社員掲示板
皆さんお疲れ様です
ふくしま育ちの両親を持ついばらき出身です。訛りはごくたまに友達に出る程度です。
使わないエリアもあるとは思いますが、
名詞とか単語を疑問形にして「〇〇ですか?」を意味する訛りがあります。
たとえば「今日マック行こうよ」に対し「マック~?」。
単なる聞き返しなのでこれの続きには否定も肯定も可能です。
この場合の発音は「マッ↑ク↓ぅ↗」じゃなく「マッ↓ク↑ぅ⤵」です。
何て言ったの?くらいのニュアンスでの「えー?」として「あー?」もあります。
多分去年のことだったと思います。
病院に行ってきたお客さんが、待ち時間が多かったことにイラついて
「今日初めて来たらしいやつが多くてすごく待たされた。常連を優遇すべきだ。お前もそう思うだろう」
という内容の話を私にしてきました。多分たまたま混んでただけです。
「たくさん待って大変でしたね」など宥めていましたが鬱憤が晴れないご様子。わたしも何度もそれを聞かされ、「病院への要望なら病院に言った方が…」、「病院は昔馴染みの居酒屋ではないぞ」、とイライラしてきたのを何とか苦笑いで対応していました。
お客さんが言いました。「長く来てやってるんだから患者ごとの対応に差をつけるべきだ」
それまでのイライラでいつもの当たり障りない会話をする心の余裕が消し飛んでしまいました。
笑顔ではありましたが、訛りが出て「差ぁ~?」と答えてしまったんです。(「差↓ぁ↑あ⤵」です)
このときわたしは「差ですか?」と伝えたかったんです。「患者さんごとに差ですか?なかなか難しいことかもしれませんね」と……。
「何だよその口答えは!」
めっっっっっちゃキレられました。
駄菓子を食らうサトゥルヌス
女性/37歳/千葉県/もうすぐ辞めちゃう疲れた会社員
2017-06-28 12:26
方言
土佐弁といえば「~ぜよ」だと考えているとは思いますが、ほぼ使いません。
使う県外の人を見るとにわかだなぁと思います。
土佐弁はきついといわれますが、高知県民は決していつも怒っている訳ではありませんので、方言が出たら、口調で判断してください。
高知県人と食事に行く際はくれぐれもお酒にお気をつけください。献杯、返杯のスパイラルが始まります。
空っぽのオレンジ
男性/28歳/高知県/公務員
2017-06-28 12:22
今日の会議内容と今後の予定のおはなし。。。
本部長!秘書!
お疲れ様です。
千葉の方言は、
ぺっ!
と
~さっ!
この二つはよく聞きますね。
例えば
冨浦のおじさん
「ひでとし、これやってみろっさ!」
千倉のおばさん
「それ、いっぺよ!」
などなど。
鹿児島弁の
「チンガラ」
でしたっけ、
本部長の例えがおかしすぎです。
昼食時に吹き出しそうになりましたよ~。
鹿児島弁を秘書がはなすとかわいいですね。
今日一日、秘書はできるだけ方言ではなす!!!
無理だろうなぁ~。
それでは、スカロケを楽しみしてます。
たぶん、タイムフリーになると思いますが。
tussymari
男性/60歳/東京都/会社員
2017-06-28 12:21
【6/28(水)会議テーマ】「みんなの『方言』案件!〜“なまり”にまつわるハプニング!〜」
みなさん!お疲れ様です!
職場での話ではないのですが、私の両親は共に沖縄出身です!
沖縄と言えばあの独特な方言が思い出されると思いますが、両親は共に日常生活で「日本語を…」いや「標準語」を話していたので、埼玉の実家で過ごしていた幼少期。私は違和感なく生活する事が出来ていました。
しかし…
両親の機嫌が悪くなり口論になると標準語は何処へやら、突如聞き取れない沖縄の方言での喧嘩が始まります。
沖縄の方言が聞こえてくる度に私は「はぁーあ。また始まったよ…」と思いながら、何を言ってるのかは分からない方言を聞き、ブルーな気持ちになっていました。
タイムリーエラー
男性/42歳/茨城県/会社員
2017-06-28 12:21
【6/28(水)会議テーマ】「みんなの『方言』案件!〜“なまり”にまつわるハプニング!〜」
あなたは仕事をする中でついつい方言や訛りが出ることはありますか?
