社員掲示板

  • 表示件数

○○過ぎる案件

本部長、浜崎秘書、
リスナー社員の皆様お疲れ様です。

うちの会社(病院)、確認や伝達書類が多すぎます。

確認日記載と確認印を押すのに手間が半端ないです。

また、修正書類もいっぱいあるので、確認する手間が多すぎます。

頼むから日常検査優先させて~。

E4系 MAX やまびこ

男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2017-09-21 12:17

職場の○○すぎる案件

やしろ本部長
はまさき秘書
リスナー社員の皆様

お疲れ様ですお昼です。
本日の議題ですが、ケチ過ぎます。

ケチというか、目先のもの(金)しか見えてません。
例えば業務車両の給油するガソリンスタンドを決められております。セルフの単価の安い場所なんです。

ただその先GSに行くには現場から帰り道とは反対方向に混む道を進む必要があり、とても時間がかかるのです。もっと近くにあるのに。往復の燃料代やら往復時間の労務単価を考えると、その単価の安さに意味があるのか疑問に思えます。たまに残業するな!とか言われる始末。そのGS行かなければ残業少なくなるのに。もっとコンパクトに仕事がしたいんです。。

以上、愚痴でした。

だお

男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2017-09-21 12:08

LINEニュースのGENKINGさんが

秘書に似ていて間違えてクリックしました。

船橋の眼鏡院長

男性/46歳/千葉県/自営・自由業
2017-09-21 12:08

本日社会人の「◯◯過ぎる」案件!

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
職場のアレ、○○すぎません?ですが私の「ライブに行き過ぎる」が当てはまると思います;
ちゃんとやりくりしてお休みをいただき、毎月必ずライブ2公演は参戦、遠征もばんばんしています。
今年5月は東京でフェス、翌日福岡でライブ、その2日後に福岡でライブ、二週間後に愛知で2日間ライブ参戦しました!計5公演。
流石にこの時は爆笑されましたし、最近オーナーやお客さんに「みずきちゃんライブ行き過ぎ」とネタにされ始めました。
今月も来月も再来月も大阪、東京遠征してライブ参戦、来年1月は東京にて3公演ライブ参戦してきまーす!

来月のBABYMETAL大阪公演楽しみ♪

みずきちゃちゃ

女性/34歳/福岡県/メイド
2017-09-21 12:08

〇〇すぎる案件

おつかれさまです!

職場は、いまどきタバコ吸う人たくさんいすぎです。

つぶつぶあん

女性/58歳/東京都/おかあさん
2017-09-21 12:03

うちの〇〇過ぎる事務員

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
本日の案件ですが、私の職場の事務のおば様の権限が強すぎるということ。
先日、医院の診療時間が変更になったのでそれに伴って半日休の区切りの時間の相談をした時のことです。スタッフチーフである私はスタッフの総意として、午前診療、午後診療で分ければ良いと伝えました。すると数日後事務がやってきて、「(関西弁で)あんな、午前午後で分けると時間の偏りが大きいやん。だから14:30で区切りやな!」と。「待って!午後14時から診療でたった30分いたってたいして意味ないし、13時からの休憩まで拘束されるの?スタッフは偏っても構わないっていってるんだから…」とかなり現実的な意見を返したら「だったらその30分早く出たらええやん。」……早く行っても診療時間は早まりません!!その話し合いに院長なぜ絡んでない!?このまま正式にスタッフ側が受け入れた場合院長そっちのけで社則が事務(パート)1人の考えで変わる事に…。そして月末は忙しいとイライラを私にぶつけてきます。感情むき出しで仕事せんでちょーだい(><)

生涯純粋娘。

女性/45歳/埼玉県/会社員
2017-09-21 11:42

案件

皆様お疲れ様です。

外資系企業でよくあることですが、英語しかできない無能な人を見かけることが多いです。

スェーデン、ドイツ、スイス、フランス、米国に本拠地を置く企業の日本オフィスに籍を置いてきました。どの企業も公用語が英語になりますので、何人のトップが来ても英語を使うことになります。すると、本社の採用基準は英語が使えるということが最初の基準になります。結果、英語だけ出来て、口の上手い、仕事のできない人間が高い地位に高給で雇われることになります。

最初は上手いことを言って成果の出ないことを言い逃れていますが、3年もすると化けの皮が剥がれて、解雇か退職かの選択を迫られて、別の会社に転職して行きます。そして同じことを繰返している人達をたくさん見かけます。

むかしドイツ人のトップにアルバイトで外語大の英語学科の女子大生をフロアに2名づつ雇えと進言しました。英語ができないけど仕事ができる社員を雇う方が会社にとってメリットが大きいということは理解してもらえましたが、「なぜ女子大生なんだ?」の問いに、「可愛い女子大生が事務所にいれば出社するモチベーションが上がる」と言ったら「自分の給料でやれ」と却下されました。(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-09-21 11:33

いつもの味

モスでは、ロースカツバーガー
これ食べると元気になります(^o^)
たぶん栄養成分とかじゃなくて、
今までこれ食べたあとに乗り越えた日々があるから、脳ミソから元気になるんだろうなぁー

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2017-09-21 11:32

すぎる案件!

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!

デザイン関係のお仕事をしているので、
何しろ皆さん「おしゃれすぎ」ます。

服装や髪形がおしゃれな人はもちろんたくさんいますが、
趣味やライフスタイル、存在そのものがおしゃれです。

家へお呼ばれすれば、こだわりのお店の豆をその場で挽いて絶品コーヒーを淹れてくださったり。
革小物を作るのが趣味で、お手製の名刺入れでご挨拶していたり。
会議に持ってくる手土産や、出張帰りのお土産の洒落ていることといったら…!!

とにかく皆さんそれぞれ強いこだわりを持った人が多いので、雑談する機会があると、たくさんそういったこだわりについて語ってもらうために積極的に話を振ります!

ダラダラ生活している私にはハードルが高いけど憧れる!!
本部長!ダラダラな私にカツを入れて下さい!

ぺーぱーまりお

女性/36歳/埼玉県/建築設計
2017-09-21 11:31

今日の案件

職場のアレ、○○過ぎませんか?

うちの会社は、とにかく飲み会が多い!
毎週月曜日は必ず飲み会。
ヘタしたら火曜日も飲み会。
ついでに、水曜日まで飲み会の時も。

いくら何でも飲み会多過ぎませんか?

全部上司の奢りだとしても辛いっす!!

となりのトミー

男性/49歳/神奈川県/SRCラーメン部部長
2017-09-21 11:05