社員掲示板
わたしが失ったもの
皆さんお疲れ様です。初投稿します。
私が仕事で失ったものは、恋人です。
去年勤めていた会社を辞め、今年四月から夢だったアニメーターとして働いていますが、再就職が決まってすぐに別れ話をされてしまいました。
お互いの両親に顔合わせもしていたし、前職を辞めるときに今後の展望の説明もして納得してもらったつもりなのに何故…!と憤りを感じたこともありましたが、自分が不安定な仕事に転職することを考えると、彼女としても然るべき判断、これも転職の代償かと諦めました。
自分の説明も足りてなかったのかと自省しています。今では、彼女も自分の生きる道を見つけていてくれればと、互いの成功を祈るばかりです。
ぱれっと
男性/34歳/東京都/自営・自由業
2017-06-06 17:40
バーサス会議のスーツ姿
本部長のスーツ姿、格好良いですね♡
お似合い…
案件が浮かばない~と、言うことは
仕事のためになにも犠牲にしてこなかった
みたいです
指カサカサにはなってます(笑)
アリガトウ
女性/56歳/東京都/パート
2017-06-06 17:40
秘書かわいいw
なんか西洋の絵画で我が子を食らうサトゥルヌスっていうギリシャ神話の神様の絵があるんですよw
ゼウスのお父さんです。
皐月の眼鏡
女性/32歳/東京都/会社員
2017-06-06 17:40
皆さん!聞いてください!!
昨日、現金6万円を紛失しました。。。
財布落とした経験ある方とか結構いらっしゃるんですかねー?
てんじょん
男性/32歳/埼玉県/商社営業
2017-06-06 17:38
VS会議
一応既にTwitterで書いてみましたが・・・
本部長の一人相撲も聴いてみたい気がします(^_^;)
こくまろ
男性/40歳/神奈川県/耳なしアルケミスト
2017-06-06 17:38
失ったもの
失ったもの。
前職の話ばかりになるけど、某マクドナルドで休みなく働いていたこともあり、友達との時間、特に静岡の同級生とは遠距離だったので、会う時間は激減し疎遠に。その後連絡先も変わってしまう14年という歳月が経って、今転職をし環境が変わり、同窓会きっかけで疎遠になっていた友達との関係も復活しました。
失った時間を今取り返している途中です。
うっかりタロちゃん
男性/48歳/神奈川県/会社員
2017-06-06 17:35
自腹当たり前の業界?
社長、愛しの秘書いつもお疲れさまです。
仕事上での代償と聞いて初カキコです。
私は大型トラックの運転手をしています。
運ぶ物は様々なものがあり、その荷物の形や重さによって荷台への積み込み方の技術が問われる事があります。
届け先での検品の際に「キズ」や「凹み」をチェックされるので積み込み方には気を使います。
一昔前、ブラウン管テレビから薄型テレビへと皆が買い換えた時は毎日、薄型テレビを運んでいました。
荷台に300台以上のテレビを積んでいく訳ですが…きっちり積むと輸送中の振動によって箱どうしの擦れによって箱に擦れキズが付きます。
かと言って隙間を開けると倒れる危険性もあります…
一度、その擦れキズにより「荷物事故」扱いになり請求がきました。
テレビの箱に少しついた擦れキズで2万7000円!!箱ですよ?会社と話し合いましたがきっちりと翌月の給料から引かれてました。
嫁さんには怒られるわ…散々でしたよ。
でも運送業会では当たり前なのかもしれません。
テレビに限ったことではありません。
どこにもぶつけられない、悶々とした気持ちスッキリしたく「頑張ってくれ!」のお言葉を頂きたく書き込みしました。
今日も頑張ります。
クライマックス
男性/51歳/三重県/会社員
2017-06-06 17:35
代償あっての今です
仕事と引き替えに失ったものは
20代では
学生時代の仲間と習い事をする時間
残業続きで習い事も続かず
学生時代の友人ともなかなか会えませんでした
30代では
自分だけの時間
結婚していたので
仕事と家事に忙殺されて
いつも疲弊していました
40代では
お金と健康
後輩との関係や付き合いで支出がかさみ
少しずつ健康にもかげりが見えてきました
50代ではついに定収入がなくなりました
不景気で会社との年棒契約が切れて独立
更に積極的に働かざるを得なくなりました
60代でもまだまだ働かないと食べていけません
これからは
何を失っていくのでしょう
でも20代からの頑張りで
仕事をガムシャラにしなかったら
今の自分がなかったと思っています
働く場があって良かったです
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2017-06-06 17:34
案件
お疲れ様です!
私が払った代償は腎臓です。
カフェのマネージャーをしていた頃、月の残業は250時間を超え、新店舗のオープン準備の為に、20時間勤務になったこともあります。始発で向かい、終電で帰宅は当たり前、夕方にトイレに行ってないことに気付き、慌てて水分補給することも。
そんなこんなで、膀胱炎を何度も発症。
若さと夢への情熱で走り続けていましたが、精神的にも壊れだし、身体を壊してまでしなければならない仕事はないなー、人らしい生活をしたい、とふと気付き、転職しました。
10年以上経ちますが、健康診断では毎回血尿反応が出て、腎臓項目引っかかります。
自分を騙してはいけませんね。
Lin
女性/44歳/東京都/自営・自由業
2017-06-06 17:33