社員掲示板
【業務連絡】「秘密の給湯室!聞いてよ!美保さん⤴︎」リスナー女子社員の愚痴お待ちしています!
悩める女子のためのコーナー「秘密の給湯室!聞いてよ!美保さん⤴︎」
女子は悩める生き物…そんなちょっとした愚痴をこの給湯室で吐き出しちゃってください!
お悩みを聞いてくれるのは、我らがキャリアウーマン美保さん!
今日も女子の愚痴お待ちしてまーす!
タイトルに”聞いてよ!美保さん⤴︎”と書いて、書き込んでください!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2017-10-10 16:22
案件
お疲れ様です!
そうですね~っ。何かといえば、ゲームでしょうか。
自分は学生時代に学校の研究室で、当時は出始めだったパソコンを使って、喫茶店のテーブルゲーム(知ってる?)で有料だった、パックマン(知ってる?)なんかを、パソコン上でタダで楽しめるように、ゲームプログラムを作っていたタチなのですが、昨今のスマホゲーム、パソコン上でのネットワークゲームなど、有料コンテンツを含むゲームにお金をかける人の、気が知れません。
ゲームは確かに、やっている間は楽しいのですが、そのゲームをやる、自身の腕が上達する以外には何も変わらない、世の中に何も生産しない時間なのだと思っています。世の中における自分の人生の時間の無駄。
タダで暇つぶしにやる程度なら良いと思いますが、それにお金をかけて、いや、つぎ込んでまで暇をつぶすというのは、如何なものかと思ってしまいます。
のんびりタック
男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-10-10 16:18
本日の案件
皆さん、お疲れ様です。
今まで、僕にとって新幹線や飛行機は目的地に運んでくれるためだけのものでした。
ですが、この度とある用事で新幹線に乗った時に初めてグリーン車に乗りました。
ゆったり足を伸ばしてリクライニングシートに座り、車窓の風景を眺めることができました。
何とも優雅な時を過ごすことができました。
時間をお金で買うってこうゆうことなのかなと思いました。
もう、新幹線はグリーン車に、飛行機も上のクラスにアップグレードしないといけない体になってしまいそうです(゜∇゜)
エリーマイラヴ
男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2017-10-10 16:08
道具にお金を注ぎ込む人が理解出来ません!
本部長、秘書お疲れ様です!
私は道具にお金を注ぎ込む人が理解出来ません!会社でゴルフによく行くのですが、道具に拘ってる人がいてドライバーやアイアンを本当によく買い換えるんです。2〜3回使ったら売って新作に替えてを繰り返しています。新作に替える度にその性能についてうんちくを述べてますが、正直スコアに影響がないので意味あるのかな?と聞きながら思っています。使えなくなったり古くなったりしたならともかく次々と新しいのにすると愛着も湧かないんじゃないかなーと個人的には思ってしまうんですが、どうなんですかね?
パンサー井之頭ポッツ
男性/38歳/東京都/会社員
2017-10-10 16:07
本日の案件
皆さんお疲れ様です!(・∀・)ノ
僕は腕時計にお金をかける人が理解できません。たぶんお金を持ってるぞ!ってアピールなのでしょうが、高い時計も安い時計も同じように時を刻みますよね。
フランクミュラーもフランクミウラもどーでもええやん!(笑)
ちなみに僕は腕時計自体が苦手なのでスマホが時計代わりです。(  ̄▽ ̄)
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2017-10-10 16:05
案件
我ながら…
これまでの【旅行代金】と【飲み代】の合計金額は計算しないことにする♪(*´∇`*)
さかなさかな
女性/54歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2017-10-10 16:04
本日の案件
皆さま、お疲れ様です。
私が理解できないのは、腕時計にお金をかける方ですかね。
時間を確認するなら携帯でも事たりるのに…と思ってしまいます。
ファッションだ、ステータスだと言われればそれまでなのですが、何万、何十万もする腕時計をいくつも持っている方の話を聞くと、正直疑問でなりません。
エメラルド美子
女性/37歳/東京都/専業主婦
2017-10-10 16:02
助けてください
本部長、助けてください。。
昨日銀行のATMでお金おろしたんです。が、その一部の2万円を取り忘れてしまったみたいなんです。
銀行に問い合わせましたが届出や取り忘れの記録もなし。
しかもそのお金、みんなでユニフォームを作るために集めたお金なんです。
最悪です。そんなことありますか。。
もうやだ、辛すぎる。
週明けからもう何もやる気しません。。
つんつくりん
男性/38歳/東京都/会社員
2017-10-10 16:02
本日の案件
本部長、秘書、皆さんお疲れ様です。
私は女性ですが、
化粧品にお金をかける意味がわかりません。
昔から、がっつり化粧すると「この人、めっちゃ気合入ってるやん」って
思われるのが恥ずかしくて、あまりお化粧をしてきませんでした。
なので、季節ごとにファンデーションを変えたり、
口紅やアイシャドウ、チークを何種類も持ってたり、
月に化粧品代が1万越えるとかいう人の意味がわかりません。
世の女性はたくさんの化粧品をどうやって使いこなしてるのでしょうか?
というかちゃんと使い切ってるのでしょうか?
私は、どれも1、2種類しか持っておらず、
なくなったら買い足す程度です。
その度に、「こんなちっちゃいもんが、なんでこんな値段すんねんやろ…」
と思って買ってます。
ふかもこ
女性/42歳/埼玉県/デザイナ~
2017-10-10 15:53
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
こんなことにお金を使うなんて…って思っていること…ではなく、たぶん思われているであろうことです。
それは、ガチャガチャです。
自分でもわかっているんです。それが役に立つ日が来ることはないことを…
でも、気になるんです。あのガチャガチャの機械がならんでいると、ついつい見てしまうんです。
そして、好きなものがあると、ついつい回してしまうんです。
しかも、欲しいのがでないと、もう一回、もう一回と、回してしまうし、いつの間にかコンプリートを目指していることも…
少し前ですが、恐竜の骨格フィギュアをやってしまいました。いまはトイレに飾っていて、軽くトイレミュージアムと化しています。
まったく興味のないヨメには、冷たい目で見られています…。
無駄遣いと言われたら、その通りとしか言えません。財布に100円玉が足りないときは、無念と思いながら諦めるようにもしています。
でも!最近のはクオリティも高くて気に入っているんですけどね。
真夏のルキオラ
男性/44歳/東京都/団体職員
2017-10-10 15:53