社員掲示板
小さな揉め事....
本部長、秘書、お疲れ様です。
僕がよく起こしてしまう揉め事は、「薬味をいれるかいれないか」です。
僕は香りものが苦手で、パクチー、ゆず、山椒、など香りと味が濃くて好きキライが分かれるものを勝手に入れられると、料理が台無しになってしまうので怒ってしまいます。
先日も刀削麺のおいしいお店にいったのですが、パクチー(香菜)を抜いてくれとオーダーしたにもかかわらず パクチーが入っていました!
最初気がつかずに食べてしまい、気持ち悪くなりました。
クレームをいれると作り直すと言われましたが昼休みで時間がないため、キャンセルをお願いしました。
するとお店からは、少しでも食べたならそれはキャンセルできない、と突き返され、すごく揉めました...
結果的にお金は払わなくてよかったんですが、結局昼休みは終わってしまい、昼抜きで仕事するハメに...
他にもよく、食べものの薬味でもめます笑
みなさん、飲み会なんかで薬味を料理にかける際は、メンバーに確認してからかけるようお願いします笑
横浜の代表とりしまられ役ポテ
男性/40歳/神奈川県/会社員
2017-09-12 11:29
目標が出来た!
やっぱりこの書き込み楽しいな〜♫
文書力もないし、人に伝えるのとか苦手。
でもいつかスカロケで自分の案件が読まれる日がこないかと楽しみにチマチマと案件に励みたいと思います。
ハンコ!
タエタエ
女性/44歳/千葉県/パート
2017-09-12 11:29
モメてます
本部長、秘書の浜崎さん、社員の皆様、お疲れ様です!
モメ案件。
まさに今!
旦那さんとモメてます。。。
旦那さんは私にイタズラするのが好きで反撃にでた私は植物用の水入りスプレーを噴射。
以前すごく怒られたんですがお酒を飲んでたので忘れてて。水をかけられた旦那さんは激怒。
小さなモメごとが大きくなりました。
一度怒ると話もしてくれない旦那さん。
謝っても私の過去の失敗もどんどん畳み掛けるように出てくる始末。
口論で勝てない私
ごんじゃにけ
女性/49歳/東京都/会社員
2017-09-12 11:28
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、学校であったことです。
皆さんも絶対した文房具の貸し借りです。
消しゴムを借りたとき、1つの角を使ったら「角使われたー」といわれたり、
のりを貸したら持ち手がなぜかベトベトしたり、
修正テープ貸したら、なぜか机に使ってたり…
持ち主のルールと借りた人のルール、マナーなどがいろいろ交錯した10代でした。
やっほい
男性/29歳/埼玉県/公務員
2017-09-12 11:27
本日の案件
些細なことでも、積もり積もれば争いに。食事の後の食器の片付け(洗わなくても良いです)、お風呂上がりに足拭きを敷きっぱなしにしない、など、細かいことが気になるほうなので、黙ってやってます。我慢してるのに嫌味に見えるらしく、文句。ふざけんな〜ってなりませんか。俺だけ❓
トムヤング
男性/57歳/東京都/会社員
2017-09-12 11:24
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、毎日お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は毎年の忘年会で、焼肉か寿司などの海鮮料理かで揉めます。結局、いつも全員集めての多数決になりますが、かなり白熱します。
私はいつも焼肉派です。年末の寒い時期に寿司は寒いかなぁ。
むーみん0831
男性/43歳/大阪府/理学療法士
2017-09-12 11:17
本日の案件
皆様お疲れ様です。
小さな事で揉めたのは、中学2年の時の掃除の時間の箒の取り合いです。当時、季節は真冬でとても寒かった上、皆雑巾をやりたくなくて誰が箒をやるか言い合いになってしまいました。結局じゃんけんで決まりましたが、今思えばとても些細な事で揉めたなぁと大人になってからしみじみ感じています。
さっきー
女性/28歳/東京都/会社員
2017-09-12 10:59
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
ちっちゃな理由。
私はお皿の裏を洗うから洗わないかで夫とケンカ。
夫はお皿をさげる際に、重ねると裏も汚れて洗剤で洗わなきゃいけない。効率が悪いとぐちぐちと。
私は重ねて運んで、汚れてなくても裏も洗う。
部屋は汚くても散らかってても何にも言わないのにどうしてそこだけこたわるんだよー!(笑)
タエタエ
女性/44歳/千葉県/パート
2017-09-12 10:56
歯医者
みなさまお疲れ様です。
案件とは関係ありませんが、
本日定期検診のため、歯医者へ行きました。
朝、予約の電話をしたのですが、
急なキャンセルが出たとのことで、
今日、検診を受けることができました。
結果も良く、優秀だと褒められました。
さて、
私が何を言いたいのかというと、
それは、本部長がおっしゃっていたように、
歯医者の予約のキャンセルは、
ちゃんとしましょうね、ということです。
あなたのキャンセルで、私のように助かる人がいるのです。
もし、キャンセルの電話がなければ、
私の検診は来週になっていたのです。
雨降りで歯医者に行くのが面倒になって、行かない選択は自由でしょう。ただその場合、キャンセルの連絡はちゃんとしましょうね。
ですよね、本部長!
ちよ
男性/45歳/東京都/会社員
2017-09-12 10:55