社員掲示板

  • 表示件数

仕事の覚え方案件!

本部長が「フットマイクを踏むと音響さんに怒られる」という話をしていましたが、僕の父はテレビ業界の人間だったので子供の頃から「音響さんや照明さんのような人には感謝をして、偉そうな態度をとるな」と言われ続けていました。
子供のころは意味がわからなかったし、父とは別の業種をやっていますが、仕事をするようになって突然父の言葉を思い出し、
会社勤め時代は事務のかたや制作部のかた、ライターになってからはデザイナーさんやイラストレイターのかたに感謝と敬意を持つようにしています。
子供のころはに聞いた父の言葉や、仕事に対する姿勢は、僕が最初に学んだ仕事のやり方なんだと思います。

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2016-04-14 17:50

新人時代

いわゆるOJTでした。
電話の取り方とかは今でも………汗
基礎知識としては、大学で学んだことがダイレクトに効いてくるので、分からない=サボっていた、ということに。
サボったら絶対に卒業不可能な大学でしたから、問題無し。

そういえば日本の人口も変化してますね。
確か小学校低学年の頃は一億人で、やがて一億一千万人になり、一億二千万人をピークに今後は減っていく見込みですよね。
適正値は八千万人という説を聞いたことがあります。

とりあえず

男性/59歳/神奈川県/会社員
2016-04-14 17:50

今日の案件、新人研修

わたしは、採用が決まった会社からバイトに誘われ入社2週間前からバイトに行きました。
工業系の高校卒業だったのですが、いきなり製品の不良の修理をやらされました。
その後、入社式が有り同じとこに配属。
その1週間後に上司が退職し、その上司の補佐をしてた人が上司に。又、1週間後にその上司もやめてしまいました。
結果、入社2週間で7人の部下を持つことになってしまいました。
高卒2週間の右も左もわからない奴の言う事は聞いてもらえないし、他の部署の人の名前はわからないしえらい目にあいました。
結局、仕事は教えてもらえず、他の班の先輩方の仕事のやり方を盗んで覚えました。
習うより慣れろにの典型ですね。

ターボーパパ

男性/58歳/千葉県/会社員
2016-04-14 17:49

印象的だったこと

社員研修でさまざまなことを教わりましたが、隠語や略語、専門用語を覚えるのが大変でした。P.C.B!!とか印象的でしたー!

ちゃりんこライダー

男性/37歳/北海道/会社員
2016-04-14 17:49

人口

自分たちが習ったときは63億人でした。

D輔

男性/34歳/東京都/会社員
2016-04-14 17:47

仕事の覚え方…

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れさまです!

この4月で入社5年目になります。
新人の時は色々な先輩にくっついて営業訪問しながら覚えました。
人によってやり方が違うので、尊敬する先輩のやり方は覚え、尊敬しない先輩は反面教師にしながら今でも営業先に行ってます。
ただ、未だに何が本当の営業なのか、正しい営業なのか分からないですが…
入社5年目、そろそろ覚醒したいです( ;∀;)

チャイ太

男性/35歳/神奈川県/会社員
2016-04-14 17:45

コントレール

わーいアムロ!大好き。
今日の夕空にぴったり。

ケーキ

女性/61歳/東京都/ベテラン主婦!
2016-04-14 17:45

街中名刺交換

自分はやってないけど、大手町とか丸の内で3回くらい突然声かけられて「名刺交換お願いします!」て言われたことありますよ。初めての時は知り合いのフリした詐欺かと思って、「俺の名前言うてみぃ?知らんのか?詐欺かなんかなら、もうちょい騙されやすそうなヤツに声かけぇ!」て言うて逃げてしもたんですよね。後々エライことしてもた!って思いましたが(笑)

ロハ★クレ

男性/42歳/千葉県/会社員
2016-04-14 17:44

初投稿です!

僕の場合は研修はありませんでした。
しかし、かなりのスパルタでした。

ミスしたら殴られ、教えてもらったことが出来なければ、机の前に2~3時間立たされるのは当たり前でした。
当時は駅のホームギリギリ歩いて意識が無くならないかなと何度も思いつめたことでした。

まぁ今の自分があるのもそれがあったからだと思いますが、それにしてもやりすぎだったと今でも思ってます。
早く技術を身につけて、新人のときに色々とお世話になった上司にギャフンといわして、この業界から追い出すのが僕の密かなる野望です!!

後出っ歯の件ですが、いじめの対象になったりするので小学生頃から親が矯正促すのが今の時代ですよー!

ヘックス

男性/36歳/東京都/歯科技工士
2016-04-14 17:44

新人時代の仕事の覚え方案件!

本部長、浜崎秘書、社員のみなさまお疲れさまです。
新人の頃ひたすら飲みの誘いは断らず飲みに行きそこで上司や先輩との距離を縮めて仕事を教えてもらえるようにがんばってました。
一週間毎日朝まで行ったこともあったなぁ。

甘党のマラソンランナー

男性/47歳/埼玉県/会社員
2016-04-14 17:43