社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

お疲れ様です!
漫画ワンピースを道徳の教科書に載せてほしいです。授業を楽しく受けさせるという目的ではなく道徳教育として適していると思います。
人間とはどうあるべきか、心から人を想うとはどういうことなのか教えてくれる作品で、自分は10代後半になってからその素晴らしさを知りましたが、できればもっと早くに教えてもらいたかったです。
感動して泣きながら読むことも多々ありました。映画や音楽、芸術作品を見て感動することを教えるのにもいいのではないでしょうか。
(笑)

味噌おでん

男性/35歳/埼玉県/会社員
2016-07-20 17:44

案件

お疲れ様です。
私は職業体験を義務化したらいいかなと思います。
自分が興味がある職種の体験して、
こういうことをやるんだ。とか少し思ってたのと違うなとかお金を稼ぐってこんなに大変なんだとか感じることで将来何がしたいとか目標に向かって頑張ることができると思うんです。

ネームラジオ2

男性/31歳/東京都/トラックドライバー
2016-07-20 17:43

緊急案件について

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です!
早速本日の案件ですが、ズバリ「不妊治療のリスク」です。義務教育では早すぎるかもしれませんが、10代後半には知っておいて良いことだと思います。
現在アラフォーで不妊治療中なのですが、特に焦るでもなく20代30代と働きながら過ごしてきたら、あっという間にこの歳になっていました(^^;;
治療を開始して痛感していることは、妊娠には年齢の限度があるということです。初婚平均年齢が30歳を超えた今日、結婚や家庭を築く経済的余裕がない若者が増えているのは重々承知していますが、だからこそ尚更、適齢期に子どもをつくるべきだということを義務教育で教えるべきだと思うのです。(もちろん避妊について学んだ上で、ですけれど…笑)
不妊治療は本当に精神的、肉体的、経済的にキツいトリプルパンチ状態です(^^;;
高齢出産が当たり前の時代になっている今、女性としてステキな一生を送るためにも、不妊治療について教えていくのは決して無意味なことではないと思います。
重くて暑苦しい内容ですみません!

トムゾン

女性/50歳/茨城県/パート
2016-07-20 17:43

今日の案件

義務教育で教えてほしいことは、避妊ですね‼︎
それも、男子に向けて。
キチンと保健師さんや助産師さんに、中絶手術がどのように行われるか。

それによって、赤ちゃんや母体に、どんな影響が出るのか。
そういう知識があれば、気軽に「堕ろせ」なんて言えないと思います。

それにコンドーム一枚で、感染症から自分の身を守ることもできますからね。

パピパピはるる

女性/58歳/東京都/パート
2016-07-20 17:42

義務教育案件。

義務教育の前に家庭で教える基本的な事が多すぎる気がします。
大人が忙しさや自分の事にかまけて大切な事を教えきれていない。

ぷりっつ

女性/48歳/東京都/ホラー大好き
2016-07-20 17:42

今日の案件(⌒▽⌒)

人を許す心(⌒▽⌒)

真由ママ

女性/64歳/神奈川県/専業主婦
2016-07-20 17:41

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
高校生から聴き始めて本日初投稿です!

冠婚葬祭のマナーを是非義務教育で教えるべきだと思います。
自分自身も恥ずかしい思いをしたことがあるので、早いうちから身につけるべきだと思います。

向日葵しゅりんぷ

女性/27歳/埼玉県/学生
2016-07-20 17:40

本部長ー就活がんばってるよー。

本部長の気持ちが届いてます。
本当にありがとうございます。
僕もこの番組から本部長、秘書からの言葉や素敵な音楽から力をもらってなんとか今日も頑張れてます。
今日の放送が明日の力になります。
きっとそれは僕だけじゃ無いはず。

よしまさ

男性/30歳/東京都/看護師
2016-07-20 17:40

義務教育で教えてほしい事

公共交通機関の車内での飲食!特に、ファーストフードの臭いはキツいので、きちんと人の迷惑にならない場所で食べることを教えて欲しいです。あと、エスカレーターの左側通行の危険性についても教えて欲しいですね。

madao

男性/55歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-07-20 17:40

何だろう

眼から汗が出てくる、500マイル

しっきー

男性/44歳/宮城県/公務員
2016-07-20 17:39