社員掲示板
案件
皆さんお疲れ様です。
本日の案件、なしですね。
嫌われてする仕事は楽しくないです。
楽しくない仕事をしていると、短期的には成功していても長い目で見ると破綻してしまうと思います。
なので、なんとか好かれて仕事したいです。
たける
男性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2016-06-14 17:40
80点か100点か
80点で仲が良いのか100点で人間関係ボロボロかという話ですが、80点の方がビジネス的には良いと思います。
最大瞬間風速で100点を出して続かないよりも、継続的に80点出せている方が会社的にはありがたいです。
10ヶ月あったとして、1ヶ月100点で2残り9ヶ月60点だと計640点。10ヶ月とも80点だと800点です。差が160点。1600万円だったら…
80を継続して出せるチームはマネジメントが上手くいってる証拠な気がします。
つぶあんのAぎょうまん
男性/32歳/神奈川県/会社員
2016-06-14 17:39
焼き肉好き
クロノスまりえさんの声に癒されます。
中西さんメッセージを読むとき、もっとはっきり喋って下さい(* ̄∇ ̄)ノ
きのこ3倍
男性/53歳/茨城県/会社員
2016-06-14 17:39
アリかなー
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です
成功のためなら、という言葉を重く置いた上でアリです。
プロジェクトの成功に必要なことだった、と周りが理解出来るような嫌われかたならアリだと思います。
「嫌われるだけ」なら、その次の成功につながらないので、成功のためと言えないのでナシ
「成功のための嫌われ」は、さらに次の成功に続くものだと思ってます。
人間として丸ごと嫌われたらさすがに仕事上終わりなので、嫌われがちだけど、必要なことを言っている、していると理解されるようなことが出来ているなら、いいと思います。
あれ、これって最終的に嫌われないことになるのかな?
じんたむ
女性/33歳/神奈川県/個人縫製師
2016-06-14 17:39
案件
本日の案件ですが、関係がいいに越したことないですよ!会社の人間関係悪い会社って、そういった雰囲気はお客さんに伝わるし、物が良くてもなんか上手くいかない面とかあるんですよね。
結局のトコ好かれるとか嫌われるとかじゃなくて、緩める時は緩く、締める時は締めるのメリハリが大事なんだと思いますよ。
すぺたのかぺたの
男性/48歳/千葉県/会社員
2016-06-14 17:39
うーん
なんでチームが成功してんのにそのために動いた人が嫌われるんですか?
仕事ってそういうものなんですか?
チームのために動く人だけじゃないんだなぁ
みーとこんどりあ
女性/32歳/茨城県/会社員
2016-06-14 17:38
舛添さん
舛添さんを擁護するつもりはないけど、質問をしている議員には疑問を感じる。週刊紙に書かれるまで行動を起こさなかったのに急に正義振りかざしてどういうつもりなのか。
origami
男性/29歳/神奈川県/学生
2016-06-14 17:38
本日の案件
本部長お疲れ様です。
先ほどの本部長の言いたいもやもやわかります
僕は自分の立場によって変わります。
役職のつかないペーペーなら嫌われたくないです。
役職がついているならそれなりの責任があるので嫌われても構わないです。
野球大好きバカ
男性/39歳/東京都/会社員
2016-06-14 17:38
嫌われ者も最終的には感謝される、、、?
皆様お疲れ様です。
私は組織のためなら嫌われること、アリだと思います。
こな案件を聞いて一番に思い浮かんだのは10年ほど前のドラマ「女王の教室」の天海祐希さんでした。
共通の敵がいると組織は団結します。
さらには対抗心があると反論が出ます。反論が出ることによってさらに良いアイデアや理論が生まれると思います。
組織のために嫌われてる人は、人をちゃんと見てる人には感謝されます。
表面しか見てない人には嫌われ続けます。
私はちゃんと見てくれてる人とお付き合いしていきたいです。そしてちゃんと人を見れる人間になりたいです。
2m級巨人@ゆうき
男性/32歳/神奈川県/会社員
2016-06-14 17:37