社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

実家暮らしです。
前の主治医から、一人暮らしは難しいといわれ、それから2年半たった今、その意味をひしひしと感じています。

バイトが出来ない。
お金の管理が上手くいかない。
家事や片付けが上手く出来ない。
それにうつ状態が重なり、今は余計に実家から離れられません。

家計も大変だし、早く自立したいなぁと思っています。
でも、自分のような人を受け入れてくれる会社やマンションがあるのか分かりません。
まだまだ親にお世話になりそうです。

空っぽのオレンジ

男性/28歳/高知県/公務員
2017-05-18 16:25

ふぅ…

嫌な予感がしたので、現場確認の電話をしたら…

今夜つくばでお仕事になりました…

でも、明日の差し入れはオーダーしましたので、明日は事務所に出て、差し入れを受け取りに行って、西川口へ参ります。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-05-18 16:24

案件は朝、提出したので・・・。

今日は午前中、自転車の、長距離走れるロードレーサーのチェーンを洗って疲れました。

300キロくらい走ると、つまり、東京の多摩地区から湘南は茅ヶ崎、平塚辺りまで、美味しいお刺身定食などを食しに、2往復くらい走ると洗います。このところは全然走れていないんだけど・・・。

チェーンクリーナー(スプレー式)で汚れを浮かし、水溶性の洗剤で汚れたクリーナーを落とし、洗剤を水で流してから、水置換性といって、水に濡れたところにそのまま注せるチェーンオイルを注して、馴染ませながら水分を拭き取ると、新しいオイルだけが残る手順です。

しゃがんだり立ち上がったりを繰り返す作業になるので、ああ~疲れた!

実は、フレーム素材が鉄製のとカーボン製のと2台持っていて、先週1台洗って、今日2台めを洗ったので、体力の落ちた脚腰にはかなりの負担。もう膝がガクガク。腰も痛くて、何とも情けない。

今日は天気がこんなに不安定で、走るには危なすぎるので始めた次第だったのだけど、別に明日でも良かったかな?、なんて思ったりして。

・・・以上、どーでも良い、趣味のオハナシでした。

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-05-18 16:22

本日の案件

皆様お疲れ様です!

本日の案件ですが、私が実家を出たのは19歳の時。
関西の地元で働いていたお店が、東京に支店を出すので立ち上げスタッフとして1年間行ってくれと言われました。
しかし東京でやりたい事が見つかり、大事な友達ができ、25歳の今も東京にいます。

帰省する度に母親から「早く帰っておいでよ」と言われ続け、聞き流していました。
口癖のように言ってるもんだと聞き流していたのですが、毎回のその言葉にどんな感情がこもっているんだろうとふと考えた時涙が出ました。
あまり自己主張しない、私のやる事をいつも応援してくれる母がどんな気持ちで言ってたのかなと。
今まで寂しい思いさせちゃってごめんね。
今年の夏、仕事辞めて実家に帰ります。
地元でも自分のやりたい仕事はできるし、親孝行たくさんしていきます(≧∀≦)

kya

女性/32歳/滋賀県/会社員
2017-05-18 16:22

私が家を出た理由~ちょっと良い話?~

お疲れ様です。
私と姉が仕事決まるまで、父親は単身赴任をしてました。
父親が『本当はお母さんと一緒が良かった。でも、お前達が学生だったから諦めていた。社会人になったから自立しなさい。これからはお父さんがお母さんとずっと一緒にいるんだから邪魔するなよ!』と言われたのをきっかけに、家を出ました。
あれから、両親は2人で物凄く楽しい生活を送ってます(笑)
お父さん、お母さんを独り占めしてごめんよ。
お母さん、本当はお父さんと一緒が良かったんだねとあの時はしみじみ思いました。

つじっしー

女性/36歳/埼玉県/回れ回れお寿司屋さん☆
2017-05-18 16:20

本日の案件。

皆様、お疲れ様です。
私は結婚を機に実家を出ました。
家具や生活道具を自分の好きに選べて、
とっても嬉しかったのを覚えています♬
なにせ実家のインテリアが好きじゃなかったので(笑)

ぷりっつ

女性/47歳/東京都/ホラー大好き
2017-05-18 16:10

実家

皆さんお疲れ様です。僕は実家暮らしですがいづれは巣立ちます。今は母と一番下の妹と3人暮らしです。長男の自分からしたらこの家 家族を支えなくてはなりません。2年前に父を亡くし母を大事にするんだぞとたくさんの人に言われました。この家族を支えるというのは一生の宿命みたいな感じです。内心は実家を離れ彼女と住みたい気持ちもありますがそれはある程度落ち着き地に足がついたらやりたいです。

リアリスト

男性/34歳/神奈川県/会社員
2017-05-18 16:07

一人暮らしを始めた理由

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員のみなさんお疲れさまです。
品川区は突然の雷雨にビックリしました。

私、19歳で予備校に通うために上京し一人暮らしを始めました。
いろいろ経験し結婚したのですが、いろいろあって、また、一人暮らしを始めました。
しかし、いろいろあってまた、結婚しました。
一人暮らしもいいが、ヤッパリ、家族のいる暮らしの方が、いろいろあっても良きものです。

いろいろの中のエピソードですが・・・
古い街並みは、隣の家が軒を競うように向かい合わせに並んで建っています。
そんなところの、三畳一間の安アパートで向かい側は手が届きそうな位近かったのです。
ある日、窓を開けると向かい側の家の窓が開き、可愛い女性が顔を覗かせたので、挨拶を交わしました。
後日、お酒を飲みに行ったりと、楽しい思い出があります。
一人暮らしも、こんなことばかりなら善きかな。

お疲れさまで~す。

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2017-05-18 16:06

本日の案件

結婚の為に家を出ました。

私は働きながら専門学校に通っていたのですが、卒業、国家資格取得、転職を機に長年付き合っていた彼女と結婚する為に家を出ました。

相手の親は同棲というものに否定的と聞いていましたが、一気に両家の挨拶をまとめ、その場でフライングの同棲を認めてもらい、その三ヶ月後に入籍しました。

ホント、結婚は勢いが大事ですね。

「転職」「引っ越し」「結婚」が一気に来た変革の年でした。

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2017-05-18 16:03

追記。

本部長の熱と、それを見守る秘書の姿勢も、いつもとても素敵です(*^O^*)

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2017-05-18 16:03