社員掲示板
味噌ソフトクリーム
もう10年以上前に長野に行って食べました。
善光寺の近くのお店で、すやがめ(漢字忘れた。〇〇亀だったと思います)本舗って名前だったと思います。
味噌屋さんで、他にも味噌の漬け物、味噌田楽など売っていました。
今もお店、あるのかな~?
花うさぎ
女性/50歳/埼玉県/お世話係
2017-03-07 09:23
ニコラジ
おはようございます。昨日のニコラジにやましげさんでてました。
やまちゃんとの共演は久々でしたが、21時に舞台終わってからSOLやってた・元カノがラジアン面白くて勉強集中出来ない、吉井怜さんとのノロケ等久々にラジオのことも聴けました。
妄想ドラマに榮倉奈々さんがいたりエキストラでフラレる等面白い内容で、見たくなりました。
聴いてて楽しかったからまたラジオやってほしいですね。
不定期でもいいので校長のような熱いトーク、面白く楽しい話を聴きたいです
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2017-03-07 08:56
ヘッドスパ
3日前、初めてヘッドスパをしたのですが、ひどい肩凝りと頭痛がするようになってしまいました…。
頭のツボを押したり、ムニュムニュ揉んでもらっただけなのですが。
何なんだ、この痛みは?!
駅女
女性/47歳/茨城県/公務員
2017-03-07 08:23
火曜日
社員の皆様 おはようございます
今朝はどんよりとした曇り 寒い日みたいですね
午後から少し雨が降りそうなのかしら?
出勤前に洗濯したかったけど 今日はやめておいて正解かなぁ
皆様今日も 一日元気に過ごしましょう!
行ってらっしゃい!!
椎名はハチ子
女性/42歳/埼玉県/パート
2017-03-07 08:20
【3/7(火)会議テーマ】「我が社・業界の小さなブーム案件 〜今、コレが流行ってます!〜」
あなたの会社・業界で流行っている事なんですか?
時代が変われば風潮も変わるはず。
「業界全体の流行」や、「会社の部署などの局所的な流行」
などなど、どんな些細なものでもOKです!
業界や会社の「今」の情報を交換する会議にしましょう!
例えば・・・
「ラーメン屋で働いています!
今、業界は女子向けのヘルシーラーメンがブームです!」
「我が社では社長の新たな方針で昼寝ブームが到来中です!」
「私の会社の部署では、女子力が高い先輩の影響で
カフェで打ち合わせするのがブームです!」
などなど、どんな意見でもOK!
就活生・新入社員の方々も是非書き込みを!!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2017-03-07 08:07
不思議
通販需要の増加で、クロネコさんが忙しくて大変らしいです。
そのため、荷物の引き受け量を減らして、配達時間も縮めるそうです。
「忙しい→儲かってる→人を増やせる→サービス向上」ではないんですね( -_・)?
ブラックジャック463
男性/59歳/東京都/団体職員
2017-03-07 08:02
Good Morning♪
おはようございます‼︎
現在春休み中のいだでございます!
けさの新潟は3度。曇ってます。
今日もあたくしの事務所の仕事をラジオを聞きながら自宅でやりますよ!
皆さんも今日も仕事がんばって!
今日も元気にいってらっしゃい♪
いだワークス
男性/24歳/新潟県/スカロケのクライアント「ida-Works.」社長
2017-03-07 07:45
おはようございます
昨日は久しぶりに映画をみて
スマホのカバーを新しくしました。
結果「キセキ」を見ました。
感想は...あんな感じのHMVの店員さんいそう(*´ω`)エヘヘ
終わり方がちょっともったいなかったかなとも思いました_(-ω-`_)⌒)_
でも良い映画でした(*´ω`*)
スマホのカバーも折り曲げたりしてたので亀裂が入っていたのでデザインに一目惚れしたものを購入(*´ 艸`)
気に入ってます(`・∀・)ノイェ-イ!
スマホでクロノス!!
あみなあた
男性/34歳/群馬県/会社員
2017-03-07 07:37
おはようございます♪
東京の最高気温は11℃☆
日差しが届いても油断は禁物です。午後はニワカ雨の可能性があるので、外出時は折りたたみ傘がお守り。雷やアラレの恐れもあるため要注意です。
3月7日の誕生すし:かっぱまき
空想
和牛からかっぱ…
かっぱ=空想☆分かる気がします♪
今日も1日元気に頑張りましょうヽ(・∀・)ノ
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2017-03-07 07:32
雑記。
先日、醤油屋さんに遊びに行きました\(^o^)/
そこで聞いたのは、醸造?する際に使う大樽。また、
樽に必要なタガ。
これらを作れる場所が、既に全国で一社しかないとのこと。
この時季、剪定された街路樹などをみますが、木の伐採などの技術と共に、樹のケアの知識、技術、実践をされている所は、どれだけあるのでしょうか。
奥多摩町に、空き家を活用した移住計画があるとかないとか。
賃料二、三万くらい?で、15年住むと無料譲渡になるだか?
…いいなあ(T0T)(笑)
農業、畜産、林業など、第一次産業は国の身体と心。
伝統的な第二次産業は、技と文化、志、技能を繋いでいくと思います。
第三次産業は、便利で快適な生活に必要不可欠ですが、
便利なものは危険なもの。包丁、ハサミ、車や飛行機。
第三次産業はある意味で【武器】だと思います(外交や技術など)。
第三次産業が大惨事を招かないよう、健全な第一次、第二次の成長が必要なのでは。
あと、日本は国技の相撲や、和食、お祭りなどの文化を、教育、地域でもっと取り組めるといいと思う。
さ、平山行蔵の本を読むかヽ( ̄▽ ̄)ノ♪
黒白熊猫
男性/40歳/埼玉県/しろ
2017-03-07 07:32