社員掲示板

  • 表示件数

そういえば

本部長この前親睦会でイケメンは大抵クソ野郎って言ってたな(笑)

あかとんぼ

男性/35歳/神奈川県/医療職
2016-09-26 18:39

本日の案件

窪美澄さんの小説「ふがいない僕は空を見た」で、『オセロの駒がひっくり返るように反転するときがきますよ』と言う一文を読んだとき、全ての出来事や壁には意味があって乗り換えられないことはない、乗り越えてやるぞと言う気持ちになって、励まされました。

この小説を読んでから、神様は乗り換えられないことは与えないってことなのかな?と思いました 。

け~

女性/41歳/東京都/会社員
2016-09-26 18:37

忘れらんねぇよ

すごいいい歌!びっくりしました。
歌詞見ながらもう一回聴きたいです!

ミンカ

女性/40歳/千葉県/会社員
2016-09-26 18:35

わすれられないあんけん

みっく。は、とくいさきのひとが、
「これ、よくこうなるんですよぉ…」
っていったら、そのじょうしが、
『よくあることは?』っていって、
「またおこる」って、ぶかがいったから、
よくおこるじょうしなんだとおもった。
と、おもいきや、
じょうしが、
『だったら?』っていって、
「かいぜんしてみましょう!」ってかいわになったから、
ゆうしょうだとおもった。(*´ω`*)

みっく。

男性/45歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2016-09-26 18:34

無事出産!

生まれました!
元気な男の子です!

妻子共に元気そうでよかった(-д-。)

稲城のたこやき

男性/35歳/神奈川県/会社員
2016-09-26 18:34

忘れらんねえよ シバタさん。

印象変わりました。

繊細な一面もあるんですね。

忘れらんねえよ!!笑

世田谷のいちろう

男性/49歳/東京都/運送業/個人事業主
2016-09-26 18:32

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さまおつかれさまです!

私が忘れられない一言は中学生の時に母親にいわれた「夏休みの宿題はわからないとこがあって間違えた答えになっても提出日を守ることが大事なのよ」 ということ
世の中は制限時間内に作る大会があった場合はたとえ綺麗にできても時間内に完成できあがらなければ評価の対象にならないのだから締め切りは守ることがまず必要なのよと

社会人になった今 締め切りを守るために早目に着手して問題点もクリアにして仕事をかたづけるようにしてます

母親としては宿題は提出したもん勝ちという学生時代からのヅルイ気持ちを話しただけだったんですが‥でもこの言葉がささりました

しんしょうが

女性/47歳/東京都/会社員
2016-09-26 18:31

柴田さん

進化してますね~。なかなか、しっとりした歌声もいいですね。

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-09-26 18:28

落ち込んでたときに

忘れらんねえよのアーティスト名と、この高鳴りをなんと呼ぶを聞いて、「わすれらんねぇ!」ってなったことを思い出した\(^o^)/
柴田さんの歌カッコイイーよー\(^o^)/

みーた

女性/37歳/東京都/事務職
2016-09-26 18:28

本日の案件!

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れさまです!

木曜日、きけてなかったんですが……書き込み読んで頂いたみたいで、ハンコ、ありがとうございました\(^o^)/

本日の案件ですが、大学生のとき、母に言われた言葉です!教育実習中、担当してくださる先生とどうしても合わず、何をやっても怒られ、否定せれ、毎日泣きそうになりながら実習をしておりました。そんな私をみかねて、話を聞いてくれたとき、「そーね、あなたは悪くなさそうだけど、一方しか聞いてないから分からないわね。ただ、人生でどうしても性格の合わない人もいるわよ。こっちがどんなに理解しようとしても、合わせようと努力しても、合わない人はいるのよ。そーゆー人もいる、しょうがない、と思うことも大切よ。」と言ってくれました。そのとき、ずっとこらえていたものが、せきをきったように、涙として流れてきたのを、今でも思い出します。しょうがないと思って、根本が解決するわけではありませんが、気持ちがとても楽になったのです。

教師の道は歩んでおりませんが、社会人になって、仕事をはじめて、やっぱりいました!どーしても気が合わない先輩、、だけどこの母の言葉が良くも悪くも影響して、気にすることなく、自分の仕事をすることができました!

気が合わないと思っても、嫌いになってしまうと仕事もしづらくなりますから、嫌いにならないようには気をつけています。そーゆー人もいる、しょうがない、と思うようにすると、わりと気にせず仕事に取り組む事が出来ます!母に感謝です。

そらお

女性/39歳/埼玉県/会社員
2016-09-26 18:26