社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆様お疲れ様です!
先程トリマーさんがいらっしゃいましたが、私もトリマーです!店舗は転々としてきましたが、もう7年トリマーをやっています。「ありがとう」や「また来ます」と言われると嬉しいです。お客様には私の事を「お姉さん」と呼ぶ人が多いのですが、名前で呼んでもらえると「覚えてくれたんだな♪」とさらに嬉しくなります♪何度か辞めようと思ったこともありますが、お客様との会話やいろんな性格のワンちゃんに会えるトリマーという仕事は、キツい事もありますが、魅力的な仕事です!

めぐも

女性/36歳/神奈川県/犬の美容師
2016-03-22 17:46

みなさんの投稿へ感想

私はまだ学生なのですが、みなさん一人一人自分の仕事を責任をもって取り組んでいる姿は学生から見て素晴らしいことで尊敬してしまいます。
これからも皆さん、お仕事頑張ってください!

伝説の先輩にされた人

男性/30歳/宮城県/会社員
2016-03-22 17:44

うわぁぁぁ

私の話をして下さってたなんて(꒦ິ⌑꒦ີ)

ちょっとラジオから離れてる隙に(꒦ິ⌑꒦ີ)

秘書ーーー。
ありがとうございます!
これからもついていきます(꒦ິ⌑꒦ີ)

出戻りのあーかママ

女性/46歳/東京都/専業主婦
2016-03-22 17:44

ファッション業界です

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

パリコレクションのように、東京でも東京コレクションというのがあるのですが、
私はその東コレに参加している
ブランドでアシスタントの仕事をしていました。
この辺のブランドはどこもお給料が低く、福利厚生などアルバイト程度の待遇が珍しくありません。

私のいたブランドはデザイナーと、アシスタントが1-2名。
人数が少ない中で2ブランドまわすので、業務が多岐に渡り、ひとりひとりの責任も重大です。
そして先輩上司がいません。上司はデザイナーのみです。

一番大事なショーや展示会前は怒涛の日々を過ごし、連日終電まで仕事をし、お休みの日もこの時期は出社、もしくは自宅に山のような仕事を持ち帰ります。

忙しく、追い込まれ、ショーを成功させなければならない責任に重圧を感じたりもしますが、この時期が一番楽しいです。
仕事してるな!っていう充実感と、日を追うごとに服がどんどん上がって、コレクションの形が見えてきます。

ショー当日、モデルさんが服を着てランウェイを歩く姿は胸がいっぱいになります。
自分が縫ったものがショーで出てくるときは目頭が熱くなります。
忙しさの疲労も重圧もその全てが飛び去ります。
この達成感は格別です。

じんたむ

女性/33歳/神奈川県/個人縫製師
2016-03-22 17:44

やりがい

治療院をしているので、患者さんの症状が良くなった時に「良くなったぁ~」と言われると、やってて良かったと思います。
症状によっては半年、1年と時間がかかるものもあるので、良くなったり、動くようになったときは最高です♪

トムちゃん

男性/53歳/東京都/自営業(治療院)
2016-03-22 17:43

やりがい案件

昔やってた漫画喫茶の仕事は楽しかったです。漫画の新刊を入れてちゃんと本棚を並べ直すのは大変ですが、毎月やりがいあった仕事でした。あーまた勤めたいな

よーやん

女性/63歳/愛知県/パート
2016-03-22 17:42

スマホゲーム案件

私もツムツムをやってますが、今はブラウンファームにハマってます。

走れん男

男性/48歳/兵庫県/スーパーマーケット勤務
2016-03-22 17:40

本日の案件

学校写真をメインで撮っているカメラマンです。

主に5.6年生の校外学習やアルバムに使う写真を撮影をしています。
職員ではありませんが、何度も顔を合わせている子供たちに
いつもありがとう。と言っていただいたり
撮影のお礼の手紙をくれたり
時には変なニックネームをつけられたり...笑

仲良くなって笑顔になってくれた時にとても幸せな気持ちになります!

ニコフミ

男性/35歳/神奈川県/カメラマン
2016-03-22 17:40

やりがい案件

お疲れ様です。

やりがいは「古くからの日本の食文化を守る責任を背負っている」という事ですね。特に技術を披露出来る場所に呼ばれると、よりやりがいを感じます。
コンサルとは別にフリーの蕎麦職人としてデパートの催事などで蕎麦を打ちます。だいたいそれを見ているおば様は鼻の下を限界まで伸ばし、覗き込むような感じで僕の手元を見ます。
僕はそれを見ると「ご婦人!今晩はお蕎麦で決まりですね!」と確信します。

貴久&ガッパーナ

男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2016-03-22 17:40

本日の案件、

皆さま、お疲れ様です!

私はクリーニング業なのですが、
お持ちいただいた服の素材の特性にあった洗い方をお勧めしたり、
または加工によるリスクや今後の扱い方について説明して、
お客様が、「なるほどね〜知らなかった。これからもよろしくお願いするわね。」と、仕上がりの感動は勿論、私のご案内で納得、お店を信頼して頂けた時です。
安価でお洋服が買えるため、なんでもすげ替え可能になった今、お洋服に対する愛着を深く持つ事が少なくなったため「普通に洗ってくれればいいから。」と言われてしまうと、少し悲しいです…。
そんななか、
大事にしているお洋服を、より良く知っていただける事は、今後の服との付き合い方も変わって、長く楽しんでいただける事に繋がって、とても嬉しいです。

クリスタルじゃない方のケイ

女性/36歳/東京都/パート
2016-03-22 17:39