社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

今週は御局様がいないので書き込めます!
私が苦手なのは、バランスを見てやって?という御局様の考え方。
私と御局様で、同じ内容の仕事をしているんですが、もちろん同じ部署に他の上司がいます。
私はバランスより効率を取ってしまいます。
この前、上司から仕事をポンポンと頼まれ、ポンポンとこなしていると御局様が私をお呼び出し。

「バランスを見てやりたいの私は。なんでもかんでも言われたことをやるんじゃなくて、こういう時は私にふるべきでしょ?」と、仕事をしていただけなのに、少々苛ついた様子で怒られ、私はその場は「すみません」と謝りましたが、なんで仕事してるだけで怒られるんだ?と納得できず。
上司より仕事して何が悪いのかと。寧ろ褒めて欲しいくらいなのに…

上司に仕事振る方がストレスなので頼まれたら自分でやってしまうし、それが別にいやでもなんでもないんです。
バランス良くやりたいって、必要なのか…?それはあなたの考え方を私に押し付けてるだけじゃないか?とずっと疑問です。

まひるの日向

女性/33歳/東京都/会社員
2017-09-19 13:56

他愛ない会話

スレ違い様の何気ない会話。
いつも緊張して、何話そうと考えてるうちに、結局、挨拶だけ。なんですが、話せなかった無様な自分が可笑しくて、ニヤニヤしてしまいます。

ドレミ

女性/49歳/東京都/アルバイト
2017-09-19 13:54

苦手なものもお揃いなら愛おしいよ

私は香りが強い食べ物、例えば薬味やセロリやそら豆などが苦手です。
大人になったら克服できるかなって思ってたけど、やっぱりどうしても無理なのです。

でも先日、好きな人の苦手な食べ物を聞いたら、「ミョウガ、そら豆、グリーンピース、、」って、私の苦手な食べ物とまるで一緒でした。
喜ぶところではないけれど、それ私も苦手なやつ!!おそろいだ!!ってすごく嬉しくなりました♡

大人になると苦手な食べ物にチャレンジすることも少なくなってたけど、一緒に克服できるように、ミョウガとそら豆とグリーンピースで美味しい料理作れるようにがんばろうかな。


ばかまじめいちゃん

女性/36歳/東京都/会社員
2017-09-19 13:52

CNの謎肉の正体

主に大豆だったなんてね 健康に良いの?

女子大生言葉で言えば ビックリしたンゴwwwwww

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2017-09-19 13:52

私の苦手意識。

本部長、秘書の方、そして皆様お疲れ様です。
初めて投稿してみます。

苦手意識案件…。
私はこの春から新卒で入社した「新入社員」で、
同級生の中でも比較的自由にのびのびとお仕事させていただいています。

そんな私が今感じている苦手意識は、「意志を伝えること」です。

「自分の思うようにやっていいよー」と言われる半面、
どこまで自由にやって良いかがわからず、結果指示待ち状態になることもしばしば…
ペーペーなので、皆さまからの指示が後手後手になるのもわかってはいますが、
先輩方の仕事のペースが分からないので、
「今は聞いて大丈夫かな。。。」「忙しいのかな。。。」など
顔色を伺うことが多くあります。

仕事外でも、飲みのお誘いも結果上司や先輩から誘ってくれる待ち、になってしまい
「このままではだめだー!自分からいかねばー!」と思っても一歩踏み出せないのが現状です…

あまり自分の意見を言いすぎても、おじさま方からしたら「生意気な…」となるのもわかりますし、
どのくらいのさじ加減で自分を出したらいいのかが難しいなぁ、と考える今日この頃です。。。

いつでもあだ名はママ

女性/30歳/神奈川県/会社員
2017-09-19 13:46

下見

今週の日曜にある試験会場が遠いから、当日慌てないように、時間あるうちに下見に行っとこうって思って、今試験会場
に向かってます。やっぱり遠い…。

ポジティブの無駄遣い

男性/29歳/千葉県/福祉職
2017-09-19 13:45

本日の案件

皆さん、お疲れ様です。

僕は「不自然で不必要なボディタッチ」に苦手意識があります。

「軽いボディタッチが好感度を上げる」
というフレコミに世の中の女性が過剰に反応しているせいかも知れません。

けれど、それは大きな間違いです。
「好感度が上がる」のは「もともと好感を持っている」からなんです。
ボディタッチによって、6の好感度が7に上がることはあるでしょう…。
ですが、0の好感度は1にはなりません。
むしろ、マイナスになります。

そんなこんなで、初対面から不自然で不必要なボディタッチをしてくる女性に苦手意識を持っています。
仕事で接しないといけないので極力コンタクトは避けていますが、時々パーソナルスペースを侵されています。
彼女の中の僕の好感度に反比例して僕の中の好感度はダダ下がりで、絶賛記録更新中です。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2017-09-19 13:39

苦手案件

集合住宅の奥様方との他愛のない世間話を続けるのが苦手です。(ちょっとの時間ならできるけど)

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-09-19 13:33

本日の案件

本部長、秘書お疲れさまです

私の苦手なものは、『人見知りの先輩』です!
挨拶をしても素っ気なかったり、その人の近くにいるのにわざわざ違う人に私にしてもいいような話や質問をしにいく先輩って、いませんでしたか??
だいたい周囲からは『あの人は人見知りだから…』と言われますが、個人的には、年齢を重ねても人見知りの人は人見知りという言葉に甘えて相手に失礼なことをしてるのに気付いてないように思います

むしろ、人見知りしたいのはこっちだよ!と思ったりします
時間が経って仲良くなるといい人だとわかるのですが…

自分も特別コミュニケーションが得意な訳ではないので、後輩からそう思われないように気を付けないとな~と思います

ゆかえる

女性/36歳/東京都/会社員
2017-09-19 13:32

人の名前と顔が覚えられません

本部長、秘書の浜崎さん、社員の皆様お疲れ様です‼

私の苦手案件は、人の顔と名前が覚えられないことです。
営業なのに。。。
たくさんの人に会わなければならないのに。。。
みんな眼鏡かけたおっさんじゃねーかよー‼
と愚痴りたくなります。

おまけに私の本名はインパクトある覚えやすい名字なのです。
だから『あ、●●さん!お久しぶりですー。』なんて言われた日には背筋凍ります。

あと、名前がにてる人も覚えられないです。
大越さん?山越さん?中越さん?
間違えて呼んだら凄く失礼です。何回もやらかしました。

いろいろアドバイスもらうけどどうしても覚えられないんですよねー

ごんじゃにけ

女性/49歳/東京都/会社員
2017-09-19 13:28