社員掲示板
本日の案件
皆さんお疲れ様です!(・∀・)ノ
僕がまだ働き始めた20代前半の頃の夏は植物に一人で延々と水やりをしていたのでかなり寂しかったですが、勤続10年を越えた頃からお花とお話ができるようになったのでもう寂しくなんか無いですよ!まぁ、まだまだ意思の疎通ができるレベルですけどね(笑)
寂しくなんか……(._.)
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2017-07-13 15:27
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。仕事をしていて”さみしさ”を感じることありますか?案件!
私の仕事は監督業なんで、現場に出ればいろいろな職種の職人さんたちで溢れかえってます!ですから寂しさなんかミジンも感じません。
ですが、5時を過ぎ、現場が終わってからは1人だけの事務所に戻り、寂しくデスクワークを行います。
中でも、CAD(パソコン図面ソフト)で図面を描く時はむしろ1人がはかどります!
少しさみしい気持ちもあったりしますが、何にせ、仕事がはかどるから1人が好きです。
大宮のキンミヤ
男性/53歳/埼玉県/会社員
2017-07-13 15:12
本日の案件に関連して。
みなさんお疲れ様です。
つい昨日のことなのですが、大学の講義で、労働法の教授にいわゆる「ブラック企業」の問題点や、その背景について教えていただきました。
長時間労働や、職場でのさまざまなハラスメントが問題視されていましたが、その要因として、従業員や会社間での競争の激化や、職場内の人間関係が薄く、ドライになってきているということをしきりにあげていました。
人員が少ないことなどから、他人まで構うことが出来る余裕がなく、自分のことで精いっぱいになっている現状がどの業界にもあること。
そして、以前のように上司や同僚・部下との人間関係が比較的薄くなっていることによって、職場内で思いを共有できる人がいないことから、自分で抱え込むよりほかなく、余計に悪化させてしまっているとおっしゃっていました。もともと、小学校や職場は、とても小さな社会の集団なので、大学のように広く友人と付き合う場合と比べ、問題も深刻化しやすいようです。
制度があっても、きちんと運用できるような仕組みがないと機能するのは難しいですよね…
ビギナーロック
男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2017-07-13 15:09
職場の孤独案件
孤独だとは全く思いません!
車で都内を回る仕事をしていますが、好きなラジオや音楽は聴けるし、好きなところで休憩できるし、一人の方が楽しいですね!
むしろ事務所にいる時の方が孤独を感じやすいかもしれません。
とむ
男性/35歳/東京都/会社員
2017-07-13 15:05
本日の案件
皆様、お疲れ様です!
自分が仕事をしていて寂しさを感じる時は「深夜の修理」です!
私はホテルの設備を見る仕事をしているのですが、ロビーで故障があった場合、基本お客様の出入りが少なくなる深夜に作業する事が多いです。
ガランとしたロビーで、一人黙々と作業をしていると、段々寂しさがこみ上げてきて正直…叫びたくなる夜もあります(笑)
かといって、お客様の出入りが多い日中に作業するとなると落ち着いて作業なんて無理ですし…
最近は寂しさを受け入れて深夜仕事をしています!
黒縁メガネ
男性/40歳/埼玉県/会社員
2017-07-13 14:54
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさんお疲れ様です。
私は厨房機器メーカーに勤めているのですが、機械のデモンストレーションの前日などはどうしても社内で遅くまで機械の調整をしなければならないときがあります。
暗くなった社内に一部だけ明かりをつけて黙々と作業をしているとなんだか寂しい気分に
うちの機械にペッパーくんみたいに喋ってれる機能があればいいのになぁ
それはそれで虚しいですかね
ろじすけ
男性/35歳/東京都/会社員
2017-07-13 14:51