社員掲示板
本日案件
本部長、秘書おつかれさまです!
評価されなかったらどうするか。。
ケースバイケースですね。
結果が出ずとも過程を評価されればやる気出ますし、結果だけを見て評価されるとなんだかやる気もなくなって結果のためならなんでもしなきゃいけないって思って人間の心を失いそうになりますね。
社会人は結果がすべてなんですけどね。。
でも人生仕事の評価がすべてではないと思って開き直りますかね笑
3股のマスオさん
男性/34歳/東京都/会社員
2017-04-20 18:03
本日の案件
本部長、浜崎秘書さま、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。自分は評価されていてもいなくても頑張ると思います。会社に所属してお給料を頂いている身なのですからその時のベストを尽くすのが当然だと思います。ただ評価する側の人間が変われば全く違う評価になる事もありますよね?(笑)
営業の方や販売の方等々歩合制でお給料に直接反映してしまう様な仕事で自信があるのなら独立なり転職なりすればいいのではないでしょうか?
パクチー大魔王
男性/54歳/埼玉県/会社員
2017-04-20 18:02
案件
ついさっき、直属の上司と評価面談がありました。そしてものすごく落ち込んでいます。今のままだと任せられる仕事がないそうです。自分でもできないことばかりなのは分かりますが、1年間でたくさん学び、できた作業もありました。先輩にも、私が思っているよりしっかりできているよと言われたこともあります。最近は仕事が少し楽しくなって充実感があった分、余計に凹んでいます。
それでも今日も残業していきます。今週中にまとめないといけない資料があり、しかも急に大変更があって大幅修正することになりました。気持ち的には辛いですが頑張ります。
silver sky
女性/35歳/東京都/会社員
2017-04-20 18:02
案件ではないですよ!
本部長、秘書 お疲れさまです!
実は今日、僕の19歳の誕生日なんです!
家族からなにかあるのかな??(笑)
これからも、番組が続く限りずーっとききます!
頑張ルンバです!
くりまん
男性/27歳/埼玉県/会社役員
2017-04-20 18:01
本日の案件
評価されればもちろんとてもうれしいですが、仕事内容、人間関係で現在の仕事を選んでいるのでやめようは思わないです。
評価されてないと感じるということは評価されている人が周りにいるのでしょうか。
そうであればどういったポイントで評価されるかがわかると思いますのでそこを高めればいいのではないでしょうか。
しみしみしみ
女性/41歳/東京都/会社員
2017-04-20 18:01
「横道世之介」
吉田修一さんの作品が紹介されましたね。
四年ほど前に原作を文庫で買いました。
以来4〜5回は読み返しています。
同じ作者の「路」とはまた違った味のある小説です。途中、かなり切ないです。
でも、吉田さんがこの作品を通じて言いたかったことは本当は何なのか、未だに解っていません。解るまで、何回でも読もうと思っています。
因みにこの本、店に置いてあります。時々「貸してくれ」と仰るお客さんがいます。
どうぞどうぞ。喜んでお貸ししますよ!
鴻の親父(おおとりのおやじ)
男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2017-04-20 18:00
経営者側から
初めて投稿します
頑張っているのに…という案件ですが
頑張っているという人って たいして頑張っていないか 頑張りのピントがズレている人が多いです
頑張っているかどうかは 周りが判断することで、自分が判断することではないと思います
時々上司がアホな場合もありますけどね…
やすらぷ
女性/64歳/東京都/自営・自由業
2017-04-20 17:55
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、わたしは頑張る方を選びます。例え、上司が評価してくれなくとも、社内や社外の他の人は自分の頑張りを見てくれていると思うからです。たった一人に評価されないことで不貞腐れて頑張らないのは自分にとっても良くないことだと思います。
ただ、誰からも評価されない時は自分の頑張りが空回ってるのかなぁ~~と改めることは必要かもしれないですね、
かぎマル
女性/33歳/東京都/会社員
2017-04-20 17:55
評価とは
書き込みを拝見していますが、皆さん強いですね。
本部長が少しおっしゃっていたように、私は「給与に反映される評価」というより「他人の目という評価」が怖いです。
仕事ができなくて迷惑をかけている、という劣等感に負けない方法を教えてほしいです。
コーヒーマン
男性/35歳/東京都/珈琲職人
2017-04-20 17:55
案件について
本部長、秘書お疲れ様です。
本日の案件の評価ついてですが、
評価されるないからやる気なくすとか甘いですね。
評価されないなら評価されるまで頑張ればいいじゃないですか!
原因があって結果があるので、やる気なくすなんてメンタルの問題ですよ。
会社は学校じゃないから。
カンザブロウ
男性/36歳/東京都/自営・自由業
2017-04-20 17:54