社員掲示板
めんどくさい案件
ちょっと心に残ったもので、はい。
僕の偏見なんですけど。人に言う悪口って、実は『自分が言われると嫌な言葉』だったりすると思うんです。
例えば僕は根がすごくしつこいので、人からそれを指摘されるとダメージを受けますし、逆に人に対してもよく「しつけぇよ‼」と腹を立てます。たぶん同族嫌悪ってヤツに近いものではないかと。
どうでしょう、少しくらい思い当たる節、ありません?笑。結論、どんな事情でも女性に対し『めんどくさい』なんて言う野郎は、そいつ自身がめんどくさい男、だと思います。( ・∇・)キニシナイ.キニシナイ
ちくチリン
男性/45歳/神奈川県/その他
2017-08-09 21:10
苦悩していること
「頭を使う」人材にはどうしたらなれるのでしょうか?
アルバイトに行くのが5回目であるにも関わらず、未だにミスがあり、知らないことを覚えると、また何か抜けてしまいます。
根本的に、私はいくつかのことを一緒に言われると、焦って出来なくなってしまいます。それがさらに悪影響を及ぼし、ミスにつながってしまうことも珍しくありません。
なので、一つ一つ確実にメモを取り、自分用のメモ帳に再度書いて復習することで、なるべくミスを避けようとしていますが、新たなミスにぶち当たることもよくあります。
先を読んだり、機敏のいい行動を取ることが私にはかなり難しいのですが、同じ状況を経験したことのあるリスナーさんはいらっしゃいませんか?また、どのようにして解決の糸口を見つけましたか?
ビギナーロック
男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2017-08-09 20:59
きょうの放送ひとこと感想
…アツい!
私の頭のなかもアツくなりました(=疲れました)…たまにはクールダウンも必要のようで。(^_^;)
ずきさん
男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2017-08-09 20:55
バカ親父
皆様、親父がメモしたにも関わらず冷酒を忘れました❗
アツくなりました
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2017-08-09 20:50
今日という日…
長崎の追悼の日でもある今日は私達にとって特別な日、です。
九州の出身なので、広島が被爆した8月6日は平和授業日といって登校日がありました。。
本部長の神妙な冒頭からの
秘書の可愛いキレキレエンディング、
これぞ、スカロケ…!!平和に感謝‼
キッチンで本気ダンス
女性/46歳/東京都/会社員
2017-08-09 20:47
せっかくの
祝杯あげるべく栃尾のあぶらげを親父に任せたら、レンジでバッサバサになりました‼
躾として今はコンビニにアイスと冷酒と通販の支払いに行かせました❗
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2017-08-09 19:46
カレー
本部長、秘書お疲れ様です!
初めて降りる駅で、私の好きなカレー屋さんを見つけました。
用事が終わった帰りに食べよう。と。
すると、番組でカレーの話になり。
私は、千葉真一か。と。
用事が終わって、カレー屋さんに入ると、なんと冷房が弱い。(T^T)
たまにフワッとふいてくる涼しい風。
食べ終わった頃には、汗だくです。
どうも、千葉真一でした。
たかつる
女性/57歳/埼玉県/アルバイト
2017-08-09 19:39
なつかしーい
Gパンのベルボトム穿いていた女性に会いましたぁ。どんなんかわかります?
うーむ、デニムのパンタロン、ジーンズのラッパズボンっす。
わからん?うーん、ガッチャマンのメンバーが穿いてたスラックスっす。
はーーあ、こんなところにジェネレーションギャップ感じるわ!?
わかんない子はおとーさん、おかーさんに聞きなさいね。なんの話だっけ?
ドラマ大好き
男性/65歳/埼玉県/自営業
2017-08-09 19:32
少し
今日はスカロケが30分だけですが聴けましたでも二日間聴けなかったのはつまらなかったです
S.18
男性/27歳/埼玉県/障害福祉サービス授業就労継続支援b型作業所
2017-08-09 19:22
案件外・・・爆心地に行ったこと、ありますか?
今日は長崎の原爆の日です。知ってましたか?
・・・と訊くのは、先日テレビの街頭アンケートで、8月6日が広島の原爆の日だとは知らなかった人の割合が7割(驚!!)という話を聞いたからです。長崎に至っては、もっと知らない割合が高いのだろうなと・・・。(心配)
その爆心地ですが、広島では原爆ドームの真上だと思っている人が多いと思いますが、若干違うんです。ほとんど目と鼻の先くらいにある、T字路になった橋が目標とされ、少し風に流されて、付近の病院の、約700メートル上空で原爆は炸裂したそうです。目標となった橋の上の交差点に足を運んでも、「ふーむ、ここだったのか。」と思ったくらいで、それ以上のことはありませんでした。
ところが、長崎の爆心地を訪れた時は、ちょっと緊張感を持ちました。長崎では、平和公園に天を指さす石像が在り、その前で追悼式典が執り行われるので、あの像が指さす上空で原爆が炸裂したと思っている方が多いと思いますが、これまた、ちょっと違うんです。
同じ公園内ですが、あの像の建っている小高い丘を下ったところに広場があります。その広場の中に、地面に直径10メートルくらいだったかな?、のサークル状のモニュメントが作られており、そこが爆心地である旨の碑が建っています。
ここでは、ここが爆心の真下とわかる地点に立つことができます。そこに立つとき、時空を越えた昔に思いを馳せると、ここだったのかと、何か恐ろしい緊張感を、私は感じました。
いずれの地点も、それぞれの平和公園、原爆資料館とともに、一度は訪れてみられることをオススメします。
今日は自分の誕生日でもあるのですが、そんな日付の誕生日なので、物事が分かる歳になって以来、今ひとつ手放しで喜べない心境になる、1日です。
その昔、どんなことがあったのか、自分の目で見て知ることが、今後を考えるための1歩になると、思うのです。
のんびりタック
男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-08-09 19:16