社員掲示板
今日の案件
皆さんお疲れ様です。
今の会社に入社して半年。こんな事するんだ…と思う制度の一つに「子供のお迎え代行」があります。
社員の中にはシングルマザーの方がいます。普段は、お迎えに行く時間になると「あ!○○さん!時間ですよ!」と声をかけていますが、どうしても仕事が佳境になるとなかなか難しいです。
そこで、立候補した社員がお母さんの代わりにお迎えに行き、会社に連れて帰ります。保育園にはあらかじめ担当社員が挨拶をして、代わりにお迎えに来る社員を明確にしています。ちなみに1回お迎えに行くと【交通費+5000円】の手当てが会社から支給されます。
代行サービス業者もあるようですが「同じ人が迎えに行った方が子供も安心するだろ」と社長がこの制度を作ったそうです。私が担当してお迎えに行きますが、気分転換になるし、手当て出るし、いい制度だと思います。
東北弁でいいでねーが
女性/37歳/埼玉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(あだ名:ピロ子)
2016-10-11 15:53
知ってましたか案件
皆様お疲れ様です。
うちの会社、いまだに給料から積立金を天引きされております。
その積立金で、旅行に行くのですが、行きたい訳ねーじゃん。
あと、食べてもいないお茶菓子代も天引きされております。
ピヨピヨピピピ
女性/42歳/千葉県/会社員
2016-10-11 15:52
きょうの案件
わたしは高校生のときに
お腹が空くと人の話を一切聞いてないと
友人に言われました。
だからお腹が空いたら、
ちょっとだけおやつを食べています。
今まで働いてきた職場では
間食はなんとなく許されていました。
しかし!
今の職場は間食ができません!
必ず午前10時と午後4時にお腹が
空いてしまうので、
こっそり持っているチョコを
トイレに行くことを口実に
間食してます。
これも仕事の効率を良くするため!
こゆきんぐ
女性/42歳/山梨県/団体職員
2016-10-11 15:46
今日の案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです。
天候が怪しくなって雨が降りそうです。
オーストラリアのメルボルンは大丈夫か?
ところで、週休2日で通っている会社(赤提灯)のことです。たまに、休日出勤もします。
常連さんのことを、お店の大将は社員のごとく思っています。
無断欠勤すると怒られます。
しばらく顔を出さないと、死んだことにされます。
皆勤手当くださいと言うと、お通しがサービスで追加になったりします。
勘定を間違えて安くなったりします。高くなるときもありますが、安くなる方が多い♪
いい会社(赤提灯)です。
今日も出勤予定です。
谷やん
男性/71歳/千葉県/会社員
2016-10-11 15:38
こんにちは。と案件。
いつもは無理矢理こじつけて案件書きますけど・・・
書き始めたら、延々愚痴になりそうなので、やめました。
来年から働き始めたら、気晴らしになるのか、更に負担がふえて大変になるのか。
とりあえず、今は、片付けと娘の世話と食事の支度。
私にとっては、これからが本番です。
その前に、ひと休み・・・
もう夕方ですけど、皆様にとっても、良い一日になりますように。オー(*´∀`)♪
にこooooo
女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-10-11 15:37
採用されたのに…
研究室のゼミ中に読まれたっぽくて、聞き逃したー(´;ω;`)
なんてーこったい
でも採用ハンコすごく嬉しいです。
ありがとうございます。
たかやん☆彡
男性/32歳/東京都/大学院生
2016-10-11 15:34
うちの会社にこんな制度あります
ホテル勤務時代、とっても有りがたい制度がありました。
夜九時以降は、夜食が無料!!おにぎりやサンドウイッチが出ました。
ほかにも社員食堂の紙コップでの自販機、ジュースや珈琲は50円!
ほかにはないでしょうね。でもお給料は薄・・・でした(笑)
ドラマ大好き
男性/65歳/埼玉県/自営業
2016-10-11 15:32
制度案件
本部長、浜崎秘書おつかれさまです!
本日の案件ですが、他をしらないので実は普通なのかも?しれませんが、職場の「夏休み休暇」の利用期間が毎年6月1日~12月28日までと、すごーく長いんです。
12月に「夏休みの申請をしたいです…」と事務に伝える季節感のなさはなんかシュールです。
でも、おかげで有給休暇の使い道どころか存在感すら失い、毎年100%繰り越しされています。
いつかボンッと長期休暇取ってやります。笑
あきパン
男性/35歳/滋賀県/医療職
2016-10-11 15:28
制度案件
うちの会社では女性社員に限り、自社が経営するバッティングセンターを格安で利用できます。
また、男女ともに、自社が経営している自動車整備工場での車検代・修理代・パーツ代などが2割から3割引きです。
なので乗用車の車検は、毎回正規ディーラーに出してます。
ちなみに自社が経営する居酒屋は、まったく割引がありません。(´~`)
みっく。
男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2016-10-11 15:25
会社の制度案件。
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
タクシーの運転席の後ろにある【エコーカード】。
クレームとかで、本社に送られると、上司からお叱りをうけるのですが、
逆に、お褒めの言葉で、本社に送られると、1件につき、500円のクオカードが貰えます。
少ない金額ですが、意外と嬉しいものです。
最近は小さな事でも、すぐにクレームがあがりますが、小さな親切でも、お褒めの言葉を言える大人に私はなりたいものです。
ボールペンしんちゃん
男性/34歳/埼玉県/タクシー運転手
2016-10-11 15:23