社員掲示板
だめ会議ね〜〜( ´ ▽ ` )ノ
いっこ思い出した
その会社
結構デカイ
綱引き大会っていうのがあって、、、
軍手の種類やら、、、
踏んばり方?の指導やら、、、
掛け声のかけ方やら、、、
最後に
綱引きをなめちゃいかん
と連呼する営業部長に
可愛ささえ感じてしまったよ(⌒▽⌒)笑
真由ママ
女性/63歳/神奈川県/専業主婦
2017-02-06 14:03
ダメ会議!!
前の職場のいわゆる「会議」は、営業が終わってからお店の中にある大きいソファーにみんなで座って行うものでした。
ガラス張りの店内。退屈な会議。私はいつも、通りを挟んで向こう側にあるパチンコ屋の中のテレビに釘付けでした!
日本シリーズと会議が重なった時なんて、会議の途中に思わず声が出てたと思います!!笑
会議はやっぱり「会議室」でやらないとダメです!
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2017-02-06 14:02
飲み方のわからんやつをぜってーゆるしません
わたしのお店の前で!!!!!
吐かないでください!!!!!!!!!!!!
まっ
女性/37歳/千葉県/事務員兼新米ハンター
2017-02-06 14:00
ダメ会議案件
皆さんお疲れ様です。( ´△`)
ダメと言うより、怖い会議があります。それは「早く手を打たないといけない複雑な案件の作戦会議」です。
まずは営業担当から「複雑な案件がある」という報告がトップに上がります。
報告を受けた社長が、報告書を見ながらホワイトボードに【考えられる原因】【対処方法】【かかる費用】などをドラマのガリレオの福山さんばりに、くわえタバコで、ぶわぁーーーっと書き、腰に手を置いて眺めます。そしてポイントになるところに【赤線】をし、社員の中でも【専門的な社員】を配置します。
そして名前が呼ばれた社員は、どんなに仕事が山積みだろうが、食事中だろうが集合して会議が始まります。
会議が終わって部屋から出てきた社員の表情がしんどいと「凄いキツい案件なのかなぁ…」とちょっと心配です。私はまだぴよっこなので呼ばれることはありませんが、いつか呼ばれるんだろうなと思うと怖いです。
東北弁でいいでねーが
女性/37歳/埼玉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(あだ名:ピロ子)
2017-02-06 13:50
【2/6(月)会議テーマ】「いい決定できるわけない案件 〜私が経験したこんな会議はダメ会議〜」
会議と言っても内容は様々だと思いますが、
皆さんが経験したダメ〜な会議の特徴を教えて下さい。
例えば……
「ほとんど社長1人で喋り、側近が『なるほど!』しか言わない」
「若手社員の段取りが悪く資料が揃うのが開始30分後」
「会議場所が近所のカフェでガヤガヤしてて会話の3割が聞き取れない」
などなど。些細なこともでも構いません!
また、効率がよくなる会議の方法などがあれば、是非、教えてください。
思いつく限り何度でも書き込んで頂いてOKです!
番組内で採用され、本部長からハンコがもらえると、
ポイントが溜まり、どんどん出世していきます!
新規書き込みの方もご遠慮なくお願い致します。
そして、18時10分過ぎのパルコホットセミナーには...
シンガーソングライター 阿部真央さんが、ニューアルバム「Babe.」を引っさげて登場!!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2017-02-06 13:46
雑談の効能
2〜3人から、多くて5〜6人というナノ企業で仕事をしておりますと、会議は年に1〜2回で済みます。
その代わり、日々の雑談がとても重要だと思うようになりました。
雑談が、いい思いつきを産んだり、これまで良いと思ってもいなかったことが、アレ?いいかも!となる場合があるからです。
自分の引き出しを解放しておけば、取っ手を引いて中身をひっぱり出してくれるのは、自分じゃないこともあるってことですよね。
他人が開けてくれた方が、中身の重要性が増してくる場合もあるでしょうし。
会議案件で、雑談の効能を改めて考えました。
ありがとうございます。
みなさま、どうぞ、いい午後を♪
くみ
女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-02-06 13:44
会議案件
不良採算部門でしたので、だいぶ前に切り捨ててしまいましたが、会社の一部として漢方薬局をやってました。
薬剤師の代理で、地元の薬剤師会の月例会(?)のようなものに出席しました。
会場内の前のテーブルに着くべき役員様が来ない、来ない。
20分以上遅れて1人。
30分過ぎてまた1人。
お歴々がご尊顔をお揃えになり、やっと始まったのは、開始予定時間から1時間以上遅れて、でした。
内心「私の時間を返して!」と、飛雄馬の父ちゃんよろしくチャブ台をひっくり返したい心境でしたが、今後、うちの薬剤師さんが私のトバッチリを受けるのは忍びないので、明子姉ちゃんのようにお利口さんにしてました。
彼らが遅れて来たのは、ひょっとすると、会の内容を充実させるための準備だったかもしれないと、会の進行状況を見ておりましたが、ルーズ以外のなにものでもなさそうでした。
内容も、ダンドリもひどかったです。
… でも、思い直しました。
狭い地域の会合なんて、同業者の定期的な顔合わせ、親交を深めるだけの意味合いでいいのかも知れませんよね。
仕事に追われてカリカリしている自分の時間のモノサシだけで全部を測ってはいけない。
「必要悪」ならぬ、「必要ムダ」が、ハンドルの緩みのように重要になる場所もあるかも知れないと。
くみ
女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-02-06 13:40
会議案件
本部長、秘書、社員の方々お疲れ様です。
会議案件と聞いて初投稿です。
会議に出席するはずの偉い人が諸事情により来られなくて
一回テレビ電話でつないで会議をしたことがあります。
そのときは通信状況が悪く
偉い人の顔のどアップでフリーズしたりしてみんな爆笑!
とても会議どころではなかったです。
笑いのある会議はいいと思いますが、
笑いがありすぎる会議も考えものだなぁと思いました。
おむしび
男性/35歳/東京都/会社員
2017-02-06 13:33
ダメ会議
煮詰まり重苦しい沈黙の中。マナーモードにし忘れたケータイ、メールの着メロにしてたファイナルファンタジーの勝利のファンファーレが鳴り響いた事がありました。
怒られましたけど、少しだけ空気が緩んだ気がしました(笑)
ちくチリン
男性/46歳/神奈川県/その他
2017-02-06 13:21
ダメ会議
以前勤めていた整骨院のミーティング。
「どうすれば店がよくなる?」と院長が聞くので、
「院長がお客さんの前で怒らなくなれば変わると思います」と私が言ったのを皮切りに、他のスタッフが、
「『わからなければ聞け』というが、聞くと不機嫌になるので聞けない」
とか
「院長に報告したことを忘れられて仕事にならない」
など、院長への文句が噴出。
つまりは院長が良くなれば店が良くなるとみんなが思っていたのですが、
「いや、俺のことは置いておいて…他にない?」と院長。
おいおい!店の雰囲気悪くしている元凶はアンタなんだよ!いい加減気づけー!
他に思い当たらないスタッフたちは一斉に黙ってしまいましたとさ。
おしまい♪
川越エース
男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2017-02-06 13:20