社員掲示板
(-.-)y-., o O
…どうしても考えてしまう。考えるなという方が無理だし、年に一度はゆっくり心を寄せたい。
バレンタインデーは前妻の命日。29歳。乳ガンと診断されて半年…あっという間だった。あれからもう8年経った。
数年前までは命日が近づくと精神的に不安定になったり、息を引き取った時の夢を見たり…。
僕に大きな闇を落としたのは前妻の最期の言葉。
「ありがとう。本当にごめんなさい」
今まで「人の為」を最優先に全ての行動の舵を取って来た。接客業だったので「お客様の為」「従業員の為」プライベートでも「あいつの為」…間違いなんて思った事もなかった。自分なんてどうでも良かった。仕事もその気持ちがあったからこそ、猛烈な勢いで昇進したという自信があった。
前妻の為にも全力だった。寝る間も惜しんで仕事して入院費や高い抗ガン剤を投与出来る様に稼いだ。仕事の合間に必ず見舞いにも行った。
「危篤です」と連絡を受けて病院に向かう最中は、気持ちを落ち着かせる為に「やれるだけやった。あいつだって頑張った…」と何度も言い聞かせた。きっと優しい奴だから「ありがとう」と言ってくるだろう。そう思っていた。でも違った。
彼女は謝りながら逝った…。そうさせてしまった…。それがあの日から何年も頭の中にこびりついて離れなかった。うなされて、辛くて、後を追って…なんて事も考えた。笑顔を作る事すら吐き気がした。…もう罪悪感しかなかった。
幸い仲間のお陰で救われた。あいつらは僕と同じ様にモヤモヤを抱えていたけど「自分の気持ちに決着をつける」為に、あの日から前妻の思いを胸に行動を起こしていた。
彼らを見て「自分の気持ちを大切にする」事が最優先なんだと思った。僕は軽々しく「人の為」と言わなくなった。それならよっぽど「自分の為」にやってる奴の方がカッコイイ。自分を大切にできない奴が、人を大切に出来るはずがない。
前妻から見て、あの時の僕は「カッコイイ」から程遠い「可哀想な奴」に見えたのだろう。好きだった女にカッコ悪い姿を見せていたんだと。
日曜日に墓参りに行って来た。自分に自信を持って、もっと強くなって、人の為に身体を張ってやる!って誓って来た。あの日から今日までブレなかった愛情を見せよう。もう一度惚れ直してもらう為に。
よし、ここからだ。
貴久&ガッパーナ
男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2017-02-14 01:12
案件
皆様お疲れ様です。
米国出張中につき、バレンタインの贈り物をいただけません。
いや…
日本にいても誰からもいただけません。(泣)
そして…
こっちは男性が女性にプレゼントをする日なのですが、「バレンタイン?そんな風習は日本には無いから」と言っています。(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-02-14 01:00
タイ料理…
ガパオ食堂美味しそうだな〜。
東京は色々なごはん屋さんがあっていいですよね。選び放題(*´ω`*)
まっ
女性/37歳/千葉県/事務員兼新米ハンター
2017-02-14 00:55
うん
自分より仕事ができる人たちを見ていると、自分がいかに無能かを思い知らされたり周りに迷惑をかけてばかりいるなとつくづく省みたりしてしまうのですが、ただ、落ち込んでいるとかそういうことではなく、冷静に自分のできていない部分を見ているときはなんとなく初心に戻れたような気もしていて、自信と謙虚さをバランスよく持っていきたいなどと考えているのです。
こうずかゆみこ
男性/41歳/神奈川県/飲食業
2017-02-14 00:51
今にして思えば
入国の時にESTA経験者はこっちと言われて訳もわからずに機械の操作をさせられて、レシートを取らされました。入国審査ではそのレシートは不要で、いつもの様に指紋と写真を取らされました。何で2回も…と思ったら、税関そのレシートを受け取って、その代わりに手書きの税関申告書は受け取りませんでした。これが不要ならば先に言ってくれれば良いのに…
とつまらないことを考えていました。
関係者が全員いるのだから昼前から初めて、さっさと終われば良いのに…とすでに睡魔と戦っているFUJI2でした。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-02-14 00:43
今回は…
製品トレーニングで本社に来ています。
まだ彼らの言葉が言葉として聞こえています。
でも、もうしばらくするとこれが音になり、メロディーになって、寝落ちします… (笑)
どうしてアメリカ人の英語ってモゴモゴ言うのでしょうか?1つ1つ言葉を繋げてヤスリをかけた様な感じがして私には聞きづらい言語です(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-02-14 00:34
JET STREAM
会社行きたくない
寝たくない
起きれば朝になってて会社に行かなくてはならない
でも辞めるまでの辛抱
まだ退職するって伝えてないけど
辞めることは決めたけど
会社に行ってる間はいつも通りキツイんだよなぁ笑
気持ちは少しだけ楽なんだけど
JET STREAM聴いて耳だけ癒されて眠りにつこう。
俺は1人じゃない俺は1人じゃない俺は1人じゃない俺は1人じゃない...
職場にも実家にも俺の居場所なんてないけど
友達がいる 俺は1人じゃない俺は1人じゃない...
コーティング祭
男性/28歳/千葉県/只今 転職活動中...
2017-02-14 00:09
本部長の月曜のお決まり?
こんにちは!毎日スカロケを生では聴けないため
タイムフリーを聴きながら食事の準備とお風呂の時間を満喫しています。
月曜の放送は本部長の“時間が経つのは早い~”の話、私もとても共感します。
しかしながら仕事に追われ、会社の中では“期限を決めて”“締め切りはいつ?”なーんて
やり取りをしているのに自分の事となると…
やってしまいました。。。
車の免許の
“うっかり失効”まだ半年の猶予中ですが
期間が迫る前は覚えていたのに年末年始に入ったとたんに、忘れてしまいました…。
本部長は確か免許お持ちじゃなかったかもしれませんが、聴いているドライバーのみなさん、
あと、免許証が身分証明でしか使わないという方、転送届けの期間がが切れた方、などなどお気をつけてくださいませ(>_<)
キッチンで本気ダンス
女性/46歳/東京都/会社員
2017-02-14 00:02
お疲れ様でした(*´ω`*)
今年のグラミー賞も話題になる中、
朝一番で【アル・ジャロウ】の訃報がスマホに入った。
グラミーも6~7個ぐらい取ってたんじゃないかな。
そのうち4個は3年連続で『年間ベスト・ヴォーカリト』を受賞した。3年で4個というのは、3年連続の最後の年はジャズとポップス 2部門でダブル受賞したから。
同等の記録を持つのはマライア・キャリーぐらい。
また、ポップス・ジャズ・R&Bの3つのカテゴリーでベスト・ヴォーカリトに賞された人はいない。マライアでも達成していない。
要するに希代の歌い手だったわけです。
まー、アルとか、チャカ・カーンとか、ホイットニーとか。もう、骨格からして人類じゃないからwww( ´∀`)
イアン・ソープとか、セリーナ・ウィリアムズみたいなもんですわ。人を超えた奇跡の人。
『天才は模倣の対象とはならない』
そういう人ですよね。
僕は自分がとても辛い時にアルの【 wait for the magic 】という美しくも悲しいバラードに救われた。野心家の若者は間違いなく挫折する、でも 奇跡が起きるかもしれない、もう少し魔法がかかるまでまってみよう…そんな曲です。
しかし。
ドナ・サマー、モーリス・ホワイトも。
仕方がないことだけど。
寂しいね。
僕が20歳ぐらいの時によみうりランドで見たヤツ
【 Al jarreau SPAIN best version 】
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2017-02-14 00:00