社員掲示板
義務教育
義務教育で教えてほしいこと。高校を卒業したら女子高生と遊ぶことなんてほとんどないんだから、高校に入ったら思う存分女子高生と遊んでおきなさいと、教えてほしかったです。
ソーセージ太郎
男性/35歳/東京都/玉ねぎ
2016-07-20 18:13
ツムツム
俺の学校でも流行ってますよ~!
あまり自分はやりませんが笑 ただ、あまりやると目が痛くなりそうです笑
せんべい汁大好き
男性/29歳/青森県/学生
2016-07-20 18:11
『ぼくは愛を証明しようと思う。』のレビューを書いて、マンガ全巻や図書カードをゲットしよう!
毎週水曜日「社員必読!スカロケマンガ推進部 supported by 講談社」では、次回のおすすめマンガ『ぼくは愛を証明しようと思う。』のレビュー書き込みをお待ちしています!読んだことのある方はもちろん、読んだことのない方も今すぐ「スカロケマンガ推進部」特設サイト内の「1話試し読み」でレビューを書き込んでみませんか?メッセージは「マンガ推進部掲示板」へ!番組で紹介された書き込みには「採用ハンコ」を差し上げます!さらに、図書カード1000円分やマンガ全巻が当たるチャンスも!ぜひ、あなた独自の視点でこの漫画を魅力的に紹介してください!
スカロケマンガ推進部スタッフ
男性/9歳/東京都/---
2016-07-20 18:11
ポケモンGO
ポケモンGO絶対やっちゃいます!!
ポケモン初代からのファンには街でピカチュウやミズゴロウに会えるなんてほんとに夢みたい!!
実際小学生の頃はピカチュウに会って仲良くなって肩に乗ってもらうのが夢でした(≧∇≦)
おまめちゃん
女性/31歳/千葉県/学生
2016-07-20 18:10
クレジットカード!
自分が高校の頃だったか、授業でリボ払いとかキャッシングとか破産宣告の立て方とか習いました!
警視庁だったか教育委員会が作成したビデオで、屋上に向かうサラリーマンが回想していく構成で始まる無人契約機で奈落の底に堕ちる映像を観せられました。
それ以降、こわくてクレジットカードが作れません。。。お小遣い帳もちゃんとつけるようになりました。あーこわかった。
ミスターポポ
男性/35歳/東京都/会社員
2016-07-20 18:09
ポケモンGO
ポケモンGO絶対やっちゃいます!!
ポケモン初代からのファンには街でピカチュウやミズゴロウに会えるなんてほんとに夢みたい!!!!
実際小学校のときは、ピカチュウに会って仲良くなって肩に乗ってもらうのが夢でした(≧∇≦)
おまめちゃん
女性/31歳/千葉県/学生
2016-07-20 18:07
税金の仕組
お疲れ様です。
私が知りたかったのは、税金の仕組みです。
それは、不況でボーナスがなくなってバイトをしたらほぼ税金で持って行かれました。
こんなことなら睡眠時間削ってまで働いた意味がなかった事を思い出します。
ぶるぶる
男性/52歳/静岡県/自営・自由業
2016-07-20 18:05
義務教育で是非とずっと思っていました!
こんにちは、皆さんお疲れ様です。
社会に出る前に、義務教育で絶対教えるべきだろう〜とても大切なのに知らない人が、知らないまま過ぎるとずっと思っていました…
労働基準法と社会保険の事です!
先ほど給与から引かれている税金の事をとかを習いたいという方がいましたが、こちらの社会保険料も給与から引かれていますし、残業代の計算などには労働基準法が関係しています。
しかも、残業代が未払いという、いわゆるブラック企業はびっくりする程多いです。残念ながら私が給与計算を担当している会社も…;^_^Aでも法律を知らず、それが普通、そんなもんだと思っている人が大半です。
あと、社会保険で、休業中の収入補償やケガなどの療養や障害や遺族や死亡を補償してもらえるのが健康保険や厚生年金や労災保険。
失業給付や失業中のスキルアップや失業してなくても教育訓練を受けられる雇用保険。
保険料を払っているのに、権利があるのに知らないままの人が本当に多い!請求しないと受けられない物が多くて、知った時には時効で請求が叶わないケースも多いんですよ!
…と、ここには書ききれない事が他にもいっぱい。社会保険労務士の勉強をして、こんな制度知っていれば…と、愕然としまくりました。
せめて概要を義務教育で子供達に!知る機会をあげて欲しいなと、切実に思っています!
計算する代
女性/49歳/神奈川県/派遣
2016-07-20 18:05
学校で習うこともあるけど
マナーや生きていく知恵は
基本的に家庭や社会で学ぶものだと思います
義務教育の期間には学ぶべきですが
学校で教わるものではなく
家族や回りの大人を見て学ぶものですから
子供が学んでいないということは
現代の大人の行動がダメだとも言えそう…
自分が子供の時
お菓子を食べながら道を歩いたり
ましてやゴミを捨てながら歩く大人を
見た記憶がありません
子供であっても
教わっていないから知らないというよりも
知りたいことを調べたり
自分で身につける楽しみもあるはず
そして教わったことより
自分で努力して覚えたことは忘れないです
ポーメリ
女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2016-07-20 18:04



