社員掲示板
困ってます案件
飲み会の二次会で、たまに職場の人とカラオケに行きます。しかし、私は人前で歌をうたうことが苦手です。それをまわりにも伝えているのですが、カラオケが好きな人が多く、「カラオケに行こう!」という空気になるときがあります。断ろうとすると「あ、そっか苦手だよね。じゃあ他の店にしよう」とか、「歌わなくてもいいから、お酒飲んでるだけでもいいからおいでよー」と言って頂けるので、断るのも悪く、カラオケに一緒に行くときもあります。
行ったら行ったで、一曲だけ歌ったりするのでが、実際、歌わないのにカラオケに行くのはどうなんでしょう…
こういう場合、断ることと、カラオケに行って歌わないことと、どちらが失礼になるのでしょうか…
ちなみに、カラオケに行っても上司や先輩がお会計をして下さるので、私はお金を払っていないです。
カラオケが好きな方、カラオケが得意な方、どうしたら好きになったり、得意になれたりするのでしょうか…
苦手な理由は、人前で歌うことが恥ずかしいからと、歌が上手くないからです。
のどか
女性/34歳/愛知県/会社員
2016-05-26 17:05
誰にも相談出来ない
結婚して25年、
ずっと奥さんの事が嫌いです。
本部長、浜崎秘書、
助けて下さい。
孤独な妻子持ち 卓也
男性/54歳/東京都/自営・自由業
2016-05-26 17:04
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
本日の案件ですが、退勤の時にとっても困っていることがあります。
親ほど離れた職場の女先輩に捕まってしまうことです。
シフトがそれぞれあるので退勤時間が違うときはいいのですが、同じになると大変。
私は家族もちなので、さっさと帰りたいのですが、話かけられてしまい、相槌を打たざるを得ず…
その方は一人暮らしなので時間に制約もないし、話を聞いてもらいたいのかな…と思うのですが…。
大半が愚痴なので聞いてるほうも疲れてしまいます。
いい人なのですが、どうしたらいいものか…風通しもよく、チームワークもいい職場なので、余計困ります。
どうしたらいいものか…本部長!
いつもなんか悲しいんだ
女性/42歳/神奈川県/会社員
2016-05-26 17:01
改訂版の、N○K日本語発音アクセント新辞典を購入しました。
お疲れさまです。
やっぱり、
「背景」のアクセントは、「拝啓」と同じにはならないですよ。
「解決」のアクセントは、「歳月」と同じにはならないですよ。
……時々、本部長が不思議アクセントになるので、モヤっとしております……
「アナウンサーではないから、そこまで気にしなくてもいいのでは?」と思われるかもしれませんが、やっぱり正しいアクセントは、美しい日本語だと思うのです……
以上、十数年アクセントやら滑舌やらの勉強をしている者のぼやきでした……。
おじゃわ
女性/43歳/神奈川県/声優事務所 準所属
2016-05-26 17:00
案件
皆さんお疲れ様です。昇格試験に受かり、4月から主任してます。ですが、異動して間もないところで、部下に質問してばかり。一体どちらが部下何だか分かりません。根っからの負けず嫌いなので、悔しくてたまらない。本部長。パワー下さい。
たんこ
男性/43歳/東京都/会社員
2016-05-26 16:57
誰にも言えない案件…
皆さん、お疲れ様です。
本日の案件、誰にも相談できない事があります。幸せな事に私の奥さんに新たな命が宿りました。お互い待ちに待った幸せなので、喜びなのですが、奥さんの職場のパワーバランス的に未だその事を公表できません。奥さんは周りに必要以上に心配されたくなかったり、奥さんが仕事を取り上げられたくない気持ちもあり、もう少し秘密にしてほしいと指示が出ています。
同僚や上司が「二人は結婚してめでたいし、お祝いも兼ねてこーちゃんと奥さんと皆んなで飲みに行こうよ!」と誘って頂いたりするんですが、全てお断りせざるを得ません。でも理由は話しちゃだめだし、でも上手く断らないと向うから「なんだよ、ノリ悪いなぁ」と嫌な気持ちにさせてしまうし…。
誰にも相談できない悩みというか誰にも相談できないから悩みって感じです。笑
鎌ヶ谷のこーちゃん
男性/33歳/東京都/ヨガ的なクラスの先生、柔道整復師
2016-05-26 16:56