社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
苦手意識ですが、これと言って苦手なものがなくなってしまいました。
昔は沢山ありました。先入観だけで苦手と思うことが多かったですが、経験したり、触れたりするといつしかそんなプライドはいらなかったなぁということに変わっていきました。
ただ一つだけ、苦手というかこれだけは勘弁してというのは「面白いこと言って!」という人です。
面白いことなんて盛るか、作るかしか普段の生活ではなかなかお目にかかれないことを、さも「いつも財布に入ってるでしょ。」みたいな感覚で言われても困っちゃいます。面白い話を生業にしているわけでもないので、そんなことを言われた日には「帰ってTV観てくれ」としか言えません。
母の面白い話はあるのですが、「面白い話をして!」という人はその時点で「だいたいの面白い話は効きませんよワクチン」があるので響かないのですよね。
本部長ならわかってくれるはず!!
何かいいアドバイスありませんか?
ゴン中山
男性/40歳/東京都/会社員
2017-09-19 15:05
さっきちょっと胸糞悪いことありました
時々くるお客さんに、耳が聞こえない女の子がいます。
いつもニコニコしてて可愛いし、ゆっくりなら唇の動きでこちらが何を言ってるのか解るしで、結構感じのいい子です。
昼にその子が来て、レジで買い物してたんですけど、後ろからきた男の子が、耳元に向かって
「おいブス、聞いてんのかブス」
みたいなこと言ってきて面白がってました。
耳が聞こえないの解っててわざとやってんだなと思うとほんと腹立った。
若いとはいえお前ら大学生だろと。やっていいことと悪いことくらい弁えろと。
男の子がレジに来た時、思わず
「さっきのアレ、すごく不愉快だった。あの子にちゃんと謝ってね。それが出来ないんなら、二度とうちの店には来ないでね」と言ってもーた。
でも後悔はしてない。
なんかもう思い出しただけで悲しくて泣けてくる……なんでそんなこと平気で出来るんだろう……
それにブスブス言ってたけどお前の面相も大したこと無いぞと……プラナリアに似てるぞと……(これも言いたかったけど最後に残った良心で我慢した)
だいまじん いけだ
女性/33歳/神奈川県/サービス業
2017-09-19 15:03
本日の案件
本部長・秘書、社員の皆さんスタッフの皆様お疲れ様です!
初めて書き込みします。
私の苦手意識…それは女子です。
ギャルだったり綺麗な女性の方だったり。。。
私も同じ女性なのですが
キラキラしてる女性がほんと苦手なんです。
「私の人生ってほんと素敵なの!」
って思って過ごしてるタイプの方。
自分に持っていない部分だから
逆に羨ましい気持ちもあるんですけどね。
仲良くなってしまえば
何ともないのですが
ただ、女性って影で色々と言う方も多いので
それが怖いとゆーか…
周りの目が気になるから
こんな風に思うのでしょうかね?
本部長や秘書は
同性で苦手なタイプっているんですか?
海に浮いてるわらびもち
女性/39歳/神奈川県/会社員
2017-09-19 15:02
本日の案件
お疲れ様です!
私の苦手なものは豆乳です。
一時期、毎朝飲んでいた時があるぐらい
豆乳が好きなのですが、
豆乳を飲んだ日の午前中には謎の腹痛が。。
豆乳を飲まなくなると腹痛は収まりました!
今も豆乳は大好きですが、飲む時は腹痛を覚悟して飲んでいます(^^;笑
ぴーきぬ
女性/28歳/沖縄県/学生
2017-09-19 14:57
本日の案件
本部長、秘書さん、お疲れさまです。
はじめて書き込みします。
私の苦手なことはスマホでズバリ写真を撮ることです。何度撮っても恐ろしいほどボケたり、ぶれたりします。娘は綺麗な写真を撮れるんだけどなぁ。
もっふー
女性/56歳/北海道/専業主婦
2017-09-19 14:42
本日の案件
本部長!秘書!おつかれさまです!
私が苦手なものは、溜め込んで何日かあとでチクチク言ってくる人、報連相ができない人です。
上司に当たる人がこのタイプの人が多くて精神的にキツくなること多々…。
「ごめん、言ってなかったね」の一言もなくチクチク言ってきたりするの、やめてほしいです。
そのくせ自分が同じことをされると激怒することに矛盾を感じます。
世の中理不尽ですね。
はぐるまんすたいる
女性/35歳/東京都/ウェディングプランナー
2017-09-19 14:41
案件とは関係ないですすみません。
この間彼氏がとあるスポーツの大会に出ていたので応援に行きました。
私は途中から応援に行ったので試合をみれなかったのですが、まだ会場にいた彼に差し入れを渡し、ちょっと話して帰ろうと思い話しかけました。
しかし、彼に早く話しを切り上げたいというような冷たい態度をとられたので、差し入れだけ渡して帰りました。
後から聞くと、彼は試合で結構ぼろ負けして落ち込んでたらしいのです。
負けたのは残念だと思いますが、応援に来たのに(しかも彼に応援に来てと言われて)あの態度をとられた時は怒りが湧いたし、傷つきました。正直次また応援に来てと言われても考えます。
このことについてお詫びがしたいという彼と今週会って話しますが、正直、謝られてもなーという感じです。彼に嫌なことを言ってしまいそうで怖いです。傷つけられても相手を笑って許せる、そんな大人になりたいのですが、とても難しいです。。
ぴーきぬ
女性/28歳/沖縄県/学生
2017-09-19 14:39
案件3
虫が全般的に駄目です。
多分子供のときに「昆虫採集」という理由の元に殺戮の限りを尽くしたことの祟りだと思います。
特に、蜘蛛、芋虫、毛虫、は身体がフリーズするくらい苦手です。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-09-19 14:36
案件
本部長&美声秘書お疲れ様です。
苦手意識ですが、私は「先輩」が苦手です。後輩なら気兼ねなく何でも話せるのですが、先輩が相手だと話をしている間に疲れてしまいます。でも上司は大丈夫何ですよ!仕事だと割り切れるからです。先輩も年が離れているかたは大丈夫何です。なんか話をしにくいんです!なかなかわかって貰えないのですが…。
くうとちびは愛犬
男性/62歳/東京都/自営・自由業
2017-09-19 14:35
苦手案件
本部長秘書リスナー社員のみなさんお疲れ様です。
私が苦手なのは返事が「うん」の人です。
目上の方との会議中、取引先との電話中、「はい。かしこまりました。」というべき場面で「うん。うん。うん。わかりましたー」と言われるととんでもなくヒヤヒヤします。
後輩なら注意もできますが、そうでないともうモヤモヤするしかありません。
返事くらいちゃんとしてー!!
ちょちょ丸
女性/34歳/東京都/技術職
2017-09-19 14:34