社員掲示板
KISS
お疲れさまです。ジーンシモンズそっくりの子牛が産まれたそうな❗
食用にはせずマスコットになるそうです(*´ω`*)
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2017-08-03 11:18
本日案件
お疲れさまです。地元の祭りといえば、イカ踊りです!函館といえばイカですが、その踊りです。市民参加タイプの踊りですが、歌詞も函館名物イカ踊り、イカ刺し塩辛イカソーメン、もひとつオマケにイカぽっぽと個性ある歌詞で盆踊りのようにエンドレスで踊ります。祭りといえばこれですね!
作戦なし作戦
男性/39歳/北海道/バス運転手
2017-08-03 11:09
怪我の功名
アキレス腱断裂の怪我で仕事をお休み。久しぶりにゆっくりと自宅でラジオを聞いてます。それにしても、松葉杖で歩くことが、こんなに大変とは。特に階段。バリアだらけの我が家で苦闘しています。
身体が不自由な方やお年寄りの気持ちが、ほんのちょっぴりだろうけど分かった様な気がします。
さて、本日のお祭り案件ですが、私は、転勤族の家系(?)で、子どもの頃から県内を転々としていてどこも「ふるさともどき」なのですが、県内のあちこちのお祭りを見たり参加したりしました。
特に思い出深いのは、小学6年から中学2年まで、館山に在住していた時に見た「館山鏡ヶ浦の花火大会」です。
8月8日の花火大会。新井海岸の砂浜に寝ころび、花火大会の開始を待っておりました。暮れなずむ鏡ヶ浦に富士山がシルエットに浮かびあがり、海の透明感とさざ波の音が忘れられません。
当時は、北条桟橋と新井桟橋で競うように花火が打ちあがり、頭の真上で炸裂する感じでした。水中花火も、ズシンと響く音が迫力満点。私にとって、あの花火大会以上のものはありません。今はどんな風になっているんでしょうね。そう言えば、通っていた第二中学校が火災になって、先生と一緒に荷物を運び出したりしたなあ。とても懐かしく思い出す館山です。
駆け抜けるオヤジ
男性/66歳/千葉県/公務員
2017-08-03 11:07
呑みたい・・・
朝から打ち合わせ三昧。
叱られ三昧。
こんな日は・・・
本部長の『あ〜い。とぅいまてぇ〜〜〜ん』を生で見ながら、大爆笑&肉汁ブシャブシャ飛ばしながら、生ビール片手にニンニクたっぷり餃子が食べたい気分❤️
パッピーヤッピー
女性/44歳/東京都/会社員
2017-08-03 11:06
本日の案件
川越は祭りが多い気がします。春には桜祭り、夏は先日、町中に提灯を飾る百万灯祭り(ひゃくまんとうまつり)が行われました。
しかし、1番大きな祭りは秋にある「川越まつり」です。
10月の土日の2日間で100万人近くの人出があります。
各町内が持っている山車(だし)が蔵造りの街を引き回されるのですが、その山車には舞台があり、町内ごとのお囃子や踊りが行われます。
見所は山車と山車がすれ違う際、お互いの山車を向かい合わせる「曳っかわせ(ひっかわせ)」です。
実際、勝敗は無いそうですが、ダンスバトルのようにお互いの踊りやお囃子を披露し合います。
本来、山車を出す町内は数年ごとの持ち回りだそうですが、川越が「市」になってから90年の記念祭では39台の山車が出て、そこかしこで曳っかわせが行われていました。
屋台もかなりの数が出ているのでそれだけで楽しいと思いますよ。
川越エース
男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2017-08-03 11:03
案件
盆踊りの定番曲は東京音頭と炭鉱節とバハマママでした。
バハマママ会社で話したらあんまり知られてないけど地元じゃガンガンでした٩( 'ω' )و
こめこぱん
女性/38歳/千葉県/色々作る人
2017-08-03 10:45
昨日呑んでたら
となりにTOKYOFM(スカロケと関わりのある)の方がいて声掛けてもらいました。
帰りがけだったので、もっと早くわかっていたら
いろいろ話したいことあったのになぁ…
と思いました。
また同じお店にいた時は
一緒に乾杯したいです♪
((^∀^*))
よそよそしいよそ行きの笑顔
男性/53歳/千葉県/かぐや
2017-08-03 10:32
案件
皆様お疲れさまです❗私が住んでいた所は有名な祭りはありません。でも昔からバンドが好きで50代の人ならばわかってくれるでしょうが、チャコとヘルスエンジェルが祭りに来るというので姉と真っ暗な道を40分くらい歩いていきました。
想像以上のかっこよさとギターはツイストやゴダイゴの浅野さんでした。
ステージ前のチャコを路地で発見した私と姉は狂喜乱舞。しかしチャコは騒がないでととっても寂しそうな顔でした。もうズッキューンでしたね‼しかし58才という若さで亡くなっていました。無念。
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2017-08-03 10:29