社員掲示板
救急車
仕事絡みではありませんが、自分が3回、子供で6回乗ってます。
自分は切迫早産でショッピングモールで不正出血で運ばれ、子供は不慮の事故と突然の心臓病発覚など。一ヶ月前も呼吸不全で運ばれました。
なので、いつでも役に立てるように救急救命講座を定期的に受けるようにしています。
そして、日頃からAEDがどこにあるかチェックして、もしもの対応ができるようにしています。
プリンプリンプリン
女性/49歳/埼玉県/パート
2017-10-24 13:55
今日の案件
本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です!
今日の案件ですが、
以前勤めていたお店でのこと。
店内で作業中、お客様が「おばあさんが転けた!」と物凄い勢いで店内に。
急いで一緒に外に出ると、道の段差に引っかかり転倒したらしく、大流血。
かけていたメガネは折れ、その為顔に傷が、
歯も折れてしまい、足元には歯が転がっていて、顎下もぱっくり、、、
すごい傷にビックリしましたが、おばあさんは平然を装うように、引きつり笑顔で「大丈夫ですから」と繰り返すも、すごく震えていて。
私がしっかりしなくちゃ!と思い、
とにかく安心して落ち着いてもらう為に、タオルで傷を抑えつつ、普通のトーンで「大丈夫ですよ〜」と背中をさすって手を握ったり。
幸いなことに、数件隣に整形外科があったので、スタッフが走り、対処法を聞き、
頭を打っているかもしれないから、救急車で大きな病院に搬送 ということになりました。
しかし、
無事救急隊とバトンタッチし、お店に戻ると、
安心したのと、さっきの現場を思い出し、
私が貧血を起こし、立てなくなってしまう事態に。
さっきまできびきび動いていたのに⁉︎と
スタッフもビックリ!
怪我したおばあさんを前に、気がはっていたから、平然と対処できていたみたいです。
あみこみ戦士
女性/40歳/鳥取県/会社員
2017-10-24 13:43
あんけん
てんやわんや
…と、言うか…。
ガソリンスタンド勤務の頃の話し…。
夜、友達と出掛けてました。
夜も12時を過ぎた頃、私の携帯電話に着信、スタンドからです。
『あちゃ~何かトラブルか?』と、電話に出た瞬間❗
【ウウ~カンカン!!】←消防車のサイレン
夜間のバイト君
『横須賀さん‼か か 火事です‼スタンドの裏が燃えっ・・・』プーップーッ←電話切れました
『おーい‼もしも~し』プーップーッ←繋がりません
電波のあるところに車を停めて、かけなおしました。
スタンドの裏山(田舎なもんで)がゴウゴウ燃えていたそうです。
取り急ぎマネージャーに連絡を入れ、スタンドに行ってもらい私も急いで駆け付けました。
スタンドのまえに、ずらっと並んだ消防車。
どうみても、スタンドが火事です…。(笑)
近所のお宅に知らせてまわりました。
あの時は、わちゃわちゃでしたね…。(笑)(笑)(笑)
横須賀の1520RSK
男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2017-10-24 13:38
てんやわんや案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
本日の案件、てんやわんやしたことですが、
自分が、いまの職場に就いて6年。6年のあいだに、引っ越しが2回もありました!
1回目は、家賃が高すぎたので引っ越し
2回目は、耐震構造の問題でビルが取り壊しに、、、
引越しのたびに、引っ越し先を探したり、
物を運んだり、いろいろな書類の変更が必要だったり、、、
もう引っ越しはできるだけしたくないですね~
真夏のルキオラ
男性/44歳/東京都/団体職員
2017-10-24 13:29
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です!
本日の案件ですが、自分は朝までやってる居酒屋を経営しているので、大体毎日てんやわんやしてます!
特に朝4:30のラストオーダー付近は戦場になることがあります。
戦場へのキッカケは常連さんの方々……
『だから、毎回言いますが、ラストオーダーなんです!』
『えぇ〜〜、じゃあ、一杯飲んでいいから、お願い』
『いただきます!!』
いただいた自分は当然のように一気飲み!!
それを見ていた隣の違う常連さんが『じゃあ、俺も奢るから〜』と続き……
鳴り止まないコールと手拍子!!
スゴイ時は初めましてのお客様からも頂き、結果、目の前には空いたグラスが山のように……
人間限界までいくと数字が7までしか数えてられなくなるんですね♪
その後の閉め作業は……聞かないで下さい……
そんな感じで毎日てんやわんやしてます!
