社員掲示板
おはようございます(*´∇`*)
皆様、おはようございます。
今日、出勤ボタン押しましたか?
最近宿題が多くて困ります
あかちゃんマンボウ
女性/22歳/千葉県/学生
2016-04-19 06:35
案件
結果が全て でしょ。
仕事で100人いる中で1人が失敗をし続けてもなんとかフォローできるかもしれませんが、1人しか居ないのに失敗を繰り返し続ければどうなるか。
信用を失い仕事は来なくなってしまいます。
失敗の過程も財産と言いますが、それも最後に成功という結果が導き出された後に初めて言えることです。
you
男性/57歳/神奈川県/取締役作業員
2016-04-19 06:31
案件
4月から評価する側の立場となりました。
仕事は、原則「100点が当たり前」で、
そこに至るまでの過程・プロセスが重要と
思います。
時間を短くするように効率がよかったり、
質もしっかりするような工夫をしていたら
評価はあげるべきと思います。
IKEIKE
男性/56歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2016-04-19 05:57
おはようございます。
スギ花粉がおさまってきたのかだいぶらくになってきました。
スギ花粉に反応する人はヒノキにも反応し易いと聞いたので、もうしばらくマスクを続けようと思います。
you
男性/57歳/神奈川県/取締役作業員
2016-04-19 05:56
結果がすべて?はアリ、ナシ案件!
本部長、浜崎秘書、社員のみなさまお疲れさまです。
結果がすべてはアリです。というか私の仕事は飲食業でお客様が相手なのでお客様からしてみたら結果が全てで失敗して過程なんか説明したら言い訳にしか聞こえてきません。なので失敗して得るものもあるとは思いますが結果が全てなんだと私は思います。
甘党のマラソンランナー
男性/48歳/埼玉県/会社員
2016-04-19 05:55
本日の案件
『結果が全て』はナシです。
結果を求められるのはしょうがないことですが、ISOでもプロセスが重要とされてきています。
いくら結果が出ても、行動と結果が伴っていなければダメという考え方です。
自分も結果を受けて戦術や対応を決めることが多いですが、結果が出た理由のわからない状態は無管理として何もやっていないも一緒と考えています。
結果オーライと、結果が良かったは、違うということだと思います。
器用貧乏なサイヤ人
男性/47歳/神奈川県/会社員
2016-04-19 05:35
おはようございます
努力や苦労は、自分の内に秘めて結果を出す❗これがプロ(仕事してお金を貰ってる人)です。過程を評価してくれるのは、理想的ではありますが、慰めでしかならない。「スカロケ」も聴取率悪かったら終了してしまいますよね(^^;
プラペチーニョ
男性/53歳/千葉県/会社員
2016-04-19 05:23
結果が全て??
結果が全て・・・は
頑張ったけど失敗したトキの言葉
結果が全てぢゃない・・・過程が大事!!は
頑張らずに成功したトキの言葉
であって欲しい。。。(○´∀`○)
苺
女性/48歳/東京都/会社員
2016-04-19 05:01
課題終わった!
最低限だけど。
30分だけでも寝る(≧◇≦)も~明日、授業終わったら、絶対友達とパフェ食べにいこー!
よしあゆ
女性/29歳/東京都/看護師
2016-04-19 04:36
結果がすべてかどうか。
お疲れ様です。
アウトプットでは結果がすべてだと思います。
他人がどう感じるか、一度きりの勝負なわけで、やり直しは出来ません。
ですが、自身のなかでは結果は何にせよ経験となり肥やしとなるのではないかと思います。
マイナスもプラスも、すべては自分の行動でどう相手に影響が出たのかということを考え次に活かせるという点では結果がすべてではないです。
考え方次第ですが、結果がすべてではない。というほうに一票。
ただ、毎度毎度同じ過ちを繰り返す人には、結果を出せと言いたくなります。
キャタツ
女性/41歳/千葉県/自営・自由業
2016-04-19 03:53