社員掲示板
可愛いコ。
本日の議題とは関係ないですが、中学生や小学生の時 モテていた女子が高校大学とその後の人生でパッとしなくなるのはなぜでしょう? やはり思春期に「なにクソ」とどこかしらで感じ努力する力が女子をきれいにするのかな。
なぁな丸
女性/37歳/東京都/会社員
2016-10-27 14:06
サッカー観戦解放宣言!
本部長、秘書お疲れ様です!
今日の案件ですが、
私ならサッカー観戦についての本を出したいです!
社員のみなさまサッカーをスタジムで生で見た事ありますか?
あの地鳴りのような歓声、
ホッイスルの響く音、
シュートが外れた時のあぁぁっていうため息、
ゴールが生まれた時の興奮、
気がつけば席を立ち応援してしまうこと間違いない!
このテレビ観戦からは伝わらない感動を
サポーター目線の本を出すことで
スタジアムに行くファンを増したいです!
サポーター一人一人にも必ずドラマがあるはずです。
なぜスタジアムに通うのか、
なぜこのチームを応援するのか、
なぜ声を枯らし選手を応援するのか、
スタジアムにいる全員にそれぞれストーリーがある。
そんな本があってもいいなぁと思います!
あつとら
男性/42歳/埼玉県/大学職員
2016-10-27 14:05
〜解放宣言案件〜
朝から呑んでる私は「★アルコール解放宣言★」を出版します(笑)
「映画中毒」のように好きなことに熱中することを言うように、
「アルコール中毒」の私がオススメする美味しいお酒などを、オシャレスナップ写真も添えてご紹介します(*´艸`)
みんな、美味しいお酒は呑みたいかー?!!
マイティー
男性/38歳/埼玉県/きりん三番搾り
2016-10-27 14:04
○○解放宣言
実は“これ”、今日2度目の投稿なんです
ね?僕が解放しちゃうと、こーゆ~事になる ╮(๑•́ ₃•̀)╭ why??笑
ちくチリン
男性/45歳/神奈川県/その他
2016-10-27 13:52
低身長解放宣言(*^^*)!
低身長男子のあるある本です(^^)
低身長あるある
例)
・女子から高い所にある物を取ってと頼まれない
・壁ドンへの憧れが半端ない
・ヒールの女子にたじろいでしまう
・見えてるのにあれ?どこいったー?といじられる
・身長測定の時にめっちゃ背筋伸ばす
・女子がヒールを脱いでちょっと小さくなったら安心する
などなど(^^;
本当に暇な時だけ読んでください(^^)
ディンプル
男性/43歳/東京都/商社営業
2016-10-27 13:42
~解放宣言案件~
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です♪
本日の案件、自分は『飲酒解放宣言』ですかねぇ♪
仕事が終わった後に『1日のご褒美』を自分にお手軽にプレゼント出来る『飲酒』♪
会社での失敗や、ミスもその時は忘れ楽しく飲める本が素晴らしいですかねぇ♪
仕事への不満、上司への愚痴等、その時ばかりは吐き出して『1日なの疲労』を飲んでリフレッシュ♪
飲んで、飲んで、たまには飲まれて…( ̄▽ ̄;)
飲み過ぎて二日酔い…( ̄▽ ̄;)
精神的に会社で『ツライ』思いをするなら、その日のウチにカッと飲んで気持ちを切り替えて、気持ちをポジティブにして、明日への活力にしましょう♪
キュウ様
男性/52歳/東京都/会社員
2016-10-27 13:42
SNS解放宣言!
本部長、秘書、お疲れ様です!
ブログ、mixiからFBやインスタまで、様々な媒体をやってきました。
近頃はめっきり更新していないのですが、私の場合は「よく見せられるものだけup」し、更には見た人が不快に思わないように、可能な限り配慮して、、、と、とても疲れる事に気づきました。
現在友人の数人と、あえて葉書でのやり取りをしていますが、なんだかとても良いです。
自分が出してから届くまで待つ時間、どんな反応が来るかとワクワクします(*´ω`*)
字が美しくても汚くても、わざわざ相手を思って葉書や便箋を選定し、手間のかかる手書きで頂く手紙は、やはり嬉しいです。
ポストに投函する時の、パタンという音も好きです。
という訳で、手紙だけでは手段ではありませんが、SNSで疲れた人を解放したいですね!
いるる
女性/39歳/埼玉県/会社員
2016-10-27 13:33
案件
皆様、お疲れ様です。
自分なら、「能楽解放宣言」でしょうかね。
20~30代では能楽をやってた人はおろか、見たことすら無い人がとても多くて、どうしてもマニアック的な扱いになります。
自分も「能楽って何?」ってところから始めましたが、日本の伝統芸能。歌舞伎や狂言に比べると、存在感が薄いのは認めますが、やってみたら奥が深い。能舞台に立って舞う快感について、好きに語りたいです。
おーがく
男性/44歳/石川県/配送員
2016-10-27 13:33
今年もまた‥‥
本部長お疲れ様です。今年もまたついにあの日がちかづいてきました。そう、ハロウィンです。
僕は本部長と一緒でつい2.3年前までハロウィンという期間があると思っていて10月31日だけだという事すら知りませんでした。と、言うより興味もありませんでした。しかし流石にこれだけ世間が騒げばもう認めざるをえないのかなぁと思う僕はアンチハロウィンです。
言わせて下さい!あの居酒屋の店主に。
去年のこの時期、うちの小さい子供達が商店街のハロウィンパーティーに参加した時のことです。流石にアンチでも可愛い我が子の為ならと仕方なく参加しました。イベント内容は最初に地図を渡されます。地図にはイベントに参加しているお店が出ていて仮装をした子供達がそのお店に行き「トリックオアトリート」と言いお菓子を貰って練り歩くというものです。手書きの地図はクオリティが低く、正確な店の位置を特定しづらいものでした。そこに一軒の居酒屋が。店先にはジャコランタンの看板が出ていていかにもな感じでした。イベント参加者も次々と出てきます。僕は子供達と一緒に居酒屋のドアを開けて「トリックオアトリート」と言うと‥‥。
なんと店主らしき人が「いい加減にして下さい、うちは違うんです!」と、一言。
店の中にはいい歳こいた大人がアホみたいに仮装なんかして馬鹿騒ぎしてるじゃないですか。看板までだして何が「うちは違うんです」だよ!何がどう違うのか意味がわかりません。そもそもハロウィンとは何たるか。イベント参加店じゃないとしても子供達が来て飴の一つも配る気が無いような奴がハロウィンの看板?仮装した客?ハァ?
僕が選挙に立候補したら医療大麻なんかよりハロウィン撲滅を叫びたい今日この頃です。
長文、失礼しました。
ピューピル
男性/45歳/東京都/自営・自由業
2016-10-27 13:24
メンズ服解放宣言
というファション雑誌を出したいですね〜
私は男よりの容姿の為、「女子」から連想される服装が似合いません。
スタイリッシュ系の洋服をよく着ますが、
実はメンズ服をカッコよく着る方が
自分との相性が良いです。
もうマイワールドを進むしか
お洒落にはなれません。
どんなに男ウケが悪かろうが、
男友達から宝塚っぽいと言われようが、
これが私の表現方法です(・∀・)
ジェンダーレスファションよ
もっと追いついてくれ( ´ ▽ ` )
ミギナナメヒダリ
女性/33歳/東京都/会社員
2016-10-27 13:23