社員掲示板

  • 表示件数

日本語って

難しいけど、奥も深いですよね~。勉強になります!

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-02-01 18:24

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様でした。
苦労は買ってまでしろっていう言葉は好きじゃ無いです。サービス残業を助長するような感じですので。

ただ、苦労して苦労して頑張れば、自分の仕事の技術が上がったり、仕事を効率良くスムーズにいくようになると思います。報われるかどうかは直接結びつくものじゃ無いと思いますが、自分のためには色々努力していった方が絶対にいいと思います。

日々勉強です。人それぞれの生き方ですので、無理強いはしませんが、40代とかになると結構差がつきます。まぁ、僕も今でも苦労しっぱなしですが。頑張っていきましょう!

ミノッチ

男性/54歳/東京都/会社役員
2016-02-01 18:23

そもそも苦労ってなんだ?

「苦労」ってなんなんでしょうね?
汗水流すだけが「苦労」ではないんじゃないですかね
効率よくするにも体力だけでなく技術的、思考的そして時間的にコストを払うことは必要ですよね
この場合のコストは「苦労」?

自分は、理想とのギャップを埋める作業が「苦労」だと思ってます
「苦労」とは、そのために色々なコストを払う、有益な経験を積むということじゃないかと思います

「苦労は買ってでもしろ」っていうのは、理想とのギャップを埋める経験をするという意味で、金言だと自分は思います

じの

男性/51歳/神奈川県/会社員
2016-02-01 18:23

カオスナイト!

何回か行きましたが、空気感が好きなイベントでした!
次回開催の時には、また本部長呼んで欲しいです!

ハニィ

女性/38歳/東京都/夜の蝶々
2016-02-01 18:23

ちょっと

興味ありですね。面白そうな本ですね。明日、早速、本屋さんに行ってみよう。

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-02-01 18:23

苦労…

若い人だけでなく、中年、年配の方も、なにかしら苦労しているというかたが多いのではと…。生きていれば、必ず、何かしら苦労はしなければならないわけで…。逆に、苦労せずに上手くいってる人は、本当にいるのか、逆に問うてみたいと思ってます。

ずきさん

男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2016-02-01 18:23

日本語ストーカー

初めて聞いた言葉ですね。興味ありですよ!www

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-02-01 18:21

案件!

私は苦労してる人、努力してる人の話を聞くのが好きです。
苦労、努力してる人はみんな素敵に輝いているように見えます!
飲みながら
仕事でこれこれが大変なんだよ〜〜
帰りが何時なんだよ〜〜
と苦労話し飲み会が開かれますが
そんな話しを聞くたびに私はもっと努力しないとなーと思います。
苦労してる人は人の気持ちもわかる人が多いと思います。
私も苦労して努力して素敵な大人になっていきたいです!

アロハトリマー

女性/32歳/千葉県/会社員
2016-02-01 18:21

「苦労」は「気づき」では?と

本部長
秘書
みなさま

お疲れ様です。
はじめて投稿します。
わたしの持論ですが、「苦労」とは「気づき」ではないかと思います。
失敗して、その中で「何が足らなかったのか」、「どうしたらよかったのか」を考えさせられるチャンスだと思うのです。

ただ単に失敗した→まっいいか
あるいは、「わたしが悪いわけではない」としてしまえば、何も変わらず、
同じ過ちを何度も繰り返していくと考えています。

そして、その苦労や失敗で足らない部分の気づきを知り、再挑戦できるのは若い頃だけだと思います。

部下や後輩ができてからは、
プライドが邪魔をしてしまうのではと。

てことで、
わたしは「苦労」は若い頃に積み重ねた方が良いことなんじゃないかなー。と、
思います。

サカタ

男性/44歳/東京都/会社員
2016-02-01 18:20

苦労をしても....

苦労をしたら、自身とか、信頼がもらえるとは思いたくない。
自信とか、信頼は、苦労の数じゃなくて、失敗もふくめて、努力の数だと思いたい。

童話作家さん

男性/56歳/東京都/夢追い人
2016-02-01 18:19