社員掲示板

  • 表示件数

昇進

次長補佐になりました 10000ポイントまであと400くらい

リアリスト

男性/34歳/神奈川県/会社員
2017-05-17 21:55

スカロケ聞きたい!

今は午後10時
今日のスカロケまだ聞けてません(T-T)

帰ったらすぐradikoで聞いて
大声だして笑うぞー.

ひきこもりのちよ

男性/28歳/千葉県/会社員
2017-05-17 21:51

このまま行けば…

日本タイ記録は…最短で5月30日の阪神戦です。
記録更新は…最短で翌日5月31日の阪神戦です。
いずれも本拠地zozoマリン。このまま行けば、客席はきっと夢の超満員だな。何せ連敗の日本記録の更新の瞬間だもん。この記録的瞬間、観に行きたいな。

毎度お馴染みの光景。
守備時間は長くて、攻撃時間は超光速、光りのようなスピードで早く終わる。このリズム感の悪さ。いつものことだが、観ててイライラする。最近は無性に物を投げたくなる気分にもなる。

もう角中、石川が戻ったところで焼け石に水だよ…。

ユッケ

男性/37歳/石川県/兼業農家
2017-05-17 21:49

遅くなりましたが...m(_ _;)m

がきんちょさん、IKEIKEさん、道端の十円玉さん、ナイス30'sさん、Khiraさん!
祝・昇進メール、ありがとうございました!!!

いつもは夕飯の支度をしながらなのでなかなか書き込めませんがリスナー歴5年!もっと上を目指してこれからもポチポチし続けますッp(^-^)q

cyndi

女性/57歳/東京都/NICO Touches the Walls専任広報部長(無認可)
2017-05-17 21:33

今日は

禁酒します。
明日会社の健康診断で超〜久しぶりの休肝日です(-.-;)y-~~~
たまには肝臓休めなきゃいけん❗️
肝臓がフォワグラになちまうよ(~_~;)

あおばとはやて

男性/49歳/東京都/特命肉食部長
2017-05-17 21:08

実家ねぇ…。

実家案件。自分の地元がマックもミスドも無いど田舎でして、都会に行きたいっていう憧れはずっとあったんですね。

でも、親から猛反対されまして、落としどころとして、帰ろうと思えば、いつでも実家に帰れる金沢に行くことにしたんです。金沢が都会かと言われたら微妙ですけど、都会過ぎず、田舎過ぎずでちょうどいいような気もします。

嫁さんからは、あんたみたいな田舎者が東京に行ったら、詐欺とかに騙されまくって、破産するわって。厳しいけど、東京に住んでた人に言われたら、そうなのかもかもしれません。

おーがく

男性/44歳/石川県/配送員
2017-05-17 20:56

きょうの放送140文字感想…というより、色々と考えてみました

今日の放送を聴いて、自分にとって「仕事」の順位は何位か考えてみましたが、結論は出ませんでした。私にとって「仕事」は「生活をしていくためにやるもの」で、仕事の内容は、働くことさえできれば、基本的に何でも良いのです。生活のベースとなるものなので、順位をつけるものではないと考えてます。

ずきさん

男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2017-05-17 20:49

なんか、もう…ワケわかりませんわ、

昨年の夏に、『私(さかなさかな)のせいでパートさんがやめる』 とウチの超親玉にも“ないことないこと”言いに行き、
今回の不祥事も、すべて無理矢理に私のせいにしようとしていた…
ウチに入っている会社の本社の社員が、ウチの担当を外れる事になりました。

今日、職場に来て自社の社員にだけ挨拶をしていったそうで、
『もう皆さんの事を守ってあげられなくなりますが…』
って言ったそうです。

その人は、『誰かを悪者にしても、パートさんを守りたかった』と言ったそうです。

私にこの事を知らせた社員さんは、
『アイツのせいでパートさんが辞めてるのを、自分で認めたくないんです。会社の上が誰だろうと、現場は頑張ります。 バカで変な会社ですみません。これからも、よろしくお願いします。』と

ウチのトップは『本当に挨拶無しなんだな!!』って怒ってる。

誰も、結果としては自分の事さえも守れていない。 完全に仕事の本質を見失っている。
何もないのに悪者にされそうだった。意図的にそうする人もいる。落ちなかったのは、それまでちゃんと仕事しているのを見ている人もいたって事かとも思う。
理解できないけれど、会社との関係は続いて行くので、自分の仕事を冷静に誠実にやって行こうと思っています。
勉強しました。

さかなさかな

女性/53歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2017-05-17 20:47

お約束のレシピ

北海道の黒ソイで煮魚を作りました。
4尾煮て3尾がお客さんからご注文、ありがとう。
で、1尾売れ残りまして……私が食しました。ソイはメバルよりもやや淡白、油臭さも全くない魚でした。

では、告知していたレシピです。
材料は黒ソイ4尾、針生姜(生姜薄切りで8枚分)、醤油大匙3、砂糖大匙2、酒大匙2、水が200cc、です。

ソイの腹を割いて内臓を取り除き、包丁の峰を使って鱗をそぎ落とします。流水でサッと洗います。
あ、包丁は出刃を使ってください。骨がかなり硬いので出刃でないと包丁が傷みます。
魚屋さんでソイを買う場合には「煮魚用に」と言ってワタと鱗の処理をお願いした方が良いです。と言うのは、背ビレも腹ビレも鋭くて、指に刺さるととても痛いからです。「頭は残してください」と言えばそのようにしてくれるでしょう。

深めのフライパン(または鍋)に醤油、砂糖、酒、水を全部入れて一度煮立てます。中火に落としてソイを並べます。できるだけ重ならないように。
その上から針生姜を散らします。
もう一度強火にして落し蓋をして1分。落し蓋はアルミフォイルでOKです。
煮汁をすくって上から2〜3度回しかけて、また落し蓋。弱火に落として6〜7分程。

できあがりです。ボナペティ!

薄味がお好みでしたら醤油を心持ち少なめに。
また味醂を使う場合には砂糖とお酒の分量を少なめに調節してください。
(私は味醂のモワッとした甘味が邪魔な気がして、実は煮物には殆ど使わないのです)

それではまた、お邪魔しました。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2017-05-17 20:41

う…うれしい!!

スカロケ生活向上委員会で採用されてたの聴き逃しました!!何を…何をおすすめしてくれていたんだ〜〜〜!タイムフリーは新しいものになっているし…いつ!いったい何を!!!

そわそわさん

女性/44歳/埼玉県/専業主婦
2017-05-17 20:30