社員掲示板
本日の案件
本日の案件に対して考えてみました。
結果が全てだと思います。
でもその結果までの過程が人生を面白くさせるんだと思いました。
もっちん
男性/37歳/東京都/公務員
2016-04-19 17:57
なんだか
たくましい秘書とぬるい本部長の意見聞いてたらなんかヒートアップしてきました(笑)
「結果」という言葉の意味
ある物事、行為から生じた状態になること
だそうです。
ということはですよ、全てはその過程ありき、良い結果が得られない場合その過程に改善策があるかもしれない、ということになりますよね。
あくまで結果を評価される仕事であればの話ですが。
でもやはり私は結果が全てだと思います、その過程を頑張ってるのは皆同じなので。
食べる前に飲む
女性/42歳/東京都/自営・自由業
2016-04-19 17:57
議題について
本部長、秘書お疲れ様です。
結果が全て。。無しだと思います。結果が全てという方、沢山いらっしゃいますが、そういう方々は自分の気付かない所で正しい努力をされてきたから結果が出せてるのだと思います。正しい努力をした過程があれば必然的に安定した結果に繋がると思います(^^)
中々結果が出せない人は、正しい努力をしてないからではないかなー??って思います。
よって正しい過程があるから結果がでる。正しい過程さえあれば、それが一番大事なんじゃないかなと思います!
カジカジ
男性/36歳/東京都/会社員
2016-04-19 17:57
本日の案件
皆様、お疲れ様です!
個人的には「結果が全て」という考え方はアリです。
でも…、結果が全てじゃない、という考えに、
人間は好感を抱くものだと思います。
社会人やってると、結果重視で生きるようになっちゃうのは仕方ないし自然なことです。
それでも、結果だけじゃない、って誰かに言って欲しいんですよね。
だって、結果が出なかった時
「結果が全て」という価値観しかない環境で
「結果出せなかったね!はい残念、さよなら」って言われたら…
立ち直れそうにないんですもん。
「結果が全て」な世の中ではありますが、
「結果が全てじゃない」という考えは
人が失敗しながら生きていくために必要なセーフティネットなんだと思います。
せっこ
女性/37歳/神奈川県/会社員
2016-04-19 17:56
結果はすべてか
ちょっと議題と逸れるかもしれませんが社会人である以上結果で評価されるのは仕方ないことだと思います。
結果を出さなければ社内での発言力もなくなりますしね。
なので、結果をだすことは大前提で、その上でより良いプロセスを求めていくことが大事だと考えています。
個人的には結果が全てというやり方は好きじゃないですが。。。
ちゃそまそ
男性/37歳/神奈川県/会社員
2016-04-19 17:56
結果が全ての意味とは
結果が全てだと思いますが…、
ただ、私は結局、結果というものは過程があってこそであると思います。
そのため、結果が全て!
結果が悪かったのは、それは絶対に過程に問題があるからだと主張します!
たとえば完璧に仕事をしたつもりで、必死に努力もしたし、上手くいったと思ったのに、結果が悪かった。
それはもう、やり方が悪かったんではないでしょうか。
自分だけがよい過程だと思い込んで、結果が悪かったのを、自分以外のなにかのせいにしたいから、過程を振り返ることから逃げているだけなのではないでしょうか。
結果が悪かったというのは、つまり、がんばったという自己満足。本来の頑張りに足りていなかったことの表れ。
私たちは結果を見て、自分の過程をもう一度見直すべきだと考えます。
寝不足電気羊
男性/32歳/東京都/会社員
2016-04-19 17:56
本日の議題
結果が全てではないと思います、
結果とは何かという話になってしまいますが、
たとえば今日1日の結果があって、
それが一週間後、1年後となった時に、
自分にとって、会社にとって良い結果かどうかは、私には分かりません。
自分、会社にとって、長期的に見れば失敗したほうがよい場面もたくさんあるのでは、と思います。
だからひたすら、自分の信じる、会社の指し示すプロセスをひたすら進んで行くしかないと考えます。
ああ、先が見えない。怖い。笑
木を見る人
男性/34歳/東京都/会社員
2016-04-19 17:55
本日の案件
初投稿です!
私は結果が全てではないと思います。
例えば仕事で失敗したとします。
一時的には会社に損失は出ると思いますが将来的に見ればプラスになるはずです。
結果を重視するあまり、過程を大切にしない会社に成長はないと思います。
けんたこ
男性/30歳/茨城県/公務員
2016-04-19 17:55
ずるい手…?
ずるい手で結果を出すのはいいのか?
って本部長言ってますけど、
ずるい手ってなんだろう…?
本部長の言うお金を渡すとかってのは法に触れるからまた別の問題??
法に触れないならたとえずるい手と言われてもそれが結果を出せる方法の1つなんじゃないかなぁと思いました、、
わたしは結果が全てだと思います。
ずるい手ってのはよくわかりませんが、
結果を出す為の最善の方法を常に考えるだけです。
それで結果ぎでないならそれは失敗、
また別の方法を考えてがんばるだけ!
自分には厳しく!
それが仕事!
アイス
女性/38歳/埼玉県/会社員
2016-04-19 17:55