社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、スタッフの皆さん、社員の皆さんお疲れ様です。

本日の案件ですが、人生を左右するようなチャレンジには、犠牲はつきものなのではないでしょうか。
何が犠牲になるかは人や立場で全然違うでしょうが、何かを得る、達成するためには何かを犠牲にしなければならないという経験は誰でも少なからずしていると思います。
あれもこれも成し遂げる人なんてほとんどいないと思いますし、少なくとも自分の周りにはいません。
だから僕は犠牲はつきものだと思います。

川口のヤクル党

男性/40歳/埼玉県/会社員
2016-08-29 15:43

台風どこ?

こんなに晴れるなら、洗濯すれば良かった。
。゚(゚´ω`゚)゚。 トホホ…

豆乃花

女性/56歳/東京都/自営・自由業
2016-08-29 15:39

今日の案件

去年の今頃くらいにやってた朝ドラの「まれ」でパティシエ役やってた小日向さんが主人公のまれに
「何かを得るためには何かを犠牲にしなければならない」
みたいなこと言ってたの思い出しました。

言われてみれば確かにそうなのかな…
芸能界とかスポーツ界で成功してる人達って何かを犠牲にしてるのかなと感じました。

しろー

男性/36歳/東京都/個人事業主&アルバイト
2016-08-29 15:35

犠牲は必要案件

皆様お疲れ様です。

犠牲は必要ですね。すべてうまくいく人なんて、ヒルズ族じゃないんだから。。。

ピヨピヨピピピ

女性/42歳/千葉県/会社員
2016-08-29 15:32

本日の案件

皆さん、お疲れ様です。

今手にしているものは、少なくとも何らかの上に積まれたものだと思います。
それは、時間だったりお金だったり労力だったりします。
それを「犠牲」と呼ぶのはちょっとためらわれます。
ちょっと後悔しているように聞こえるからです。
失ってもまた新しい何かを手に入れたり、違った形で取り戻すことができると思います。

ところで、全てを手に入れることって、全てに満足するってことでしょうか?
変わらないものなんてないし、何が起こるか分かりません。
形あるものは古びていくし、命あるものはいつか終わります。
手に入れたとしても、失うことが怖くなったり、維持していく難しさを知ると思います。
よりいいものが欲しくなるかも知れません。
全てに満足することはないと思うけれど、全て手に入れるつもりで頑張りたいです。
例えばお金沢山持ってから、「まいったなぁ。金じゃなかったなぁ。」と言いたいです。

リクエストは、THE BLUE HEARTS の「夢」をお願いします。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2016-08-29 15:28

案件

パイセンの酒の誘いには肝臓と寝る時間を犠牲にしてます!イエガーとか出してくると今日終わったなと思います^_^;

埼玉んぼー

男性/42歳/神奈川県/大工
2016-08-29 15:27

【PL学園野球部出身が描く異色野球漫画】『バトルスタディーズ』を読んで、マンガ推進部掲示板にレビューを書き込もう!

毎週水曜日「社員必読!スカロケマンガ推進部 supported by 講談社」では、次回のおすすめマンガ『バトルスタディーズ』のレビュー書き込みをお待ちしています!読んだことのある方はもちろん、読んだことのない方も今すぐ「スカロケマンガ推進部」特設サイト内の「1話試し読み」でレビューを書き込んでみませんか?メッセージは「マンガ推進部掲示板」へ!番組で紹介された書き込みには「採用ハンコ」を差し上げます!さらに、すべての書き込みの中から抽選で図書カード1000円分やマンガ全巻をプレゼント!ぜひ、あなた独自の視点でこの漫画を魅力的に紹介してください!

スカロケマンガ推進部スタッフ

男性/9歳/東京都/---
2016-08-29 15:26

犠牲案件>_<

お疲れ様です。
私は『アリ』です。
安室奈美恵さんのLoveStoryの歌詞の一部で
『誰よりもきっと愛しているけど
選んだこの道を歩いて行くから
生まれ変わっても愛し続けるけど
一緒にはいられない』
という言葉に凄く共感しました。
何かをチャレンジするには何かを犠牲にしないといけないんだなぁと思いました。

つじっしー

女性/36歳/埼玉県/回れ回れお寿司屋さん☆
2016-08-29 15:24

犠牲案件

犠牲という言葉が人を犠牲にすることを意味するのなら、ナシです。
そうでなければ、自分がやりたいことのために差し出すものはあくまでコストではないでしょうか。
コストを払って後悔するならやめればいいし、無駄になってもいいと思うほどやりたいならやればいいと思います。

もりお

男性/39歳/東京都/アルバイト
2016-08-29 15:23

犠牲は…

必要か必要じゃないか…必要ではないと思います。
何も犠牲にせず、あっちもこっちも上手くいく人もいれば、何かを犠牲にして上手くいく人もいますよね。
自ら何かを絶つ場合と、必然的に手放したり諦めなければいけないという場合もあると思います。
でも、
犠牲は当たり前だと思って挑戦して、万が一そのチャレンジが上手くいかなかった時、悔しさや怒りがあらぬ方向へ向かいそうな気がするんですよね。
「これだけ犠牲にしてきたのに」とか「あの人より犠牲にしたモノあるのに」とか「こんなことなら犠牲にしなきゃよかった」とか。
それって本来なら思わなくても良い、自分にとってとても悲しい感情なのではないかと思います。
それでもやり切って「仕方ないか!」と思えればいいですが100%そうなるわけではない現実を考えると、犠牲は必ずしも必要ではないと私は思います。

食べる前に飲む

女性/42歳/東京都/自営・自由業
2016-08-29 15:18