社員掲示板

  • 表示件数

グチグチが、、、?

たまたまなんですが、60代後半位の方に、3人辺りましたが、
あの年代は、グチグチ言うのが
流行りなのかなあ。

人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2016-08-23 16:41

ため息と挫折に捧ぐ

お疲れ様です。

僕が10代の時に、描いた夢は28歳の時に叶いました。
この世界に入った時は想像もつかず、人より要領が悪く、絶望に近いものがあったけど、辞めない才能だけでなんとかなりました。

現在もラッキーな仕事に恵まれています。

今はただ、仕事を通して「人の役に立ちたい」ということと、「生涯現役」ということ、
そうして僕が生まれる前から続く、この世界の歴史に取り込まれたい。
それが夢です。まだまだ頑張らないとなぁ。

どうかスカロケに関わる人すべての夢が叶いますように。
ただただ祈ります(-人-)
あと一歩だけ前に進みましょう!

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2016-08-23 16:38

夢って!

本部長、秘書、お疲れ様です。今日の案件は、アリ!にしました。色々考えてみたのですが、夢って簡単に叶えられるモノなんでしょうかね~?娘の話なんですが、高校受験の時、学校の先生から、希望の高校は間違いなく無理なので、ランクを下げなさいと言われたのですが、娘は、その高校に行くのが夢でしたので、毎日、猛勉強をし、諦めなかった結果、合格と言う夢を手にしました。その後、娘は無事に高校を卒業し、今ではJDなりました。必ずしも、諦めなければ夢が叶うかはわかりませんが、夢とは、ある意味、努力する目標なのかも知れませんね。

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-08-23 16:38

本日のお題

アリに投票しました。
理由は、消去法です。
某マンガのセリフではないですが、あきらめた時点で終わります。
諦めずにいても、もちろん全ての夢が叶うわけではないですが、諦めない限り叶う可能性は永遠にあると思うんですよね。
私は夢があった時期もなかった時期も今までありましたが、ある時の方がなんだかイキイキ出来ている気がします。
叶うかどうかは、夢を持ち続けることよりどう行動するかだとは思うのですが、なんとなく人生の目標みたいな願望があると、ちょっといつもより強くなったような気がしますよね。

食べる前に飲む

女性/42歳/東京都/自営・自由業
2016-08-23 16:38

本日の案件

本部長、秘書。おつかれさまです。

アリです。

報われない努力はない。そう思っております。
夢が100%叶う事は無いと思いますが、努力した頑張った事を振り返った時、何かしら自分に残ってるものです。
それは、夢には程遠いモノなのかもしれませんが、自分が諦めず、努力し頑張ったから授かったものだと信じ過ごしてます。

酔いどれオヤジ

男性/54歳/神奈川県/会社員
2016-08-23 16:37

『あきらめなければ夢は叶う』という考えアリ?ナシ?案件!

本部長、浜崎秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

本日の案件ですが、諦めなければ夢は叶うという考えは【アリ】だと思います。

そもそも、夢が叶うのがいつなのかは分かりません。
一年後なのか十年後なのか、もしかしたら明日かもしれません。諦めなければ夢が叶う可能性はあるかもしれません。

ただ、逆にいつか分からないから、人は迷うんですよね。

その夢に現実的にかけられる『環境・時間・お金・気持ち』は人それぞれ違います。

なので、その夢に自分なりに向き合い『見切り』をつけるのも大切な事です。
確かに諦めるのは悔しかったり、悲しかったりしますが、それは決してマイナス的な事ではなく『判断が出来る能力』だと私は思います。

逆にその経験を生かして、新しい夢を見つけたり、違う方向へのアプローチをするきっかけになるかもしれません。

平日も二日酔い

女性/39歳/埼玉県/♡うかれぽんち♡
2016-08-23 16:35

案件

夢ってそんなに大きく叶わなきゃダメですか?


私には、大きな夢の中に小さな夢がいくつかあります。


なので、その中のいくつか叶えば割と満足してしまって夢が叶った認定されます。


そもそも考え方がこういう感じなので、かなわない夢はないです!!



そもそも目:標が小さいのかも知れないけど、結果満足感からもっと頑張ろう!!っていうモチベーションにつながるので私はこれでばっちりです.。゚+.(・∀・)゚+.゚

こめこぱん

女性/38歳/千葉県/色々作る人
2016-08-23 16:32

夢というか。

いろいろな人や動物やモノに変身して、

いろいろな人生を生きたいのです。

大好きな作品の登場人物に命を吹き込みたいのです。

表現がしたいのです。

自己満足の趣味ではなく、

生業として、生きたいのです。

おじゃわ

女性/44歳/神奈川県/声優事務所 所属
2016-08-23 16:31

本日の案件!

皆様お疲れ様です!

本日の案件、私は往々にして「アリ」だと思います!

夢とか将来などの大きなスケールのものとは違うのですが、日常の業務においても、「諦めない」ってことは重要なスキルだと思っています!

私は住宅の営業なので、自社開催のセミナーや現場見学会にお客様を呼んだりすることがあります。

もちろん、呼び込みノルマも決まっており、開催まで残り一日とかなのに目標未達、なんてことはざらにあります。

その時、上司がずーっと言い続けるのは「呼べるまで諦めるな、とにかく諦めるな」ということです。それ以外言ってきません。

確かにギリギリまで呼べないと諦めちゃうんですよね、どーせ呼べないだろう、って(笑)
呼ぶ方法も、テレアポだったり飛び込みだったりでうんざりしちゃうんです(笑)

でも不思議と、そこで諦めずになんとか呼び込んでやろうって集客してる人に限って、人数達成できたり、達成できなかったとしても他のアポイントが取れたりと、なんかしら結果が出てきています。
現に私もそういう経験がスゴい多いです。

うまく行くかわかんないけど諦めない、っていうのは仕事だと物凄く重要で、結局仕事のできが左右されるのってそこなんだろうなぁ、ってつくづく思います!

たとえ自分の望まない結果になったとしても、行動していればマイナスな結果にはならないはずです!

となりのラード坊や

男性/33歳/埼玉県/会社員
2016-08-23 16:28

なんていうか。

芝居をするようになってから、

辛いことや悲しいことや悔しいことが起きても、(これは演技の感情の引き出しになるぞ!)って。

気持ちが救われるようになったので。


もしも私が芝居を辞めてしまったら、


死んだように生きることになるよなぁって。

ぼんやり思いました。

おじゃわ

女性/44歳/神奈川県/声優事務所 所属
2016-08-23 16:25