社員掲示板

  • 表示件数

ギャップ

皆さん、お疲れさまです。

ジェネレーションギャップ、気を付けないといけませんね~。
シンクロで堀内さんも本部長も言ってましたが、バブルの頃の話とか、しがちですね~。
たしかにそんな話聞かされても、「それで?」って感じですよねぇ。
子供のころの話だと、なめ猫、とか、スーパーカーとか。
僕らの世代独特の話題、やりがちですね~。
あー、寒い寒い(笑)
気を付けようっと!

にじゅういち

男性/58歳/東京都/会社役員
2016-09-14 16:59

夜のネオン

昔、キャバレー!今、キャバクラ!キャバレーとキャバクラは全く別物ですけどね~(笑)

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-09-14 16:59

ジェネレーションギャップ案件。

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

うちの職場は、様々な年代の方々がいます。

飲み会で、好きなアイドルの話になり、ジェネレーションギャップを感じました。

私の先輩(55歳 男性)は、おにゃん子クラブの大ファンで、ふと、会員番号の歌とやらを熱唱されたときは、ちょっとついていけませんでした。

福井の自転車屋さんの四人姉妹、どなたか養子に。って知らんがなと心のなかでツッコんでいました。

先輩は、親衛隊に入るほど、高井麻巳子さん推しで、あの頃は今のAKB48とは違う盛り上がりがあったんだよと、私に熱弁。秋元康さんと結婚して、芸能界を引退されたときには、秋元さんに本気で殺意をいだいたそうです(笑)

あれから、数十年。時は流れ、バツイチとなった先輩は、AKB48の指原莉乃さん推しに。

秋元康先生が作ったアイドルからの呪縛は解けてないようです。

このことから、人はそんなに変われない。ジェネレーションギャップも深く話してみれば、関係ないと感じました。




ボールペンしんちゃん

男性/34歳/埼玉県/タクシー運転手
2016-09-14 16:58

ジェネレーションギャップ案件

会話しててジェネレーションギャップ
を感じるのは
サンリオのキャラクターです!!!

世代によって知っているかキャラクターが全然違いますよ!!!

とみー☆

女性/30歳/群馬県/会社員
2016-09-14 16:58

上司の話に着いて行けません案件

いいんですよ着いてこなくても!
ただ聞き流してくれればいいんですよ!
言いたいだけなんですから!
別に意見言ってとか思ってませんから!
自分が生きてきたこれまでを誰かに聞いてほしいだけなんですから!
で、ちょっと「そんな頃もあったんだよ」って言いたいだけなんですから!

ただできれば面倒くさいとか思わないで
「あーハイハイまた始まった、しょうがないなぁ」
って優しく聞いてくれれば嬉しいんですよ。

今職場で一番上の上司の私はこんな感じですよww

大丈夫かなぁ…?

ユウチャク

男性/45歳/神奈川県/自営・自由業
2016-09-14 16:57

ジェネレーション案件

本部長、浜崎秘書、
リスナー社員の皆様お疲れ様です。

本日のジェネレーション案件、

13歳上の上司が
やる仕事が余裕の時に言う言葉、

「余裕のよっちゃん、アラレちゃん❗」

毎回聞きますがどーゆーこと?って思います。
アラレちゃんは多分ドクタースランプアラレちゃんでしょうが、よっちゃんって誰?

E4系 MAX やまびこ

男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2016-09-14 16:56

ワンレン、ボディコン

ソバージュ!ギロッポンやザギンに行くには、タクチケで!トレンディと言えば、W浅野に石田純一!これがわかる人は、まさに、ジェネレーションギャップですな~w

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-09-14 16:55

みんな!

スカロケはじまるよ〜\(^o^)/

17時だよ!全員集合〜!!

これ…わかるかな…。

わかんねぇだろうなぁ…。

ジェネレーションギャップ…。

(~_~;)

世田谷のいちろう

男性/50歳/東京都/運送業/個人事業主
2016-09-14 16:54

ジェネレーションギャップについて!

お疲れ様です!

私の周りの上司は、平均年齢が比較的若いのか、あまりジェネレーションギャップを感じません!
上司は一番高くても40代前半くらいの方が多いので、最近のトレンドや、流行っているもの、テレビ、なんでも大丈夫です!
カラオケも普通に今の曲を歌ってもノッてくださる雰囲気なので、そこは助かってます(笑)

ただ思うのは、自分の武勇伝や苦労話はかなりギャップを感じます!!(笑)

俺が若いときは飛び込み毎日何十軒いったぞ!
とか
俺が若い時はこういう商談の進め方してたけどな、今のお前らはその辺は下手くそだ!
とか……

今の上司の人たちの多くは、昔のTHE不動産系で、若い頃からガンガン働いていた経験があるので、どうしてもそこの話をしたがります(笑)
やっぱり辛かったことは共有したいんですかね、みんな(笑)

それを聞きながら私は、
あのー、時代も時代なので……
なかなか通じないと思いますよ、みなさん……(汗)
って感じになってます(¨;)

となりのラード坊や

男性/33歳/埼玉県/会社員
2016-09-14 16:53

ジェネレーションギャップ案件

お疲れ様です!
ジェネレーションギャップ案件ですが、年上の方とカラオケとか行くと曲の時代が合わなくなて辛いときあります(笑)
僕は少し上の人と行くときはxjapanやhideの曲を歌ったりします!
rocketdiveとかは盛り上がってもらえたり、hideのこと知ってるの?とか話題がひろがっていい感じになりますね(^-^)

たろろん

男性/35歳/東京都/医療関係者
2016-09-14 16:53