社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件

皆様お疲れさまです。

私が苦手なのは『決めつけられること』です。

「あなたって○○だから」とか、「あんなことをする人じゃないでしょ」など、私のことを知った上で言ってるんでしょうけれど、内心「それ、違うし」と何度思ったことか…。

私が周囲にそういう印象を植えつけてるですかねぇ?そんなつもりは無いのに、何で私のことを勝手に決めつけて言うの?と思うこと度々です。

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2017-09-19 17:12

音博

お疲れ様です
東大寺は奈良県ですよね
音博からは見えないんじゃ…。
東寺かな?

あげあしとりですが関西人なので

グランマたぱす

男性/34歳/東京都/会社員
2017-09-19 17:12

私達も夫婦

嫁→セ・リーグ スワローズ パ・リーグ ソフトバンク

旦那→広島県民なので、広島カープオンリー


夫婦感で微妙な空気が流れて来ております

出戻りのあーかママ

女性/46歳/東京都/専業主婦
2017-09-19 17:11

苦手なこと

みなさん、お疲れ様です。

私が苦手なことは「いくつに見えます?」と言われることです。
男性の場合、上に見られたい人もいるから見極めないといけないし、女性は見た目よりも程よい感じに下の年齢を言わないといけない…

いくつに見えます?禁止令を出してもらいたいです。

おタカ

女性/46歳/東京都/会社員
2017-09-19 17:11

くるり

ずっとずっと気になってましたー。
うちはくが上がる方のくるりだと思うのですが。
正式にはどうなんでしょう??

ふかもこ

女性/42歳/埼玉県/デザイナ~
2017-09-19 17:09

くるり

く「るり」って初めて聞いた(笑)

Andrew

男性/33歳/東京都/学生
2017-09-19 17:09

イントネーション

グループ名のイントネーションって難しいですよね…
だいたい私は正解と違うイントネーションで言っています(笑)
人が言ってるのを聞いて自分が間違ったイントネーションで言っているのに気付きます。

抹茶ちゃ子

女性/28歳/神奈川県/会社員
2017-09-19 17:08

苦手意識案件その2

どうしても苦手な事。

相手の留守電に要件を残す事です。
電話する事までは抵抗はないのですが、留守電になった時、例えどんなに大切な用事があったとしても、自分の声でメッセージを残す事が出来ません。

メールや、LINEの字面だけでは伝わりづらい微妙なニュアンスが必要な内容だと、それをわざわざ文章にするのも長文になりそうで嫌だし。。。

いつも、「今日こそは!きちんと、留守電にメッセージを!」と思うのですが、コール音の後に「留守番電話サービスに接続します」って、聞こえると、無意識に切ってしまいます。

留守電。
無理ーーーー

出戻りのあーかママ

女性/46歳/東京都/専業主婦
2017-09-19 17:07

プライベートな苦手意識

洗濯物を干すのも取り込むのも畳むのも好きですが、畳んだ後の洗濯物を引き出しにしまうのが苦手です。
苦手っていうより嫌い!かな。(笑)
ここをやらないと、部屋が物凄く散らかるんだよな〜。(笑)

エドマメ

女性/46歳/東京都/アルバイト
2017-09-19 17:07

本日の案件~会社の飲み会~

私は会社の飲み会に対する苦手意識が抜けません。

何故なら、普段から迷惑をかけている会社の上司や同僚に気を遣って、どうしても萎縮してしまいますし、大人数で飲むのも、逆に孤独感を感じてしまうからです。

そしてグラス半分飲んだくらいで、すぐに赤くなるほどお酒が大の苦手で、飲まなければいけない雰囲気というのも苦手です。酒癖もあまりよくありませんし、過去には酔っ払って人を怪我させたこともありますので、ますます飲み会に対する苦手意識が強くなってしまいました。

気心の知れた仲間と少人数で飲むなら良いのですが、会社の飲み会はいつも敬遠してしまいます。やっぱり参加するべきでしょうか?

nakaken

男性/42歳/長崎県/介護福祉士
2017-09-19 17:03