社員掲示板
【5/10(水)会議テーマ】「かっこいい社会人案件!〜できる人ってこんな人〜」
本部長、秘書、そして社員の皆様お疲れ様です。
私が思う仕事が出来る人は「時間割の作成」がうまい人です。社会人になると学生時代と違って時間割は自分で作成しないといけません。締め切りや重要性など自分で判断しながら作成していくものです。
時間割の作成がうまい人は全体像(仕事の流れ)の把握も出来るので様々な提案も浮かんでくると思います。
一方、時間割が出来ない人は、いつも時間に追われて、ただ日々の仕事をこなすだけになってしまいがちです。
ニックス
男性/44歳/神奈川県/会社員
2017-05-10 12:50
できる人
私の思う「できる人」は「きちんと謝罪ができる人」です。
経験が豊富な人でも、失敗してしまう時ってあるじゃないですか。そういう時に素直に心から謝罪ができる人。相手がお客さんでも部下でも、言い訳せずに素直にごめんなさいが言える人。
そういう人は失敗の経験を武器にできるし、素直に謝られたらこっちだって助けたくなります。
人徳あっての「できる人」だと思います。
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2017-05-10 12:50
案件関係ないです!
お疲れさまです!!
明日ついに!!1000ポイント達成します!!
昇格するかな楽しみだな!!
マッシュタイ米
女性/27歳/群馬県/看護師
2017-05-10 12:47
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
私の思うできる人は、常に大きな目標があって、それに向かって進む人なのですが、その際自分と周りの人のキャパシティを理解し、うまく仕事を割り振れることがポイントだと思っています。
仕事ができても、1人で抱え込んで全部自分で解決してしまうタイプの人が周りに多いので、仲間を信頼して、仕事を分配する力、大切だと思います。
ぺっちーの
女性/38歳/東京都/会社員
2017-05-10 12:45
会社において出来る人…
皆様、お疲れ様です
会社ではそれぞれの役割がありますから
自分の仕事を期日までに
責任をもって終わらせることが一番の任務
最初は
自分のポジションをきちんと把握できないし
任されたことを時間通りに仕上げることは
難しい
私はとにかくメモして、それを実行する
を繰り返しました
いつまでに何をすべきかよく考えて
なんとしても遂行する
そのうちに
自分の役割がはっきりしてくるし
仕事の幅も拡がるはずです
この訓練はその後も役に立ちます
歳を重ねてくればくるほど
自分の仕事の範囲が曖昧
期日を守れない大人が多いのに
ビックリしますよぉ(~_~;)
ただ、会社で役に立つ、仕事が出来る人が
優れてる人間というわけではないので
そんなこと出来ないと思ったら
独立したり、職種を変えるのも手です
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2017-05-10 12:45
案件。
皆様、お疲れ様です。
仕事が出来る人は、全体をみて頭を整理出来る人ですね。
仕事の全体をみて、今何をするべきか、どんな手順を踏めばいいかを判断できる人が仕事が出来る人だと思います。
じー
男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2017-05-10 12:44
顧客満足度調査の結果
顧客満足度調査の一環として、会社全体でお客様にアンケートを取ったことがあります。その結果、「以前担当していた○○さん(私の本名)は対応が良くて助かりましたが、今の営業担当は対応が悪く困っています。」という内容の回答があり、私の名前まで書かれていたので驚きました。私の後任者では、お客様から不満が出ることは予想できました。その通りになったので、私の営業スタイルは間違っていなかったことを確信し、今でもブレること無く営業しています。
ゆずみそ
男性/59歳/千葉県/会社員
2017-05-10 12:36
!本日の案件!
できる人…ということですが、
仕事の速さとミスが無いことは、基本的に求められるのかもしれません。が、私が思うできる人は…「同僚との人間関係を意識しているか」だと思います。
仲間とのコミュニケーション、苦手な上司との接し方、お客様対応など…自分なりに試行錯誤して、信頼関係が築けるかだと思います。
ちょっとした雑談とかスゴく大事だと思っています。
すごーく難しいけど、時間はかかるかもしれないけど、私もできる人になりたい!!
犬と絵本と健康茶
女性/44歳/千葉県/派遣
2017-05-10 12:33
本日の案件
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、出来る人はまず一本筋が通っていてどんなこともそつなくこなす人です。
あとは、決め手は人の嫌だなぁとか、面倒くさい仕事をサラッとこなす人ですね。
ダレセラ
男性/43歳/東京都/会社員
2017-05-10 12:30