with me ~共に生きよう~
2015-11-23 02:35
今夜も
カメ抱っこして我慢して寝ます(T ^ T)
おやすみなさい
お姉系トラッカー
男性/60歳/大阪府/ネズミな私マイペ画変更‼︎50以上にもリスナー権利を‼︎
2015-11-23 01:39
御挨拶
帰宅すると家のドアノブに何かぶら下がっていました。どうやら他のお宅にも同じものがあるようです。
また何かの勧誘なのだろうと思い中を見ました。
すると中には御挨拶とかかれた箱がありました。引っ越してきたみたいです。
今時珍しく律儀な人だと感動しました。
今度は直接挨拶したいものです。
道端の十円玉
男性/36歳/埼玉県/会社員
2015-11-23 01:39
相談
来年大学4年になります。
ちゃくちゃくと周りが将来どうしたいのかを決めていく中、私はまだ迷っています。今やっている研究を続けたいので大学院に進みたいのが本音ですが、両親に相談したところ、「就職に有利になるのなら院に進むことに賛成する。」と言われました。
残念ながら私の学部は院に進めば就職に有利になるという保証はありません。
今は卒業後、大学ではなく、研究所に所属することも検討しています。
でも安定を取るのならやっぱり就職なのかなあ・・・
うーん分からない…
今は自分の研究をより深くするために来年休学して研究所に1年間行くことも考えています…今より視野を広げてから4年になるのもありなのかなと・・・。
スカロケの皆さんに質問です。
皆さんが今の職業に出会われたきっかけは何ですか?
また、その職業を選ばれた理由も教えていただけたら嬉しいです。
愛瑠★
女性/31歳/奈良県/会社員
2015-11-23 01:05
うわわわわ
木曜気になる人とご飯食べに行くのにまさかのチャリ、パンクです・・・
お金足りなかったのでその場で修理できず、さらに木曜まで研究が忙しいので修理にできそうになかったので、「ごめん…徒歩で待ち合わせ場所まで行きます・・・」とラインしたら「俺も徒歩で行くよ~、お店まで歩いていこう」と返信が・・・
何だろう・・・パンクしたの結構ショックだったのにラッキーみたいに思えてきた(笑)
愛瑠★
女性/31歳/奈良県/会社員
2015-11-23 00:53
誕生日おめでとうございます!
秘書
誕生日おめでとうございます!
これからも素敵な女性でいて下さい。
また、木曜日会いに行きます。
アチャラカ
男性/48歳/東京都/建物たてる人
2015-11-23 00:46