さあ、今日も元気に呑もう!!
日本酒モグラ
男性/40歳/神奈川県/飲食店経営
2017-10-24 13:22
そうそう!
そういえば、昨日の秘書!声だして笑いました~!
いつも頑張ってるでしょうけど、昨日は違う方向で頑張ってましたね!
新たな秘書見れて(聴けて)嬉しかった~。笑
本部長も社員様の案件も、超ナイスでした。笑笑
ラン フリークス
男性/39歳/千葉県/会社員
2017-10-24 13:11
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私の職場は、8割が女性社員で完全に女性社会の職場ですので、新入社員の私は立場が圧倒的に低いのですが、そんな私の職場に、とうとうあいつが来たんです、そう。ゴキブリです。もうてんやわんやのレベルじゃないです。全員大絶叫(笑)
女性上司たちは全員が悲鳴をあげながら立ち尽くし、何もできない状態でした。そこに新入社員の私が堂々と入場。視界にやつを捉えると同時に、ひるむことなく右手にもっていた雑誌で一発KO。
その日を境に私の株が爆上げです。(笑)(笑)ゴキブリごめんね、本当に感謝しています。
イケメン大魔王
男性/30歳/愛知県/会社員
2017-10-24 13:05
後半が消えてしまってましたので再び…
皆さまお疲れ様です。
本日の案件ですが、私が名古屋で働いていた頃、支店長が会社のビルで高いところから降りられなくてミーミー鳴いていた子猫を救出。その後行くあてもなかったのかビルのボイラー室で三日三晩寒さを凌いでいました。とても人懐っこい猫ちゃんで私が外出先から戻り声を掛けるとニャーニャーと可愛い声で鳴きながら寄ってきます。
たまらなく可愛いので「乗ってみる?」とエレベーターに誘導すると、なんとついてくる!
の続きです。(^◇^;)
支店長のいるフロアのエレベーターホールで子猫ちゃんを待機させ「支店長〜、あの子エレベーターに乗り込んで来ました〜」と支店長をエレベーターホールに誘導。ニヤリ。その後は2人で子猫ちゃんを愛で倒し、近くの動物病院でメディカルチェック、保健所や警察に迷い猫の問い合わせがなかったか調べ、支店長が引き取ることに。その数日後「マメさん、僕、1週間出張になったんだけど預かってもらえませんか?」と。
我が家に「仕事漬けの僕よりももっとこの子が幸せに暮らせる里親さんが見付かったりしたらお譲りします」との言葉と子猫ちゃんを残し、支店長は出張へ。支店長が帰還される頃にはうちの娘が子猫と暮らしたいと熱望。ちゃんと子猫ちゃんを幸せに出来るのか、途中娘が家出をしかけるほどアツク話し合い、今では子猫ちゃんは我が家の大切な家族です。
自分は犬派だと思っていた私が猫と一緒に暮らすなんて!そして猫がこんなに可愛いなんて!!
名古屋を離れ東京に出て来てからも支店長に猫の写真や様子をメル友同然で報告する事になるなんて、全くの予想外でした。
でも、動物大好きな私達親子に預けた支店長には想定内の事だったかも知れないな、と今となっては思います(笑)
支店長、予想外の幸せをありがとうございます♡
エドマメ
女性/46歳/東京都/アルバイト
2017-10-24 13:03
案件
その日は妹さんの結婚式に出席する部下の代わりに客先作業に直行する予定でした。
朝テレビを見ていると、何か事故があったようで、たくさんの乗客に被害が出ていると速報が入りました。客先に作業開始時間の変更を申し入れ、テレビとラジオで情報を収集すると地下鉄で何かが起きて、多くの乗客に被害が出ているとのことでした。
神谷町に事務所がありましたので、出勤している者の確認を行い、出勤していない者の確認、人事への連絡と地下鉄の使用禁止、顧客の連絡を埼玉の事務所へ回すように指示しました。これが地下鉄サリン事件の始まりでした。その後の3日間は様々な対応を強いられました。他部門では被害者が出てしまいましたが自部門ではひとりの被害者も出さずにすみました。
でも、部下の代わりに仕事に直行していなければ、私のいつも利用している電車で被害者のひとりになっていました。この世での自分の仕事はまだ終わっていないと神に言われているのだと思いました。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-10-24 13:01