社員掲示板

  • 表示件数

フレンドリーな上下関係

ありです。
ただ、最低限の礼儀は必要です。

「親しい」と「馴れ馴れしい」は違います。

そこをわきまえれば、フレンドリーな上下関係の方が、仕事はしやすいと思うし、実際にしやすかったです。

となりのトミー

男性/49歳/神奈川県/SRCラーメン部部長
2016-06-13 06:36

おはようございます!

今日から15連勤のはじまり。
今週は、東京エフエムは
スペシャルで楽しみ!
仕事も乗り切ろう(^o^)
そして、雨には十分、
お気をつけください。

やぎねぇさん

女性/42歳/福岡県/小学校教員
2016-06-13 06:34

おはようございます(*´∇`)ノ

月曜日!
今朝から大粒の雨のため、バスは混み混み。
でも、座れたから良かった!

しかーし、雨に立ってる人の折りたたみ傘のしずくが膝にポタポタと…。
冷たいんですけど(´;ω;`)ブワッ

急いで膝の位置をずらしました。

では、今日も一日、元気に笑顔で頑張りましょう!!

となりのトミー

男性/49歳/神奈川県/SRCラーメン部部長
2016-06-13 06:28

おはようございます(*´∇`*)

皆様、おはようございます。
今日出勤ボタン押しましたか?
いつもより30分早く起きられました♪

あかちゃんマンボウ

女性/22歳/千葉県/学生
2016-06-13 06:06

最悪な朝

友達も少なくて
彼女もいなくて
実家暮らしで
これからが不安で
毎日、毎日 なんか寂しくて
ばあちゃんとか親が死ぬ夢見て
汗だくで起きた。

もう嫌だよ、限界

コーティング祭

男性/28歳/千葉県/只今 転職活動中...
2016-06-13 05:21

フレンドリーな上下関係

皆様お疲れ様です。
アリだとは思いますが、マナーありきですねー相手によります。

私にとって上でも下でも仕事関係の人はよっぽどでない限り絶対に「友達」にはならないんですよね。
当たり前と思っていますが、結構勘違いされる事あるので距離感て難しいです。

上に勘違いされたら断りづらい事も誘われたり頼まれたりして困るし、相手の気持ちを察する事の出来ない人は距離置きます。
「話しやすい上司ですが、友達ではありませんよ」感は出します!

下に勘違いされたら「10年後出直してこい」って思いますし…笑
まだまだ未熟と思っていますが、話しやすいからと言って下に「同じレベル」と勘違いされたら終わりですね。
「怖そうなお局」と思われて全然結構、実際は怖くないお局ですから*\(^o^)/*笑
それは時間かけて伝わったらいいなと思いますし、ランチ一緒に食べたら仲良しー♪みたいな感じも面倒くさいですヽ(´o`;

あと、無理だなーって思うのが仕事の話してるのに「〇〇ちゃん」とか下の名前で友達みたいに呼ぶ人。
えっ?ここって学校?って思います。
親しみを込めてってのも分かりますが、私はどんなに仲良くてプライベートで遊んだりする人と会話していても周りに人が居たり仕事の電話をかけたりする時は「〇〇さん」と苗字で呼びますし「〇〇ちゃんでいいよー」とか言ってきちゃう人は「イヤイヤこっちが無理だわ」って思ってしまいます!

距離感って難しいですが、公私混同する人は基本最低限の業務内容しか話したくないと思ってしまいますねヽ(´o`;

あと、上下関係勘違いキャラでたまに居るのが【この子と僕、どうにかなるんじゃないかと勘違いして来る50手前の中年ジジイ】言葉が悪くてすみません、やっぱりジジイです…笑
仕事を円滑にと思い明るく感じ良く接しているだけなのに「この子、俺の事…」みたいに思ってるんだなーって人たまに居るんです、勘違いジジイに程好かれやすく困ります!

はいちゃん

女性/39歳/神奈川県/育休復帰ほやほや
2016-06-13 04:56

おはようございます

結構強い雨が降っていますね。

you

男性/57歳/神奈川県/取締役作業員
2016-06-13 04:40

フレンドリーな上下関係

アリだと思います。
職場にいつも険しい顔をしている上司が居ますが、その人とはあまり話をする気にはなれません。
また、いつも冗談ばかり言ってきますが、締めるべきところは締める上司も居ます。
その人とは業務の話はもちろん、仕事上の相談も話しやすいです。
上下関係にあまり高い壁があると、言いたいことも言えずに萎縮してしまうような気がします。

おーがく

男性/44歳/石川県/配送員
2016-06-13 04:13

フレンドリーな上下関係について

私はなしです。年齢や収入の離れ具合ににもよるとは思いますが、
私の場合、上司や後輩に「友人」と思われて、ろくなことはありませんでした。
「仕事上の良好な関係」と「友人であるかどうか」という線引きは難しいですし、
フレンドリーな人なら一緒に食事でもすればぐんぐん距離を縮めてきますが、
大抵の場合は都合のいい存在にされてきた気がします。
上司は仲がいいと思って言いやすいのか、からかいの意味も込めて私にばかり小馬鹿にするような言動が増えてきたり、休日に報酬のない私的な雑用を頼むことが増えました。
それでも当然こちらは気を使いますから、どんどん雑務とストレスが溜まっていきます。
後輩の場合は職場や私生活での愚痴を聞く事が増えました。
それはまだ気晴らしになってくれるのならいいのですが、
一番やっかいなのは結婚式のお誘いでした。
個人的に休日に会うどころか、一緒に食事もしたこともないのに
社内連絡用のメールに初めて送られてきたメッセージが結婚式のご案内だったりすると、
「席が埋まらなかったんだろうなぁ」とは思っても、その空席を埋めるために協力する気にもなれず。返信に頭を痛めるばかりでした……

すももんじゃ

女性/39歳/東京都/会社員
2016-06-13 02:17

雨~

埼玉県 めちゃくちゃ雨降ってます~
さーちちた仕事行きます~
みなさん今週も頑張りましょう!

秩父の一番星

男性/31歳/埼玉県/運送業
2016-06-13 02:06