本日は、あなたの周りで起きた「方言や訛りにまつわるハプニング」を
募集します!
東京出身や方言が出ない人は目撃談でも構いません!
たくさんの書き込み、お待ちしています!
また、案件に関連し「職場で方言は出ますか?」
というアンケートを午後3時まで実施中です!
Webまたはアプリの「社会人意識調査」から投票してください!
(※アプリからアンケートに答えるともれなく5ポイントを差し上げます!)
投票結果は番組で発表しますのでお聞き逃しなく!
ぜひアンケート&掲示板で番組にご参加ください!
わが社の公式アプリでは、浜崎秘書の日常を垣間見られる「秘書室」など、
コンテンツが満載です。
Android&iOSともに無料配信中なので、まだの方はダウンロードを!!
そして、18時03分頃からは「人生プランニング部」!
人生プランやお金で悩みのあるあなたは
ぜひ特設サイトのメッセージフォームからお送りください!
我が社の人生プランニング部長から、ためになる話が聞けるはず!
さらに、18時12分頃からは「残業リクエスト」!
もうひと踏ん張りしたいあなたに向けて音楽でエールを送ります!
採用された方には、ここでしか手に入らない
「Skyrocket Companyオリジナル クリアファイル&ピンバッジ」を
セットにしてプレゼント!
webまたはアプリにある「残業リクエスト」バナーから、
このあと頑張るあなたの仕事内容とリクエスト曲を送ってください!
たくさんのご応募、お待ちしています!!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2017-06-28 12:18
本日の案件
名古屋の得意先へ仕事で行ったとき、喫茶店に入ったら、「冷コー」というメニューがあって、ナンダコレ?と思いました。
そちらが地元の部下が同行していて、小声で、「それはアイスコーヒーのことです。」と教えてくれました。東京の喫茶店で時々「お姉さん、レーコーひとつ!」とやっちゃうそうです。
のんびりタック
男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-06-28 12:12
“なおす”はしまうこと?
本部長、浜崎秘書、みなさまお疲れ様です!
日本列島長いですよね!
西の地域出身の方に共通するかなーと思ったのですが東京に出て来たときに
“この机なおしていいのですか?”
“え?、壊れてるのー?”
お互い???の顔…。
“なおす”が標準語だと思っていたので通じない時はびっくりしました。
こちらではしまう、片付けるが正しい使い方のようです。
“なおす”関西方面まではは使うみたいですが
どこまでの地域が“なおす”が伝わるのか知りたいです(*^^*)
”
キッチンで本気ダンス
女性/46歳/東京都/会社員
2017-06-28 12:11
方言は
お疲れ様です。
私は、出身が長野なので、そんなに方言がある方ではないですが、言ってすごくぽかんとされたのは、上にのせるという意味の、いっけるという言葉くらいだと思います、
中学生のころに、大阪のラジオ番組をよく聞いていて、まねてました。今考えると幼いなーと思いますね。
すぐにでもタイに行きたい
男性/62歳/埼玉県/公務員
2017-06-28 12:09
本日の案件
クルマの駐車場のことを、大阪では「モータープール」っていうんだ、と、初めて行ったときに思った記憶があります。
のんびりタック
男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-06-28 12:07
本日の案件
皆様お疲れ様です。
本日の案件、、ハプニングではないのですが…
昨日、本部長が言った「解決」のアクセントに違和感を感じました…。私は地方出身なので私がおかしいのかもしれないとすぐ周りの人に確認しましたが、やっぱり本部長のアクセントに違和感を感じます…。でも秘書もFLOWさんも誰も突っ込まなかったのでまぁいっかと思ったのですが、本日の案件が方言とのことなのでぜひ議論していただきたいです!私が間違えていたらすみませんm(_ _)mよろしくお願いします。
あやかまる
女性/31歳/東京都/学生
2017-06-28 12:06