社員掲示板
埼玉県北の方言
「~ だいねぇ」
「そうなん」
「ちっとんべ」
「のす」
「はぁ」
「そらっぺ」
埼玉県北の方言を思い付くままに並べてみました。
意味は各自御確認ください。
boppers
男性/61歳/埼玉県/会社員
2017-06-28 18:02
東京弁について
うちのおばあちゃんは、神田の生まれ育ちのちゃきちゃきの江戸っ子でした。そのせいか、「ひ」と「し」が上手く言えずタクシーに乗った時「日比谷」と言ったら「渋谷」に連れていかれました。きっと髪をムラサキに染めてタバコ吸っていたせいもあるでしょうが。
タピオカ屋
男性/52歳/東京都/自営・自由業
2017-06-28 18:02
案件
生まれも育ちも東京ですが、関西の人が言う『先生』のイントネーションが大好きです♡(*^^*)
さかなさかな
女性/53歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2017-06-28 18:00
方言・訛り案件(三河弁)
三河弁を使い生活してます
先程の机つるは後ろに下げるもありますが、机の上に逆さにしてのっけるというのもあります。
小学校の時は、イスを机につるのが多かったです。
「じゃん」「だら」「りん」や「だもんで」をよく使います。
「~です」「~だよね」「~してほしい」「だから」になりますが、身内や友人の前では語尾が強めになります
話を強調するために「だもんでーえらい」と疲れたのを言うときもあります
話に共感した時は「だらー?」のみで言うときもあります。
そうだらでそうだよねになりますが、そうを言わないということです
これは訛りによる癖が強いため、目上の人・初対面の人には使わないようにしてます
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2017-06-28 17:59
先生
私は海外の日本人学校に、
小学生の頃通っていました。
そこには岩手や宮崎など、日本全国様々な所から先生が来られるのですが、
ある日、私が自分勝手な行動をしていると
熊本出身の担任が顔を真っ赤にしながらやって来て...
とても大切な事を必死になって伝えようと、真剣な顔で説教をする先生からは
何言ってるかさっぱりわからない何だか面白い音が出てきて
笑いをこらえるのに必死でした(笑)
夕日と田んぼとワタル
男性/26歳/千葉県/学生
2017-06-28 17:59
案件じゃないけど。。。
皆さん、お疲れさまです。
方言を使った曲ですが大事なのを忘れてませんか?
吉田拓郎さんの「唇をかみしめて」です。
いろんな説明は必要ないと思います。
さらに奥田民生さんがカバーもしています。
聴いてみたいじゃろ?
奥田民生さんのカバーもカッコいいけんね
P.S 拓郎さんは育ちは広島だけど、生まれは鹿児島だったとおもいます。
無理無理っす
男性/55歳/富山県/会社員
2017-06-28 17:58
富山弁
本部長、浜崎秘書おつかれさまです!
富山弁のトラブルといえば、これ!っていうのが「だいてやる」です。
「おごってあげるよ」という意味で、飲み屋さんでよく飛び交う言葉なのですが、男女間でも男同士でも突然言われるとびっくりする言葉なので、県外で地元友人と飲んでてつい方言でしゃべっていると、お会計のときお互いだいてやるを連発するので、周りから変な視線を感じます。(笑)
あきパン
男性/35歳/滋賀県/医療職
2017-06-28 17:57
方言案件
初めまして。
会社のすぐに熱くなって暴言をはく上司に仕事が遅れたとき、
「まだやりよらんのか!はよしね!」と言われたことがあります。
仕事が遅れただけなのにここまで言われるのかと凹みましたが
岡山弁で「まだやってないのか。はやくしろ。」って意味らしいです。
あの時は本当に驚きました。
てらぴょん
男性/39歳/埼玉県/会社員
2017-06-28 17:56
今日の案件
仕事がらあちこちに行くんですが福井県では本数を読むとき本に全て濁音が付きます‼️
イチボン、にぼんと思わず笑っちゃいました
まー君
男性/64歳/大阪府/会社員
2017-06-28 17:56