社員掲示板
就活案件
みなさまお疲れさまです。
就活中のみなさまお疲れさまです!
面接では、あまり自分をよく見せすぎない方がいいと思います。
うちの会社は、『私は●●が得意です!できます!!』と自信満々で面接を乗り越え入社した人が、何人も『期待外れだ!思ったより役に立たん』と、試用期間でクビ、もしくは減給されています(°_°)
なので、謙虚すぎるのもアレですが、オーバーにアピールしすぎないようにしましょう。
大企業は違うかもしれませんが、小さな会社ならなおさら、期待して新人を取りますからね。
がんばってください!
ブルートゥカン
女性/40歳/東京都/自営業&派遣社員
2016-06-23 14:11
本日の案件
自分が就職したのは氷河期の真っ只中。
皆何10社と受けてました。当時はインターネットも普及しておらず、手書きのエントリーシート書きに追われる日々だったのを覚えています。
その中で学んだことを一つ。
その会社に入りたい。その仕事がしたい!という気持ちの他に、
「その面接官と一緒に仕事がしたいか」を考える。ということ。
会社も長年付き合う相手を面接で選びます。その為の面接官ですから、いわば会社の代表です。
その面接官と折り合いが合わないな、と感じたら難しいかもしれません。
逆に面接官に本気でほれ込んで「ボクはあなたと仕事がしたい!」と訴えるのは
すごくアプローチになるかもしれませんね。
グリン
男性/49歳/東京都/会社員
2016-06-23 14:02
就活案件
本部長、浜崎秘書、皆様、お疲れ様です。
芸人の方もそうかもしれませんが、僕は大学生が経験する、いわゆる就活はしたことがありません。漫画家を目指しているので、編集との打合せ、アシスタント先やバイト先の面接くらいしかしていません。正直同級生との会話も合わず、しんどい時もあります。でも本当に自分のしたいことを目一杯出来てるので、後悔はありません。逆に何となくで就職した同級生達は僕のことを羨ましがったりもします。
一定の収入が入ることは素晴らしいことですが、どうせ仕事するなら、苦しいことは多くてもやりたいことを目一杯やってる方が自分で自分を見ても他人から見ても輝いて見えるのかもしれませんね。。
かいかいカイト
男性/34歳/東京都/自営・自由業
2016-06-23 13:59
相性
私はやりたい事も決まってたし、そのために勉強してたし、就活に際してジタバタする事がありませんでした。幸いにも、就職氷河期じゃなかったし。なので、私にとって重要なのは会社との相性でした。聞いた話ですが、面接はお互い様らしいです。「自分を見て貰う事」と同じように「相手を見る事」を意識するといいそうです。意思の疎通が大事らしいです。
ウミネコ
女性/37歳/東京都/建築設計
2016-06-23 13:53
うしろの車!
運転席と助手席の間におかめ納豆のおかめのお面!
こわい、不気味過ぎる。
ボンネットには菊のマークたくさん。
すごいセンス(>_<)
ディンプル
男性/44歳/東京都/商社営業
2016-06-23 13:51
お!人事部長さんの出番だ٩( *˙0˙*)۶
よし!オッサンが何でも教えてやる!聞きなさい!
オシャレ重視の会社員
男性/40歳/埼玉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(あだ名:シャレ男部長)
2016-06-23 13:40
(๑°ㅁ°๑)!!
3時ごろ目が覚めて~
二度寝して~
起きたら8時過ぎててびっくり!!
な木曜日の朝でした。。^^;
今日はご予約いっぱい~♪
楽しくがんばります☆
★のわ★
女性/50歳/東京都/サロンの名前はフランス語で『クルミの樹』❤
2016-06-23 13:40
就活大変ですよね案件
うちのグループメーカーの新卒の方たちを見てると、超従順で上に歯向かわなさそうな人ばっかりです(^^;(笑)
メーカーの社風がそうだから、そういう人ばかり採るんです。
気合い入れて面接に望み、自分がやりたいことを堂々と主張して上手く話せたとしても会社によってはそういう人間を取らない可能性もあります。もちろん熱い人が好きな会社もありますが。
多分、会社と人は縁だと思うので、落ちても縁がなかったくらいに考えて、次頑張ろって切り替えるのが良いと思います(^^)
なので、数を受けるの重要かなと思います。
あと、就活していて心無い面接官のきつい言葉に心折れたり自暴自棄になってしまうと思いますが、一切気にしなくて大丈夫です。その人も面接官の仕事として言っているだけです(^^;(笑)
もしそうで無かったらその人はろくな生涯送らないだろうなと思ってやりましょう、可哀想にな人と思ってやりましょう(^^;(笑)
ディンプル
男性/44歳/東京都/商社営業
2016-06-23 13:33
就活案件
皆様お疲れさまです。
私は訳あって2年制の専門学校に通っており、現在一年生です。
専門学校ではすでに就活に向けて動き出していますが、みんな悩む過ぎるくらい悩んでます。
今日の放送みんなに聞かせてあげたいな~ 素敵なアドバイスいただいて、たくさん悩んで、夢を描いてほしいです。
ノーサイド
男性/52歳/千葉県/リラクゼーションセラピスト、トレーナー
2016-06-23 13:28
就活案件
おつかれさまです!
今までで就活をスーツでやった事がありません!
電話して面接。
面接の時は笑顔とハキハキ喋る。
今までの仕事は体力がいる仕事ばかりなので、運動部に入ってた事と風邪をひかないアピールしてました。
職種と会社の雰囲気に合わせて元気な子だなぁって思ってもらえることが面接の時は心掛けてましたね。
やっぱり、雇う側も会社の雰囲気にあった子を選ぶと思うので(=゚ω゚)ノ
グレーのもこもこ
女性/38歳/神奈川県/会社員
2016-06-23 13:27