社員掲示板

  • 表示件数

自腹案件

皆様お疲れ様です。
過去には日本法人立ち上げの際に、様々な経費を肩代わりして、遅配の給与のために借金を重ねての生活などを行った企業もありました。その後に勤めている会社ではそのようなことが無いように1円でも経費は精算するようにしています。

しかし、海外からエンジニアが来ると、原則食事は個人支払いで、各国の拠点での精算になります。
ただ、これを行うと、円を現金で持っていない者や個別支払いを様々なクレジットカードやデビッドカードで精算を行い、個々に領収書を要求するために、お店には迷惑をかけることになります。
そこで、自分がまとめて支払うことにしています。自分は技術職で、接待交際費が認められていませんので、これは自腹ということになります。人数が多くて、ちょっと贅沢すると、1回で数万円という時もあります。

でも、これも自己投資と心得て、様々な情報交換の場として、彼らと情報を共有して業務に役立てるように心がけております。まあ、時々出てくる各国の大人の世界のお話は余談ではありますが、ディープで興味深いです(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-02-22 13:59

自腹

今の職場では自腹切った事ありません!!
休みの日も上司と遊びに行きますが、その時にかかる飲食代も全部支払ってくれます。
親子ほど年が離れてるからでしょうか。
自腹切るどころか、2週間に1度は豚肉のブロックを買ってくれます(笑)
ありがたや~( ;∀;)

うみ

女性/41歳/神奈川県/美容師
2016-02-22 13:52

自腹案件

皆様、お疲れ様です。
自腹案件ですが、うちの会社はクライアントとの懇親会やゴルフコンペなど、仕事の延長線上の飲み会は基本自腹です。例えばクライアントの九州の工場に視察行きがてら夜に一杯、なんて場合も交通費から宿泊代、もちろん飲み代までぜーんぶ自腹、な場合もあります。
なのでうちの会社は出来る外回りの人間程お金かかります。
これって一般的にもそうなんですかね?なんかもう少し会社が面倒見てくれてもいい気が・・・。

ペタ

男性/46歳/静岡県/会社員
2016-02-22 13:45

案件

ドライバーに自腹は付き物です。
会社にもよりますが、運んでる商品を破損したらドライバーの責任という会社が多いです。
中でも金額が大きくなるのは配送中の交通事故。
何年も前に事故を起こしてしまった時は約30万の自腹でした(* ̄ー ̄)

海賊赤ヒゲ

男性/40歳/埼玉県/やる気無さ日本代表
2016-02-22 13:43

自腹案件

ずれますけど、こーゆ~話しになるとホンットに女性は大変だなと思うんです。男性も身嗜みは大切ですけど、揃えるのは趣味を含んだアイテム的な印象があり、それに対し女性は消耗品なイメージが有ります。

それこそ浜崎秘書なんて、月のお洋服代に幾らかけるのでしょう?
その他エステとかヘアメイクとか、美容に関わるモノにどれくらい自腹を切っているのでしょうか…。

想像しか出来ませんが、多分『男で良かった!』ってくらいの額なんだろなと思います。

ちくチリン

男性/46歳/神奈川県/その他
2016-02-22 13:43

ねこの日

皆様お疲れ様です!本部長ねこの日ですよ!2月22日でにゃんにゃん笑こういう語呂合わせみたいなの、いかにも日本らしいですよね(*^o^*)嫌いじゃないです(*^o^*)ねこの日にちなんで嘘つきバービーのねこ子リクエストしてもいいですか??逆をついて、忘れらんねぇよの犬にしてくれもアリかも。。。どうかお願いします(>_<)

すーぱーオニオン

女性/30歳/東京都/会社員
2016-02-22 13:33

順番待ち

百人近い現実に、既に膝は折れ、ひたすら時が過ぎるのを待つ…
家でやればよかったか…確定申告orz

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2016-02-22 13:28

涙の自腹案件⭐︎

皆様お疲れ様です(*^^*)
制服がない職場で、明らかに会社にしか着て行かない服とか靴とか鞄とかありますよね?そういうのも手当が出ればいいのになぁ〜と思います。
消耗品だから買い替えも必要になりますし、会社用に買うのですから、最初だけでも貰えると良い気分で働けるのにな⭐︎

miyukki-na

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2016-02-22 13:24

本日の案件

仕事で私と先輩の2人だけ浴衣を着る時期があったんですけど、浴衣用のインナーや下駄を持ってなかったので、それらを購入するのに多分1万円弱の自腹を切ったと思います。
浴衣は会社から貸し出しです。
それを知った先輩が「みんなには内緒だよ」って1000円分の社食のプリペイドカードをくれました!
その心遣いがとても嬉しかったです(^^)

たかみつ

女性/39歳/新潟県/接客業
2016-02-22 13:20

今日の案件

お疲れ様です。

会社経費って言うのは「仕事を遂行するのに必要なお金」だから、それ以外は自腹に決まっているでしょう。今までで一番大きい自腹は「包丁」かな。セットで30万くらいだったなぁ。

でも、自腹って偉くも何ともないし。販売業の時に売り上げ足らないから自腹切ったとか聞くと「辞めちゃえよ」って言ってました。

仕事関係で呑みにも誘われますが、こっちがお金払ってないのに「社長、領収書いりますか?」って聞いてきた奴がいました。「金の話が出来ない奴と仕事したくないから、領収書は君が持っていって、精算しな」ってハッキリ言いましたけど。

…嬉しいとでも思ったのかなぁ。

貴久&ガッパーナ

男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2016-02-22 13:18