社員掲示板

  • 表示件数

近所で❗

解体作業が行われております。本当にお疲れさまです。跡継ぎがいなくて、跡地には三軒も家が立つそうです‼

しかし我が家ももう38年、毎日地震の様に揺れております。心配です(・・;)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2017-07-31 13:53

iMac

あの可愛いキャンディカラーの頃から使って、今はシンプルな、でもでかいデスクトップ使ってます。
しかし…Word開くのにもえらい時間かかるし、文字を打ってもだいぶ後になってから入力…
買い替えですね。多分10年使ってます。
今度はMacBookにしよう!
でもノートは高いんだよな…

そのために仕事復帰するぞ!
8月末だけど。残りひと月のお休みも楽しみます。

ふとどぜう

女性/39歳/東京都/会社員
2017-07-31 13:44

本日の案件

僕は外回りの営業をしてます。
そのためか、一番最初に教わったのは「名刺の渡し方」でした。

名刺入れをすぐに取り出せるところに忍ばせ、どのタイミングで渡すか。その渡し方、言葉使い、姿勢、目線はどこにやるか。相手からの名刺の受け取り方、などなど徹底的に教わったんです。

教えてくれた先輩曰く「絶対に初めて渡す時に緊張するから。そうなっても身体が動くように動作を染み付けておけ」とのこと。

名刺入れを見るのが嫌になるくらい、繰り返し仕込まれたのをよく覚えてます。忘れられない入社時の思い出です。

ただそこまで練習したのに、初めて渡した時は案の定緊張して、間違えて片手で渡してしまったこともよく覚えてます(笑)

間抜けなクインテット

男性/38歳/東京都/外回りの営業マン
2017-07-31 13:37

本日の案件

皆さん、暑い中お疲れ様です。

本日の案件ですが、「親しき仲にも礼儀あり」と教わりました。
在宅の医療というのは病院よりも患者さんとの距離が近くなります。
どれだけ距離が近くなっても、最低限のマナーや礼儀を忘れてはいけません。
自分たちの靴は綺麗に並べて、必ず挨拶をすることは、まず第一に考えています。

その後新人教育をするときも必ず徹底してもらっています。

礼儀とマナーは必須ですよね。
どんなにいい仕事をしても礼儀やマナーが欠けては全て台無しになりますもの。

エリーマイラヴ

男性/45歳/東京都/総帥(so sweet)
2017-07-31 13:24

本日の案件

皆さんお疲れ様です。
私が最初に教わった事は、メモをとるな!です。
職場でメモをとっていたら、いきなりメモをとるなと怒られました。
「ここは学校じゃないんだ!」と言われました。
もちろん仕事中にメモを見る事も禁止です。
全て頭に入れなければなりませんでした。
当時は辛かったですが、おかげさまで仕事を覚えるのが早くなった気がします。
だからと言って後輩にメモをとるなとは言いませんけどね。

道端の十円玉

男性/35歳/埼玉県/会社員
2017-07-31 13:23

本日の案件

みなさまおつかれさまです。

本日の案件ですが、私が最初に教えてもらったのは、「トップに言う!」です。仕事でもなんでもそうですが、下の人に確認してOKをもらっていても、上が承諾していなければ意味がないみたいなことが多いです。ですから、微妙なことは権限を持ってる責任者に確認したり、承諾をもらったりするようにしています。このことを最初に教えてもらいました。上の人だと恐れ多いとか思って、下の人に聞いてるだけだと失敗するぞ!と。

もちろん、クレームもトップに伝えます。下に言ってもたらい回されたり、うやむやになってしまうことが多いですから。下の人がごちゃごちゃ言ってると、さっさと上にあげて出るとこ出て、早く決めてくれますか!みたいに言います。

このやり方が自分には染み付いてるので、学校でトラブルがあったら、担任の先生すっ飛ばしって、校長先生に直で言っちゃいます。すっかり、モンスターペアレントです…。

ためてためてドカン

男性/56歳/東京都/会社員
2017-07-31 13:17

職場で初めて教わったこと案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

職場に配属され初めて教わったのは、部品の名称や長さでした
大きさや厚み・細かい所の違いが分からないと混入等の判断の区別が出来ないからです。
その後かんばんの読み方や作業に必要な保護具、簡単な作業を覚えるといった感じでした

研修で言われた通り、分からないことや理解できないことはきいてある程度は対応できるようになりましたね

khira

男性/32歳/愛知県/会社員
2017-07-31 13:09

初体験案件

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さん、暑い中、お疲れさまです。

ごく普通の個人経営の小さな旅行会社に勤めた時の事で、
タイプライターの使い方を教えてもらいました。
初めて任された仕事が英文で書類を作る事でした。タイプライターで文字を打つのですが・・・
英文の書類を見たのも、タイプライターを見たのも、初めての事でした。
使い方を教えてもらい、1時間くらい白紙に適当に文字を打ち込んでいました。
そして、書類を作るのですが上手くいくはずもなく困り果てました。
しょうがないので、自分でタイプライターを買ってきて練習しました。
当時流行していたオリベッティーの赤いバケツと呼ばれていた物です。ワカルカナ(⌒‐⌒)
そんなこんなで、使えるようにはなりましたよ♪
今はPC・キーボード等で簡単に書類が作れ、随分便利になりました。
タイプライターを扱っていたおかげでキーボードへの嫌悪感もなくスムースに扱えました。
経験は無駄にはならない(⌒0⌒)/~~

谷やん

男性/70歳/千葉県/会社員
2017-07-31 13:00

最初に教わったこと案件

現場に配置されて最初に教わったことは、「返事はハイと元気よく」ということでした。
教わったことや指示されたことに対して、ふて腐れたりせず朗らかに過ごしていれば、先輩は自然と可愛がってくれて、知識も経験も身に付きます。
僕は不満が顔に出るタイプだったので、同期からは随分と出遅れました。

ブラックジャック463

男性/58歳/東京都/団体職員
2017-07-31 13:00

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!


私は18歳の時に今の会社に入社したのですが
入ってまず言われた事。


「円の面積、円の長さ、台形の面積それぞれ求め方言ってもらっていい?」

お恥ずかしい話ゆういつ台形の求め方が
わからなかった私…

「小学校からやり直しますか?
成長につれて算数、数学に限らず理科も科学も将来使わないとか思ってたでしょ
これから使う事増えるからよく覚えておいて」

社会に出てから改めて気づく重要性
基本って大事ですね(;_;)


おはいもさん

女性/31歳/千葉県/会社員
2017-07-31 12:59